予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
会社説明会随時実施中!
住宅からビル、工場、各種施設まで、私たちの暮らしと産業に欠かせない電気。その電気を安定的に供給・制御する各種電気工事を手がけているのが、電設エンジニアリング企業である当社です。その最大の特徴は仕事の多様さ。工場、プラントを中心にビルはもちろん、マンション、学校、空港、高速道路、大型プラントなど、ありとあらゆる電気工事の設計、施工、メンテナンスを請け負っています。しかも当社の場合、数千万円から数億円にもおよぶ案件をそっくり現場の管理者に任せてしまうことも特徴の一つ。大幅に権限を委譲し、工事全体を自在に管理できるようにしています。その分、責任は重くなりますが、工事完了後の達成感の大きさは格別です。電気設備業界は比較的安定した世界です。しかし、技術や設備の進歩は驚くほど速く、常に最新技術に取り組んでいくことが求められます。最近では水処理フィルターに高い評価を得ているプラントを手掛けました。また工場向け脱臭装置では、国内だけでなく中国や韓国のプロジェクトも手がけています。こうしたエコ設備の技術水準は日本が世界トップにあり、今後アジアを中心とする海外での事業機会の拡大は確実です。そして、「人を大切にする」社員あっての会社というのが当社の基本的な考え。近年社員一人一人の様子を上司が見守れるよう少人数のグループ制に組織体系を変えました。若手社員が先輩や上司に相談しやすい状況になっています。それと同時に仕事の効率化や残業時間管理の意識付けを上司から社員に促し、残業時間の低減に繋がっています。また「健康宣言」で健診の全員受診、産業医からの健康指導、メンタルヘルス対策と職場環境を整えました。そして1947年の創業以来無借金経営を貫いてきたのも、どんなことがあっても社員の生活を守りたいという強い思いがあったからです。
私たちの毎日を支えるエネルギー「電気」。工場では生産機械の動力となり、病院では非常用電気設備が患者さんの命を守り、高速道路では安全走行のために照明は不可欠です。日常の身の回りのすべてが電気によって支えられています。しかし、電気が作られる発電所からの電気をそのまま使うことはできません。電気を使うためには「電気設備工事」を行い、電気の通り道を作ることではじめて私たちに届くのです。 株式会社川瀬電気工業所は人々の生活や産業を支える「電気設備」の設計から施工、メンテナンスまでトータルに請け負うスペシャリスト集団です。高い技術力と独自のスタンス、セオリーで快適な空間づくりのお手伝いをするとともに、より快適な“次(NEXT)”のシーンを見つめ、事業に取り組んでまいります。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、秋田大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関東学院大学、岐阜大学、共栄大学、近畿大学、金城学院大学、芝浦工業大学、専修大学、大同大学、大東文化大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、東海大学、東海学園大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、名古屋商科大学、日本大学、日本工業大学、明治大学、名城大学、立命館大学、琉球大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286991/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。