最終更新日:2025/4/28

ヤマトヨ産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 機械
  • イベント・興行
  • レジャーサービス
  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,000万円
売上高
40億円(2024年8月期実績)
従業員
93名(2024年8月期実績)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

《地域密着×多彩な事業展開》創業約50年/完全週休2日制・年間休日120日/有名リゾートホテルに無料で泊まれる福利厚生/キャリアップ支援

  • 積極的に受付中 のコースあり

空調業界を知っていますか?インフラ業界で安定したキャリアを!見えない世界を見てみよう! (2025/04/25更新)

伝言板画像

業務用空調機器やレンタルリース事業を通じて、
人々の暮らしや職場をもっと心地よく。
――『ヤマトヨ産業』は、
《快適さの限界》に挑み続けている会社です。

創業から大切にしているのは、
「時代のニーズを正確にとらえた商品を提供し続ける」こと。
お客様にとって“なくてはならない存在”であり続けることで、
未来の可能性は無限大に広がると考えています。

【もっと快適な暮らし/仕事環境×もっと優しい地球環境】
その両方を実現するために、私たちは今日も新しい挑戦を続けています。

少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ気軽にエントリーしてください。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休2日制・年間休日120日、育児休暇や研修・キャリアアップ支援等の制度があります。

  • 製品・サービス力

    空調資材事業ではクリーンルーム等の空調機器を製造し、販売・取り付け・メンテナンスを行っています。

  • 安定性・将来性

    地域密着×多彩な事業展開により、業務用空調業界で西日本トップクラスの実績を保持しています。

会社紹介記事

PHOTO
オフィスや商業施設 教育機関や交通インフラまで 業務用空調機器を製造し、販売・取り付け、メンテナンスまでを一貫して手がけています。西日本NO1の実績を保持!
PHOTO
社員全員が“機嫌よく”働ける職場を目指しています。幅広い年齢の方が所属していますが年齢や部署間の垣根があまり無くフラットなコミュニケーションが魅力です!

1つの分野にとらわれないから強い!地域に根ざした安定企業で、安心の働き方を!

PHOTO

「色んなことを学んでスキルを身につけたい」「チームワークを大切にできる」そんな方を大歓迎!充実のサポート体制を整えているので、安心して飛び込んできてくださいね!

★《地域密着×多彩な事業展開》実績は業務用空調業界で西日本トップクラス!
私たち『ヤマトヨ産業』は、大阪市北区で誕生した会社です。
創業以来、空調機器の販売を皮切りに、
時代の変化に対応しながら事業の幅をどんどん広げてきました。

今では【空調・環境・レンタル・介護・開発企画】の5つの事業を展開し、
地域に密着しながらもさまざまな分野で社会に貢献しています。

例えば、企業や施設と協力しながら最適な空調環境をつくったり、
イベント業界を支えるレンタル事業を手がけたりと、
暮らしに身近なサービスを幅広く展開
さらに、介護用品のレンタルや環境問題の解決に繋がる商品の開発も行うなど、
「こんなものがあったらいいな」というニーズに応えながら成長を続けています。

★《抜群の安定基盤》が魅力!どんな時代も前を向いて挑戦を続けています!
多角的に事業を展開していることで、
1つの分野に依存せず、バランスの取れた経営を実現。

市場の動向を見極めながら、新たな事業の可能性を探り、
柔軟に対応することで安定した成長を続けています。

また、単なる商社ではなく、メーカーとしての強みも持っており、
自社で企画・開発したオリジナル商品も多数展開。
特許技術を活かした独自性のある製品も生み出しています。
時代の変化に左右されない、安定したキャリアを築ける環境です。

★《充実の好待遇×サポート体制》で、あなたの社会人生活を応援!
10年間の新卒社員の定着率は――、なんと“91.7%”!
「働きやすいから、長く続けられる」
そんな当社だからこそ、実現できている数字です。

◎完全週休2日制・年間休日120日
◎家賃補助・育児休暇あり
◎有名リゾートホテルに無料で泊まれる福利厚生
◎研修、資格取得・キャリアアップ支援あり
…など、将来を見据えて働ける好条件を多く揃えています。

ものづくりに興味のある方、環境ビジネスに関心がある方、
そして「社会に貢献できる仕事がしたい!」という方には、ぴったりの職場です。
ぜひ『ヤマトヨ産業』で、会社の、そしてあなた自身の未来をつくりませんか?

会社データ

プロフィール

創業約50年という長い歴史を持つ当社。
業務用空調の分野で西日本トップクラスの実績を誇り、
現在もどんどん事業を広げながら、
多くのお客様に喜んでいただけるサービスを提供しています。

そんな私たちが大切にしているのは、社員の方々の働きやすさ。
仕事をしている時間は、人生の中でかなり長いです。
だからこそ、その時間を少しでも楽しく、気持ちよく過ごしてほしい。
そのような想いから、私たちは、
社員の方々が《“機嫌よく”働ける職場》をつくることを常に心がけています。

■社員の意見をしっかり汲み取る社風!
…………………………………………………
社員ひとりひとりの裁量が大きく、「こんなことをやってみたい!」
というアイデアがあれば、
すぐに提案できる仕組みがあります。
やりたいことをどんどんカタチにできる環境を整えているので、
「新しいことに挑戦したい!」という意欲がある方には最適です。

■趣味や家族との時間も充実できる!
……………………………………………………
もちろん、仕事がすべてではありません。
趣味に没頭する時間や、家族と過ごす時間もとても大切。
プライベートが充実すれば、自然と仕事のパフォーマンスも上がるものです。
そのため、仕事と私生活を両立させ、社員がそれぞれの時間を大事にできるような仕組みづくりに取り組んでいます。

例えば、お子さんの体調が悪くなったときや、どうしても行きたいライブ…!
社員一人ひとりが、それぞれの大切な時間を優先できるように配慮し合い、
余裕をもって対応ができるように心がけています。

■新人もベテランもフラットに話せる職場!
…………………………………………………………………
ヤマトヨ産業には“年齢や部署の壁”があまりありません。
新卒もベテランも関係なく、全員がフラットな関係性で働いています。
また、「困っている人がいたら助ける」が当たり前の社風なので、
初めての社会人生活をスタートする新卒の方も安心して働くことができます!

「せっかく働くなら、楽しくて様々なことに挑戦できる職場がいい」
「安心して長く働ける会社を探している」
そんな方は、ぜひ『ヤマトヨ産業』へ!
私たちと一緒に、未来をもっと面白くしていきましょう!

事業内容
■空調資材事業部
……………………
オフィスや商業施設、病院など、さまざまな場所に
“きれいな空気”をお届けしています。
エアフィルタやクリーンルームなどの空調機器を製造し、
販売だけでなく、取り付けやメンテナンスまで自社で対応。
大阪のランドマークのような大型商業施設や人気水族館・遊園地、
国際空港、大規模な医療機関などの有名施設でも、
私たちの技術が活躍しています!
※事業所:大阪本社、名古屋営業所、東京営業所、ヤマトヨエアロサービス有限会社

■開発企画部
………………
開発研究所では、既存商品の性能をチェックしながら、
より優れた製品へ改良を続けています。
さらに、まったく新しいアイデアを形にするのも仕事のひとつ。
例えば、油の品質が一目でわかる試験紙、食用油のろ過フィルターや生ごを水と土に換える生ごみ処理機など、
暮らしを便利にする製品を次々と開発しています!
※事業所:開発研究所(大阪府)

■レントオール事業部
…………………………
イベント会場のブース設営に必要なテーブルやパネルなどの
レンタル用品を管理し、準備から設営までをサポート。
スタッフの手配や進行の調整も行い、
イベントをスムーズに運営できるようにしています。
※事業所:住之江物流センター、梅田イベントセンター、心斎橋イベントセンター

■ヘルスレント事業部
…………………………
介護が必要な方やそのご家族が安心して過ごせるよう、
車いすやベッドなどの福祉用具のレンタルを行っています。
一人ひとりの状況や自宅の環境に合わせて、
清潔で安全なアイテムを提案しています。
※事業所:ダスキンヘルスレント鶴見ステーション、野田阪神ステーション、
住之江ステーション、門真ステーション

PHOTO

創業50年、大阪を拠点に安定成長を続ける当社。空調設備の分野で西日本トップクラスの実績を誇りますが、それに満足することなく、新しいことに次々と挑戦し続けています!

本社郵便番号 577-0066
本社所在地 大阪府東大阪市高井田本通7-7-19
本社電話番号 072-967-1581
設立 1975年3月
資本金 3,000万円
従業員 93名(2024年8月期実績)
売上高 40億円(2024年8月期実績)
事業所 ■ヤマトヨ産業株式会社 本社
〒577-0066 東大阪市高井田本通7-7-19 昌利ビル

■ヤマトヨエアロサービス有限会社
〒559-0022 大阪市住之江区緑木2-5-53

■水走工場
〒578-0921 東大阪市水走3-7-19

■第一工場
〒578-0921 東大阪市水走5-5-37

■住之江物流センター
〒559-0022 大阪市住之江区緑木2-5-53

■開発研究所
〒578-0921 東大阪市水走3-3-10

■東京営業所
〒110-0003 東京都台東区根岸1-2-17 住友不動産上野ビル7号館2F

■名古屋営業所
〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田3-15-12 ISOビル6F

■飼料販売
〒491-0825 愛知県一宮市丹陽町外崎江西598
関連会社 ヤマトヨエアロサービス有限会社
沿革 1975年3月 | 大阪市北区太融寺にて設立、空調設備機器全般を販売開始
1977年4月 | ライスセンター専用集塵装置「キュクラス」製造販売
1979年9月 | 大阪市東区和泉町に移転
1980年1月 | 資本金750万円に増資
1985年7月 | ヤマトヨエアロサービス設立
1988年9月 | 資本金1,500万円に増資、東大阪市高井田中に移転
1990年12月 | 物流センターを東大阪市に建設
1991年3月 | 資本金3,000万円に増資
1992年2月 | 第2工場建設
1994年6月 | 開発研究所設置
1996年12月 | 本社を現在地に移転、レントオール蒲生ステーション開店
1997年9月 | 環境事業部設立
1998年9月 | レントオール心斎橋ステーション開店
1998年11月 | 生ごみ処理機「パクパク」製造販売
1999年5月 | 高性能フィルター「ファブレ」発表
2000年10月 | レントオール肥後橋ステーション開店
2001年7月 | レントオール鶴見ステーション開店
2003年8月 | 鶴見配送センター建設
2004年2月 | 水走生産工場建設
2004年4月 | 脱臭装置「ハーホン」製造販売
2005年4月 | ヘルスレント心斎橋ステーション開店
2005年9月 | ヘルスレント野田阪神ステーション開店
2005年12月 | ISO14001認証取得
2006年3月 | 住之江物流センター建設
2009年2月 | 食用油ろ過容器「ポトポット」製造販売
2009年8月 | ヘルスレント住之江ステーションへ移転
2010年7月 | 大阪南港イベントセンターへ移転
2010年4月 | 使い捨てグリスフィルタ「ファイバ」製造販売
2015年4月 | 食用油劣化試験紙「ヤマトヨハイローズ」製造販売
2015年6月 | グリストラップ凝集剤「グリストキーパー」製造販売
2018年3月 | 愛知県一宮市で飼料販売業開始
2020年6月 | 抗菌抗ウィルスフィルタ「フィルガイア」製造販売
2023年8月 | ヘルスレント門真ステーション開店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (15名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修:『ヤマトヨ産業』のことや仕事の流れ・ポイントなどを丁寧にお教えします。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
※資格取得にかかる費用は全額会社負担。
※業務時間を使って外部研修を受講することも可能です。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、名古屋大学、京都産業大学、同志社大学
<大学>
大阪青山大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、四国学院大学、摂南大学、天理大学、東京大学、同志社大学、同志社女子大学、鳥取大学、名古屋大学、佛教大学、明治大学、桃山学院大学、和歌山大学

<大学院>
東京大学大学院、名古屋大学大学院、京都産業大学大学院、同志社大学大学院

<大学>
大阪青山大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、四国学院大学、摂南大学、天理大学、東京大学、同志社大学、同志社女子大学、鳥取大学、名古屋大学、佛教大学、明治大学、桃山学院大学、和歌山大学

<短大・高専・専門学校>
 

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   4名  4名   5名
短大卒  ―   ―    ―
中途   2名  2名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 0 2 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 2 1 50.0%

先輩情報

お客さんからの感謝を実感できる仕事
O.K
2014年
関西国際大学
教育学部 卒業
ヘルスレント事業部
営業職(福祉用具の販売、レンタル)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287049/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヤマトヨ産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヤマトヨ産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヤマトヨ産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ヤマトヨ産業(株)の会社概要