最終更新日:2025/4/8

(株)バックグランドプラス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
2,382万円
売上高
5.6億円(2024年8月期実績)
従業員
52名(男性:25名 女性:27名) 稼働総人数:60名(関連会社含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【 CAD(2D、3D)を使った仕事に興味のある方大歓迎 】                   【 内定まで最短2週間/筆記試験なし・面接のみ 】

『2026年度卒の採用を開始しました』 会社説明会予約受付中! (2025/03/18更新)

学生のみなさん、こんにちは。
(株)バックグランドプラスの採用担当者です。

2026年度卒の採用を開始しました。
2Dや3Dを使った仕事に興味のある方、
文系だけど図面に興味のある方、
一度説明会に参加してみませんか。

私たちは、多くの方とお会いできることを楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
チーフスタッフを中心に、それぞれが担当する建物の完成に向け、全スタッフが一丸となり、「 生産設計(施工図 )」の作成に取り組んでいます。
PHOTO
『実績に裏付けされた信頼』を絶やさず次の世代へ受け継いでいくことが、私たち『バックグランドプラスの責任』だと考えています。

『やる気に満ち溢れた感性豊かなあなたへ』

PHOTO

一つの大きなプロジェクトを完成させるため、沢山の仲間たちと一緒に力を合わせて頑張れるそんな皆さんからのご応募をお待ちしております。

私たちが手掛ける建物の多くが大規模物件です。
その為、一つのプロジェクトに携わる時間も長く、2~3年の間一つの建物に関わることもあります。 
その間、楽しい事もたくさんありますが、つらい事もあります。
その苦楽を乗り越えて迎える建物完成の時、この喜びは言葉で現すことの出来るものではありません。
私たちが求めている方は、この長い時間を一緒に乗り越えられる『忍耐力』を持ち、一緒に働く仲間たちと協力し合える『協調性』を兼ね備え、建物完成時の最高の喜びを共に分かち合える、そんな感性に満ち溢れた方です。 
あなたも同じ目標に向かい、一緒に建築施工図作成にチャレンジしてみませんか。

会社データ

プロフィール

私たちは BIMを用いた【 生産設計(施工図)】を作成しています。
建物を造る上で大きな役割を持つこの図面を、これまでは2D CADにより作成していましたが、近年ではBIMの技術を用いた3D施工図の作成に取り組んでいます。

事業内容
  • 技術派遣
生産設計(施工図)、設計事務所、建築業

□ 施工図の作成(Auto CAD)
□ 3次元施工図作成(ArchiCAD、Revit)
□ 設計図書(意匠図)作成
□ 竣工図書作成及び引渡しデータ作成、データ変換・データベース構築補助
□ 建築図における翻訳表記・併記業務(中国語、韓国語、英語)
□ 現場・その他への技術者の派遣

PHOTO

超高層建築物、空港関連施設や商業施設、人気テーマパーク関連施設など、多くの建築物に携わっています。

本社郵便番号 153-0051
本社所在地 東京都目黒区上目黒1-26-1 アトラスタワー3F
本社電話番号 03-5708-5171(直通) 
設立 2018年 7月
資本金 2,382万円
従業員 52名(男性:25名 女性:27名)
稼働総人数:60名(関連会社含む)
売上高 5.6億円(2024年8月期実績)
主な取引先 鹿島建設(株)、 JAL建設(株)、 (株)アール・アイ・エー、 (株)ユニタス、大興物産(株)、 (株)竹中工務店、 (株)丹青社、 鉄建建設(株)、(株)TAKシステムズ、 佐藤工業(株)、 (株)日建設計、 (株)日総建、(株)三菱地所設計、 Kajima Associates,inc. 、 鹿島建物総合管理(株)、(株)大林組、(株)梓設計、 (株)錢高組、 川岸工業(株)、 (株)Jフロント建装、(株)乃村工藝社
関連会社 (株)バックグランド
厦門大援設計顧問有限公司
上海大援建築設計顧問有限公司
平均年齢 34歳
沿革 【 (株)バックグランドプラス 】

2018年 7月  (株)バックグランドプラス 設立 
       【(株)バックグランドより分割)】
2019年 1月  (株)バックグランドの現場業務を全て継承
        現場業務開始
2019年 8月  3次元CADによる設計図・施工図作成開始(Revit)
2020年 4月  3次元CAD社内研修開始(Revit)
沿革 【 (株)バックグランド 】

1995年 9月  (株)バックグランド 設立
1996年 6月  AutoCADによる作図開始(講談社新社屋)
1996年 10月  中目黒設計室 開設
1998年 5月  新テーマパーク、プレゼンテーションに参加
        ホテル客室CGパースを製作発表
2000年 5月  (株)アルモ設計とDB(データベース)CADによる業務提携開始
2003年 7月  中国(厦門)設計室 開設
2004年 8月  中国現地法人『厦門大援設計顧問有限公司』設立
2004年 9月  3次元CADによる作図(外装、鉄骨)開始 (CATIA)
2006年 6月  上海大援建築設計準備室 開設
2007年 3月  中国現地法人『上海大援建築設計顧問有限公司』設立
2008年 10月  3次元CADによる施工図作成開始(CATIA・ArchiCAD)
2009年 8月  リバースエンジニアリング着手(模型SCAN→3D→2D化)
2011年 3月  建築図における翻訳表記、併記業務 開始
2013年 4月  Inch表記図作成業務 開始
2013年 9月  3次元CADによる現場常駐開始
2014年 4月  3次元CAD社内研修開始(Archi CAD)
2016年 2月  鉄骨工作図業務開始
2020年 1月  BIM生産設計業務開始(Revit)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.3%
      (46名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◎新入社員研修 (入社後1週間)
 ・一般教育(社会人としての心得)
 ・AutoCADマニュアルの説明
 ・施工図に関する基本説明とトレース
 
◎新入社員3次元CAD研修 (新入社員研修終了後3~4週間)
 ・Revit、ArchiCADマニュアル(初級・中級)の説明
 ・実習(モデリング・2次元化)

◎勉強会 描いてみよう (月1回程度) 入社1年目対象
 ・各種施工図についての説明と図面作成

◎勉強会 (月1回程度) 入社2年目以降対象
 ・各種施工図・製作図について、実務における不明点などの詳細説明
自己啓発支援制度 制度あり
勉強会(2年目以降)の開催時の会議室利用及び一部費用の援助
メンター制度 制度あり
先輩社員が自身の経験なども踏まえ、優しく相談に乗っています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、文化学園大学
<大学>
茨城大学、宇都宮大学、神奈川大学、関東学院大学、共立女子大学、国士舘大学、駒沢女子大学、駒澤大学、昭和女子大学、実践女子大学、女子美術大学、千葉工業大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京家政学院大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、日本工業大学、日本女子大学、日本大学、文化学園大学、法政大学、放送大学、武蔵野美術大学、明治大学、明星大学、横浜商科大学、東洋大学、岐阜大学、多摩美術大学
<短大・高専・専門学校>
ICSカレッジオブアーツ、青山製図専門学校、専門学校桑沢デザイン研究所、中央工学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京日建工科専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、読売理工医療福祉専門学校、横浜日建工科専門学校、CAD製図専門学校、湘北短期大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------
大卒    1名   1名    -
専門卒    2名   4名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2022年 2 1 3
    2021年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2021年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287115/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)バックグランドプラス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)バックグランドプラスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)バックグランドプラスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)バックグランドプラスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)バックグランドプラスの会社概要