最終更新日:2025/4/15

公益財団法人神奈川県都市整備技術センター

  • 正社員

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 財団・社団・その他団体
  • 建築設計
  • 道路管理
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
神奈川県
基本財産
1億2千5百万円
事業収入額
25億9千4百32万円(2023年度実績)
従業員
57名(2025年1月現在)
募集人数
1~5名

神奈川県や市町村の公共工事をサポート。#完全週休2日制(土日) #福利厚生が充実 #時差出勤可能 #テレワーク可 #年間休日125日

新卒採用のお知らせ (2025/04/03更新)

当センターのページをご覧いただき、ありがとうございます。
現在エントリーを受付中です。
会社説明会の日程はマイナビ上でご案内いたしますので、まずはエントリーからお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    神奈川県職員と同等の基本給、多彩な手当、賞与実績、育児介護休暇などの各種休暇、福利厚生が充実。

  • 職場環境

    時差出勤や有給休暇の時間単位の取得もでき、茅ヶ崎市と厚木市2拠点で引越しを伴う転勤がないのも安心。

  • 安定性・将来性

    神奈川県が設立者となり、県内自治体等の都市基盤の整備と維持管理の支援を始めて36年の歴史があります。

会社紹介記事

PHOTO
県や市町村等が発注する工事の設計積算・現場技術業務等を受託し、事業の推進をサポート。確かな技術と実績により、各自治体から厚い信頼が寄せられています。
PHOTO
手掛けるのは、道路や河川、橋梁、トンネルなどのインフラ施設。生活に欠かすことのできない重要なインフラを、作り、守るという大きな使命を果たしています。

教育体制や福利厚生が充実しており、技術者として不安なく成長できる環境がある!

PHOTO

独り立ちできるまで教育メンターが1対1でサポートする教育体制があるので安心。スキルアップ支援も充実しており、一人前の技術者へと成長できます。

■技術職員:I・Tさん
前職では、役所で土木職として23年勤務していました。しかし、公務員のかたわらで、農業に興味を覚えて始めていくうちに、もっと力を注げるようにしたいと思ったのが転職の動機。この職場なら、今までの経験を活かすことができ、自宅からほど近く、通勤に時間がかからないことに加え、時差出勤なども利用できるので、朝夕に畑仕事するのに適した環境だったことが大きいです。また、前職では自宅から距離がある自治体でしたが、現在では近場の道路やインフラ施設などを手掛けることも多くなり、自身が住んでいる身近な地域のお役に立っているという実感が持てているのも面白いところ。職員のスキルアップのサポートも手厚い環境なので、さらなる技術力向上に励んでいきたいです。

■技術職員:M・Mさん
大学で建築やまちづくりを学んだこともあって、就職課から紹介されたのが当センター。面接など選考の過程で就活のアドバイスをくれるなど、フラットで柔らかい雰囲気を感じたのが、入職の大きな決め手となりました。入職後は公共工事の積算や現場の監督の仕事などに携わっていますが、最初の1年間は先輩から1対1で教えていただいたので、不安を感じることなく業務を覚えていくことができました。そして、私が心がけているのは、素直にわからないことはわからないということ。当センターでは、確かな知識・技術を持ち、経験豊富な先輩が揃っており、わからないことは丁寧に教えてもらえますので、変に格好つけないことが自身の成長につながると実感しています。

■技術職員:K・Tさん
公共工事の設計積算や現場の施工管理など、発注主である自治体の支援業務に携わっています。当センターでは時差勤務やテレワークが浸透しており、子育て中の私でも、比較的自由な働き方ができるのが気に入っています。残業について、繁忙期は多くなりますが、それ以外の時期はかなり少なめで、自分の時間も大切にできます。公益財団法人の特性もあって、売上追求を個人に求められることもありません。穏やかな社風で、超ホワイトな環境といってもいいのではないでしょうか。また、リフレッシュ用途などでも比較的自由に使える5万円パックという福利厚生制度があり、家族旅行で使う人もいます。土木が好きな方なら、安心して成長していける環境だと思いますね。

会社データ

プロフィール

神奈川県都市整備技術センターは、平成元年の設立以来35年にわたり、公共工事の設計積算・現場技術業務の受託や、公共土木工事積算システムの提供、建設発生土受入地の整備運営などを通じて、県内自治体等による都市基盤の整備と維持管理を強力に支援してきました。

また、道路施設点検業務の地域一括発注や、修繕計画の立案機能も備えた道路施設維持管理共同システムの運営、さらには、豊富なカリキュラムで技術力の向上を図る講習会や研修会の開催など、さまざまな面から県や市町村をサポートしています。

事業内容
・県や市町村等の発注者支援業務受託事業
都市基盤の整備や維持管理の円滑で効率的な推進のため、神奈川県や県内市町村等が発注する公共工事の設計積算、現場技術業務等を受託しています。

・公共土木工事積算システム提供等事業
公共土木工事の積算業務の効率性及び利便性向上のため、県内市町村等向けに「公共土木工事積算システム」を開発しLGWAN(総合行政ネットワーク)回線で提供しています。

・建設発生土受入地整備運営事業
公共工事に伴う建設発生土の有効活用、適正処理のため、神奈川県内の建設発生土受入地の整備・運営を実施しています。

・道路施設のメンテナンス支援事業
神奈川県内市町村が管理する道路施設の法定点検を、地域一括方式により発注するとともに、点検結果に基づき、維持管理計画を立案できるシステムを運営するなど、市町村による適切な維持管理等を支援しています。

・研修・講習事業
神奈川県・県内市町村の技術職員等を対象に、実務に役立つ基礎的な知識から専門的な技術の習得まで、技術力向上の様々な機会を提供しています。

PHOTO

時差出勤やテレワークなどで、自由度の高い働き方が可能。有給休暇も取得しやすく、健康診断・人間ドック・予防接種等の健康管理に対する支援も充実しています。

本社郵便番号 253-0033
本社所在地 神奈川県茅ケ崎市汐見台1-7
本社電話番号 0467-58-2933
設立 1989年
基本財産 1億2千5百万円
従業員 57名(2025年1月現在)
事業収入額 25億9千4百32万円(2023年度実績)
平均年齢 45.9歳
平均勤続年数 17.7年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修(社内 社外) 各種技術研修(社内 社外)
自己啓発支援制度 制度あり
技術士・1級土木施工管理技士など国家資格取得のための研修受講料及び受験料を補助
取得時には、特別昇給対応有
メンター制度 制度あり
メンター制度を取入れています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
国士舘大学、長岡技術科学大学
<大学>
関東学院大学、国士舘大学、埼玉大学、東海大学、東京都立大学、日本大学、法政大学

採用実績(人数) 2023年

 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287139/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

公益財団法人神奈川県都市整備技術センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人神奈川県都市整備技術センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人神奈川県都市整備技術センターと業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人神奈川県都市整備技術センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 公益財団法人神奈川県都市整備技術センターの会社概要