最終更新日:2025/7/12

学校法人長塚学園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
茨城県
資本金
学校法人のため資本金無し
売上高
学校法人のため無し
従業員
35人
募集人数
1~5名

「つよく・あかるく・のびのびと」あづま幼稚園は「泥だんご幼稚園」です◆転居を伴う転勤なし◆年間休日125日◆取手勤務確定◆

  • 積極的に受付中

2026年新卒採用を開始いたしました(茨城県限定勤務) (2025/06/06更新)

当園サイトをご覧いただきありがとうございます!

地域に根ざした保育を提供し、子どもたちの健やかな成長を支えています。
温かい環境と充実した教育プログラムで、子どもたちの未来を育むことを目指しています!

私たちと一緒に、子どもたちの笑顔を作り出しましょう!
お気軽に園見学にお越しください!

【当幼稚園の選考フロー】

◆会社説明会(WEBor対面)

◆履歴書提出

◆筆記試験+ピアノの弾き語り

◆個別面接

◆内々定

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年次や経験に関係なく、子ども達のためにより良い保育の実践を目指して真剣に話し合う先生たちがいます。

  • キャリア

    園内研修の他に外部研修にも積極的に参加していただきます。

  • 安定性・将来性

    処遇改善手当や有給休暇制度などを活用して安定してお仕事をしていただけます。

会社紹介記事

PHOTO
あづま幼稚園は『泥だんご幼稚園』。子ども達が泥んこになって遊ぶことのできる環境があります。遊びの中で自然と触れ合い豊かな育ちを支えていきます。
PHOTO
「たけのこ組」では、0~2歳の子ども達が一緒に生活しており、縦のつながりを大切にしています。子ども達がのんびりと生活することのできるクラスです。

あづま幼稚園は『泥だんご幼稚園』!泥んこになって遊ぶことのできる環境があります。

こんにちは あづま幼稚園です!

昭和47年の開園以来、「つよく・あかるく・のびのびと」をモットーに子ども達がさまざまな体験を通し、心身の健やかな発達を遂げられるよう取り組んで参りました。
令和元年には園舎を改築し新たに「たけのこ組(認可外保育施設)」を設置しました。今後も0~5歳児の子ども達が楽しくのびのびと生活できる豊かな環境を整えて参ります。
子どもを育てることは未来を創ることであります。未来を担う子ども達の土台に当たる幼児期の教育に携われることへの喜びと感謝を忘れずに、職員一同全力で取り組んで参ります。

【人が、みんなでそだつ場所】
人がそだつには環境が大事であると考えています。こどもに好奇心と行動力をはぐくめる場所。先生にとっては、自分の学んだことで誰かに喜んでもらう喜び、成長していく場所でありたい。みんながが育つこと、そしてこどもの成長と先生の成長を喜び楽しみにしています。

【園長より】
学生の皆さんの中には、ピアノなど苦手な事をどうしても意識してしまう方もいるかと思います。そこは心配いりません。例えば手遊びや造形活動、こどもが遊び込める環境づくり等、自分の興味や好奇心を子ども達と一緒に伸ばしながら、新しい事にも挑戦してみてください。苦手なことは、入職後に先輩との保育の中で少しずつ、学んでいってほしいと思っています。新しく入る先生方と一緒に魅力ある園を創っていきたいですね!

【私が入職した決め手!!】
参加した説明会で、先生同士仲がとても良く楽しそうな雰囲気だったのが印象的でした。実際に園見学をしても見た時の雰囲気そのままだったので、ここで働いたら楽しそうだなと思ったのが決め手でした!

学生の頃は『先生』として働く事へ漠然とした不安を抱いていました。ですが、今は不安なく周りの先生に支えてられ楽しく働いています!あづまの先生達をみたら「楽しそう!この先生達と一緒に働きたい」そう思うはず!まずは是非遊びに来てください。

会社データ

プロフィール

昭和47年に開園したあづま幼稚園は、地域の皆様に見守れらて今年で54年目を迎えました。「つよく・あかるく・のびのびと」をモットーに子ども達の主体的な遊びを大切にした保育の実践を目指しています。
また、あづま幼稚園は「泥だんご幼稚園」をコンセプトに、泥んこになって遊ぶことの出来る環境を整えています。
当園の先生方は、子ども達に負けないくらい元気いっぱい、パワフルな先生たちばかりです。
「何のために」行う保育なのか、その意義を大切に教職員一同で取り組んでいます。

事業内容
幼稚園型認定こども園での教育・保育活動となります。
0~5歳児クラスの担任や預かり保育、送迎バスの担当などのお仕事をしていただきます。

PHOTO

開園以来、ずっとあづま幼稚園を見守っている「プラタナスの木」。遊び相手になってくれたり、木陰で優しく子ども達を包み込んでくれたりします。

本社郵便番号 302-0039
本社所在地 茨城県取手市ゆめみ野4-22-1
本社電話番号 0297788341
創業 1972年4月1日
資本金 学校法人のため資本金無し
従業員 35人
売上高 学校法人のため無し
平均年齢 40歳
平均給与 450万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・年2回の園内研修
・外部研修への参加
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
聖徳大学
<大学>
常磐大学、聖徳大学、日本女子体育大学、つくば国際大学、東京未来大学、東京家政大学
<短大・高専・専門学校>
聖徳大学短期大学部、つくば国際短期大学

採用実績(人数) 過去3年間の新卒採用者数

2024年 0名
2023年 0名
2022年 2名

※今年度より新卒採用を実施いたします。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287301/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

学校法人長塚学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人長塚学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人長塚学園と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人長塚学園の会社概要