予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
今年度より2026年度卒の新卒採用を本格化いたしました!名古屋西区で「児童福祉法」による放課後等デイサービス事業を行っています!未経験、児童福祉に少しでも興味がある方、大歓迎です!エントリーお待ちしております!
2024年度の平均勤続勤務年数は8年で長く、月平均所定外労働時間は6時間で短いです。
奨学金保証制度ございます!返済をお手伝いさせていただきます。
各々のスキルや経験を活かしながらプライベートも仕事も楽しめる働き方を推奨し、未経験の方も指導します。
6歳~18歳(小学1年生から高校3年生)の学校に就学している知的・身体・発達障がいを持った子供たちのための放課後等デイサービスをご提供する会社で働きませんか。授業終了後または学校がお休みの日などに利用できる場所(障がい児通所支援事業所と言います)を運営することで障がいを持つ子供たちが自分らしい生活を送れるよう支援しています。子供たち一人ひとりの障がいの程度に合わせて支援計画を立て、生活能力向上のために必要な「訓練」「療育」「社会との交流促進」、その他のサポートを行っています。一人ひとりの個性を伸ばし「笑顔を増やす支援」を実践しています。子供たちやご家族の方々から感謝される場面も多く、子供たちのために何かしたいという方や、社会貢献度の高い仕事につきたいといった方におすすめです。ますは在宅の障がい児に施設へ来ていただき、日常生活における基本的な動作の指導、集団生活への適応訓練などの支援を行います。児童にとって魅力のある、いろいろな「遊び」のプログラムを毎日考え、将来の自立に向けた「生活力」を身につけることを目指しています。「クレモナ」という言葉は、バイオリンの聖地と言われるイタリアにあります。クレモナではたくさんの職人達が技術を奮い、バイオリン作りに力を入れています。あのストラディバリウスも実はクレモナ出身で、聖地では研究に研究を重ね、多種多様な才能や技術が集まり、素敵な奏者と出会い、美しい音楽をみんなに届けてくれます。そんなクレモナの創造的な地にちなんで、子供たち一人ひとりの個性や生の声、スタッフそれぞれの志と技術で、安心して暮らせる社会のお手伝いをしていきたいと考えています。当施設では5つのサポート体制を整え、一人でも多くの障がいをもつ子供たちが自分らしく、地域やご家庭で明るく楽しい毎日を過ごしていただけるように支援したいと考えております。知識・技術を持った有資格者が在籍し、子供たちに心をこめた支援を行ってまいります。各々のスキルや経験を活かしながら、プライベートも仕事の楽しめる働き方を推奨しています。未経験の方でも先輩スタッフがしっかりと指導いたしますので、経験のない状態から専門的な知識や経験を身につけたい方にも適した職場です。
男性
女性
<大学> 日本福祉大学、関西大学、中京大学、淑徳大学、東海学園大学、名城大学、立教大学、名古屋外国語大学、東京福祉大学、金城学院大学、山口大学、駒澤大学 <短大・高専・専門学校> 淑徳大学短期大学部、名古屋栄養専門学校、金城大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287416/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。