予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!弊社ページをご覧いただきありがとうございます!弊社では随時説明会を実施予定です!情報の更新はセミナー画面よりご確認くださいませ。皆様とお会いできることを心待ちにしております。
年間休日120日以上!最寄り駅徒歩5分で働きやすい環境です!
お客様との打ち合わせから設置、納品まで一貫して担当でき、喜んで頂けた時にはやりがいを感じます!
創業70年・大手チェーン店との取引多数!安定してキャリアを築けます!
店舗づくりを通じて料理人の夢を具現化できるのがやりがい。オープン後にそのお店を利用すると「ここを一緒に作ったんだな」と感慨深いものがあります。(三浦さん)
当社は厨房の設計・施工を行なっている会社です。大手飲食チェーンの厨房をはじめ、学校の食堂、個人経営の飲食店の厨房まで幅広く手がけており、あらゆるジャンルの飲食店に対応しています。営業の仕事はお客様からの相談を受け、お客様と一緒に理想の厨房を作り上げていくことです。具体的には、「どのような厨房にするか」といったプランニングから、工事の管理、最終的な引き渡しまで、厨房を作り上げていく過程のすべてに携わります。案件によっては厨房だけでなく、店舗内装全体を手がけることもあります。オーナーが料理人の場合は、以前の職場で慣れ親しんだ厨房と同じような設計・厨房機器を希望されるケースが多いです。当社はメーカーと違って「自社製品しか提案できない」ということはないため、200以上の取り扱いメーカーから最適なものを選んで提案できるのが強みです。また、厨房のプランニングで重要になるのは動線の設定です。毎日そこで調理をするため、数センチの違いでも年間でみたら相当なストレスになります。プランニングや施工の管理では、そういった細かいところまで妥協せず仕上げています。お客様との対話を通じ、一から飲食店舗を作り上げていけるのがこの仕事の面白いところ。何もないところからお客様の思い描く理想のお店を具現化する、そのほぼすべての過程に関わっていけます。料理人にとって「自分の店を持つ」というのは大きな目標です。もともと私も料理人をしていて、若い頃は自分の店を持つことが夢でした。ですから、料理人のお客様が独立して自分の店を持つというケースはとくに力が入りますね。ある意味で、お客様の夢と一緒に自分自身の夢もかたちにしているような楽しさを感じています。当社の職場の良いところとしては、風通しの良さが挙げられます。大手飲食チェーンの厨房など、規模の大きな案件を手がけていますが、人数的にはそれほど多くないため、役職や社歴に関係なく、誰とでも気軽にコミュニケーションが取れます。わからないことがあれば互いに相談し合える、良い意味で家族的な雰囲気もあるので、これからご入社される方もその辺は安心してもらいたいですね。私は料理人経験のあることが強みですので、料理人目線での厨房プランニングの考え方などを後輩に伝えていければと考えています。<営業本部 三浦 太門/2002年入社>
株式会社三栄コーポレーションリミテッドは、1955年に設立され、神奈川県横浜市を拠点に厨房設計や工事を手掛ける企業です。創業当初は、戦後復興を木材からということで、創業者である深澤栄が、公職を離れ、輸出梱包業(現横浜市梱包センター)を興しました。そこから、2代目深澤信生が、木材を使用に家庭用の流し台をつくり、やがて、業務用の厨房づくりの為に、(株)三栄厨房を興したのが始まりです。これからも創業精神そして、イノベートしていく精神を受け継ぎ、全従業員の物心両面の幸福を追求し、1,お客様の課題に最高のサービスを提供し、2,企業価値を高め、地球の進歩発展に貢献するために努めてまいります。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、駒澤大学、成蹊大学、高千穂大学、多摩大学、鶴見大学、東海大学、東洋大学、日本大学、立正大学
新卒採用初年度のため実績なし
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287636/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。