最終更新日:2025/5/7

長崎でじま青果(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 農林・水産
  • 専門店(食品・日用品)
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
長崎県
資本金
5,000万
売上高
163億3,100円(2023年3月実績)
従業員
83名(2023年4月時点)
募集人数
若干名

【長崎本社・東京支店(フルリモート可)】長崎県下最大の青果卸売会社にて長崎の青果物を安定供給する役割を担っている会社です!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/28更新)

伝言板画像

こんにちは!長崎でじま青果(株)採用担当です。
この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

当社にご興味を持たれた方はまずはエントリーをお願いいたします。
エントリーいただいた方には追って採用に関する情報をお届けいたします。

尚、説明会を実施する場合は、こちらのページ及びマイページの「お返事箱」へ説明会の情報をご案内いたしますので、定期的にチェックしてみて下さい。

会社紹介記事

PHOTO
青果卸の枠を超え、食の総合商社、さらにはコングロマリット企業への飛躍を目指す長崎でじま青果(株)。「新しい日本を創る」気概で、無限の可能性に挑戦してほしい。
PHOTO
新社名は、鎖国時代に唯一海外に開かれ、砂糖菓子や洋食屋など数々の「日本初」を生み出した「出島」が由来。「日本の第二創成期を牽引する」との思いを込めて命名した。

食インフラ老舗の地盤×ベンチャーマインドで地方創生・日本再生に挑む!

PHOTO

「事業・人材開発で大切にしているのはITベンチャーのスピード感。新卒人材も実績次第でどんどん引上げ、将来は社内ベンチャーやグループ会社を任せたい」と話す加藤専務。

当社は長崎市民への青果物安定供給を担う長崎県下有数の青果卸売会社です。1972年の設立以来着実に地盤を築いてきましたが、一次産業従事者の高齢化や後継者不足、安価な輸入作物の増加などを背景に農家も地域人口も大きく減少。農業界の活力は年々低下し、当社も厳しい経営を余儀なくされていました。東京で人材系ITベンチャーを営んでいた私に声がかかったのはまさにそのころでした。

■ベンチャー気質で“不可能の可能性”に挑み、急速な成長を実現
先代からの要請で、長崎に帰郷した私が最初に取組んだのは、新規事業の開発です。青果物の中でも収穫量・相場変動の大きいブロッコリーの流通安定化を目指し、完全固定相場制による全量契約を実施。生鮮食品の固定相場制は業界のタブーでしたが、それは単なる思い込みではないかと考えた私は、独自の貯蔵庫と発泡氷詰め加工事業を融合した唯一無二のビジネスモデルを開発。3年で軌道に乗せ、6年後には10億円を超える事業に成長させることに成功しました。また、大手総合商社と組んで県産果物の輸出事業にも参入。こちらも順調に事業拡大し、今や東アジア全域に長崎産の果物が出荷されています。加えて2023年4月には、他社のM&Aにより新会社を発足。着任当初約80億円だった年商は、170億円を超えるまでになりました。

■青果卸から社会のあらゆるニーズに応えるコングロマリット企業へ
「老舗食インフラの安定感×ベンチャーの成長力」という独自の強みを備えた当社の挑戦は、今や青果業の枠を超えて大きく広がりはじめています。現在も深刻な人材不足の課題に応えるためのAIボットの企画開発を進めているほか、2025年6月には人材紹介・派遣事業もスタート。今後もこの流れをさらに加速させ、ITから人材紹介まで社会のあらゆるニーズをカバーするコングロマリット企業となり、一次産業の再興を図りつつ、長崎を起点とした地域創生を牽引する存在になりたいと考えています。そんな当社が今求めるのは、「0→1」よりはるか先を見据えた「0→1→100」の気概で、ダイナミックに発想・行動できる人材。「一次産業を根本から変えてみたい」「次の日本、次の世界を作りたい」という熱く、前向きな心意気ある方に一人でも多くお会いできるのを心から楽しみにしています。

専務取締役 加藤 清紀

会社データ

プロフィール

【長崎県下最大の青果卸売会社】です。
長崎市の市場開設・管理のもと、長崎市民への青果物安定供給を
中心業務とし、長崎県下、全国及び海外への長崎産青果物の流通にも
取組んでおります。

事業内容
青果物仲立業(長崎市中央卸販売場)
長崎県下最大の青果市場にて長崎市民に青果物を安定共有する公的な役割を担っている会社です。
本社郵便番号 851-0134
本社所在地 長崎県長崎市田中町279番地4
本社電話番号 095-839-5121
設立 1972年8月
資本金 5,000万
従業員 83名(2023年4月時点)
売上高 163億3,100円(2023年3月実績)
事業所 長崎市中央卸売市場内 ◎車通勤可(P有)
長崎市田中町279-4

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度なし
新入社員研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長崎大学、長崎総合科学大学、活水女子大学、フェリス女学院大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   0名   0名   0名

※新卒採用初年度のため実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287696/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

長崎でじま青果(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン長崎でじま青果(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

長崎でじま青果(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 長崎でじま青果(株)の会社概要