最終更新日:2025/4/22

平和テクノ(株)【雇用元:渡辺パイプ(株)】

  • 正社員

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
山口県
資本金
8,800万円
売上高
3,983百万円(2024年3月期 平和テクノ単体)
従業員
70名(2024年4月現在 平和テクノ単体)
募集人数
6~10名

【電気・水・住まいのフィールドで、生活インフラをつなぐ】セディアグループ・平和テクノは水と住まいの商社として、皆さまの元気で快適な暮らしをつないでいきます。

日本の生活インフラを支えたい方へ (2025/04/22更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

当社にご興味をお持ちの方は、まずはエントリーをお願いいたします。

・人の生活を支えたい
・インフラや住宅に興味がある
・“商社”で働きたい
・営業で活躍したい
・社会貢献したい

上記に当てはまる方、また、少しでも平和テクノにご興味をお持ちの方は、
ぜひエントリーをお願いします!

会社紹介記事

PHOTO
平和テクノは、山口県、広島県、福岡県にそれぞれ事業所を構え、地域に根ざした活動をおこなうことできめこまやかで迅速なサービスを提供しています。
PHOTO
営業職と事務職のチームワークも抜群。お互いが各自の能力を出し合い支え合うことで、信頼と働きやすい雰囲気が生まれています。笑顔あふれる職場環境です。

お客様に合わせた多様な提案を通じて歓ばれ信頼を獲得できる仕事の魅力

PHOTO

営業職の仕事を「自分を成長させられる仕事」と語る村田さん(左)と「私のように電気や水回りの知識がなくても始められる仕事」と有田さん(右)

当社の営業職は、全国の水道設備工事店、土木工事店、電気工事店などへニーズに合った商材を提供する事で、生活や産業に欠かせないライフラインの構築を担っています。
特色としては、業界をリードする流通ネットワークを誇るセディアグループの一員であること。世界の有名メーカー3,000社の商品、100万アイテムを取り扱えますので、営業職はあらゆる要望や課題に対して応えられる強みがあります。その分、商品知識を増やすのは大変な面もありますが、お客様の期待を越える提案ができた時の歓びは言葉では表せないものがありますね。
とはいえ、入社間もないころは、商品知識も営業スキルも乏しかったため、なかなか思うような成果をあげられない時期がありました。そんな時に力になってくれたのが、ともにソフトボールチームを組んでいる仲間。お客様になってくれ、それをきっかけにほかのお客様ともご縁ができ、大きな案件まで受注できるようになりました。人との絆を感じられるこの仕事で、今後もさらに多くの方のご要望をかなえられる力をつけていきたいです。
〈村田 昌典さん/2010年入社〉

ルート営業で電気工事店などを訪問するこの仕事の一番のやりがいは、豊かな人間関係を築けることだと思います。入社時は電気に関する知識がなかった私を育ててくれたのは、会社の先輩だけでなくお客様でもあります。わからないことは率直に尋ねれば、丁寧に教えてくださったうえ、お客様が私よりも年上だということもあり、何かと気にかけてくださることが多かったです。
私は家族の都合で山口支店から下関支店へ異動したのですが、その際も移って半年経っても電話をかけてきてくださるお客様や、ご自身が仕事で下関を訪れた時にわざわざ支店へ立ち寄ってくださったお客様がおられました。私のことをそこまで気にかけてくださっていたことはとてもうれしかったですね。
また、下関支店への異動を願い出るか退職するかを決めかねていた時、「こちらへ来て手伝ってもらえないか」と、声をかけてくださったのは下関支店の支店長でした。私を気遣って言葉をかけてくれた支店長は、仕事の上でももちろん、人間的にも尊敬できる方です。社内外の多くの人に恵まれて築けた人間関係は、何よりも私の財産だといえます。
〈有田 勇介さん/2014年入社〉

会社データ

プロフィール

◆電気のエキスパートとして住まいを支える
私たち平和テクノは、山口県の電気工事店さまをバックアップするところからスタート。いまではセディアグループの一員となり、その圧倒的な商品供給力や配送力でお客様の工事をワンストップでサポートできる体制を整え、地域に根差した事業を行っています。

◆水と住まい、そして農業。
私たちの仕事は、日本の根幹を支える仕事でもある。
だからこそ、そこに妥協は許されない。
たとえ、どんなに小さな仕事だとしても、
その先には何百万人もの笑顔が待っているから。
仕事を通じて、日本を笑顔にしてみせろ。
大げさかもしれない。
けれどその想いこそ、セディアグループの未来に向けた指針となる。
私たちはその想いを大切にしています。

事業内容
■セディアグループ・平和テクノで、日本の生活インフラを支える
◎電工部門
照明器具やケーブル、エアコンなどをメインに取り扱い、電気工事店や工務店に販売しています。
老朽化に伴う改修や地震などの緊急災害時においても、いつでも必要な資材を迅速に提供し、日本の地域のライフラインを守っています。

◎ハウジングサービスセンター
人の活動には欠かせない、より暮らしに密着した「住まい」の分野にも領域を広げています。
ユニットバス・システムキッチン・トイレ・洗面台などの住宅設備から、ドアや床材、壁材、タイルなどのあらゆる建材を扱っています。現在では、強みを生かし、日本を代表する「建材・設備流通会社売上ランキング」※で、セディアグループとして売上NO.1にランクインしています。
※出展『建材・設備流通』 業界内の各社公開資料の比較より(当社調べ)
本社郵便番号 753-0074
本社所在地 山口県山口市中央4-4-10
平和テクノ株式会社
本社電話番号 083-924-8777
創業 1948年2月
資本金 8,800万円
従業員 70名(2024年4月現在 平和テクノ単体)
売上高 3,983百万円(2024年3月期 平和テクノ単体)
事業所 【山口県】
山口営業所
ハウジングサービスセンター
山口西営業所
周南営業所
防府営業所
宇部営業所
下関営業所
岩国営業所

【広島県】
広島営業所
廿日市営業所

【福岡県】
福岡営業所
福岡南営業所
行橋営業所
グループ会社 【セディアグループ】
渡辺パイプ(株)、(株)ツギテの三共、(株)鶴岡屋、ヤナギ管材(株) 、(株)昇永、中村機械工具(株) 、(株)大成商会、日製電機(株)、大野バルブ産業(株)、平和テクノ(株)、渡辺パイプ沖縄(株)、台湾渡邊建材株式会社、(株)WATER WORKS 、(株)ワークサポート、(株)プロスパー、パイプシステム工業(株)、(株)セディアトランスポート、(株)セディアC&P、(株)エドビ、協伸(株)、西日本グリーン販売(株) 、みかど化工(株)、(株)太總 、(株)げんき農場、Watanabe Pipe Vietnam Co.,Ltd.(WPVN)、台灣渡邊建材股有限公司、げんきビジネスサポート(株)、(株)セディアビーエス、(株)アサマリゾート、NPO法人浅間山麓国際自然学校、公益財団法人セディア財団
株主構成 渡辺パイプ(株)
主な取引先 パナソニック(株)/矢崎エナジーシステム(株)/三菱電機住環境システムズ(株)/大光電機(株)/古河電気工業(株)/JFEスチール(株)/(株)LIXIL/TOTO(株)/YKK AP(株)/(株)クボタ/クリナップ(株)/(株)コロナ/新日本製鐵(株)/住友金属工業(株)/積水フィルム(株)/ダイキン工業(株)/タカラスタンダード(株)/日立金属(株)/(株)ノーリツ/パナソニック(株)/(株)パロマ/(株)富士通ゼネラル/(株)ブリヂストン/(株)リンナイ 等
沿革
  • 1948年
    • 平和興産株式会社創立。
  • 1967年
    • 平和興産株式会社より平和電材株式会社として分離独立。
  • 1993年
    • 本社 新社屋完成。
  • 1997年
    • 社名を平和テクノ株式会社へと変更。
  • 2012年
    • 渡辺パイプ株式会社に100%株式譲渡。
      セディアグループの一員に。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・新入社員フォロー研修、ホームステイ研修
新任営業研修、早期育成マネジメント研修
次世代幹部候補生研修、次期幹部候補生研修
新任所長研修、所長2年目・3年目研修、部長候補者研修など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度
⇒150種類以上の講座から選択が可能。
期限内に受講した社員には、会社が通信教育費を全額負担。
キャリアステップごとに通信教育で自己啓発が可能。(毎年2講座まで受講可)
メンター制度 制度あり
入社3年目まで、エリアごとにメンター制度あり。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山口大学、周南公立大学、下関市立大学、慶應義塾大学、広島経済大学、福岡工業大学、九州共立大学、福岡大学、西日本工業大学、日本経済大学(福岡)、久留米大学、熊本学園大学、東亜大学、岡山商科大学、水産大学校、広島工業大学、東京理科大学、同志社大学、明星大学

採用実績(人数) 【新卒採用者数】
     2023年 2024年 2025年
------------------------------------------
 大卒   0名   1名   1名

(※平和テクノ単体)
採用実績(学部・学科) 経済・法・社会・農・人文・文・人間・商・商経・工・スポーツ科学・体育・生活科学・政経・外国語・情報マネジメント・国際・生物資源 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 - -%
    2023年 0 - -%
    2024年 1 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287773/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

平和テクノ(株)【雇用元:渡辺パイプ(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 平和テクノ(株)【雇用元:渡辺パイプ(株)】の会社概要