最終更新日:2025/6/20

(株)トリプルアイズ

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
2,051百万円(資本準備金、その他資本剰余金を含む)
売上高
59億9千百円(2025年8月期連結業績予想)
従業員
単体:242名(連結:471名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【東証グロース上場企業】AIを社会実装させ、世の中をゆたかにするAI企業!エンジニアファーストの会社で、先端技術に挑戦しませんか?

2026年度の新卒採用 エントリー受付中です! (2025/05/23更新)

こんにちは!トリプルアイズ 新卒採用担当です。
数ある企業の中から当社のページをご覧いただき、ありがとうございます!

トリプルアイズは、AI自社プロダクトの開発をはじめ、オーダーメイドのAI開発、クラウド・アプリケーション開発までをワンストップで手がけているテクノロジーカンパニーです。
大手企業との取引実績も多数あり、 「こんなものがあったら便利なのに!」というアイデアを、私たちはテクノロジーの力で形にしています。

社員の約8割がエンジニア。職種や役職を超えたフラットで活発なコミュニケーションが特徴です。
また、最先端技術を追求するAIベンチャーの柔軟性と、顧客に寄り添い課題解決を行うSIerの安定感の両方を兼ね備えた、ユニークな企業です。

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にオンライン説明会へご参加ください!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    AIモデルの開発からサービス提供までを一気通貫で対応!

  • キャリア

    AI、システム、インフラすべての技術を学べる環境!

  • 制度・働き方

    しっかりとした研修制度あり!テレワーク可能、残業は月平均20時間以下!

会社紹介記事

PHOTO
様々なバックグラウンドの先輩方が所属しています。未経験から入社した先輩もしっかりエンジニアとして活躍することができる教育体制とフォローアップ体制が強みです!
PHOTO
2024年11月にオフィス移転をしました♪窓からは東京タワーとレインボーブリッジが見えるオフィスです!

人の成長には“研修”が欠かせない━━だから私たちは、本気で育てます。

PHOTO

未経験からでも安心して成長できる、充実した研修制度があります!

トリプルアイズでは、新卒入社後の不安を払拭し、自信を持ってスタートを切れるように、 また入社後も継続的にスキルアップできるように、段階的かつ実践的な研修制度を整えています。

【新卒向け研修】━━入社前から、じっくりと成長をサポート
◆ 内定者研修(オンライン)
内定式後の10月から入社までの約半年間、じっくりと準備を進めます。
・Officeの基本操作などのビジネススキル
・プログラミング学習(paizaを活用)
・先輩社員との面談を通じたキャリア相談や不安解消 など
◆ 新卒研修(オフライン)
入社後は、社会人としてのマナーから現場で役立つ技術研修まで、幅広く学べます。
エンジニアとしてのスタートを、しっかり支える内容です。

【キャリアに応じた研修】━━成長し続けられる仕組み
トリプルアイズでは、年次や役職に応じた多彩な研修を用意しています。
・フォローアップ研修(若手向け)
・役職別研修(マネージャーやリーダー職など)
・次世代リーダー研修
・社長自らが直接指導する「社長塾」
・役員向けのハイレベルな研修 など

【技術者研修】━━技術を磨き、未来を切り拓く
現場で役立つ知識を、社内で学べる環境が整っています。
・Webアプリ、クラウド、AI開発に関する社内勉強会
・AIエンジニア育成プログラム「AT20」:実践と検定を通じて、専門性を高められる独自の制度です。

これらはほんの一例。
社員一人ひとりの“なりたい姿”を全力で応援する、成長を支援する制度が充実しています。

会社データ

プロフィール


━━メンバーの数だけ、チャレンジがある。 チャレンジの数だけ、成功がある。━━
日本ではじめて量販店での顔決済サービスを開発したトリプルアイズ。
創業以来「人にやさしいICT」を軸に金融や物流、流通などあらゆる業界のお客様のDX化を支援してきました。
トリプルアイズにはお客様の「こうしたい」という思いをすべてシステム化できる技術力があります。
その源は会社にDNAとして引き継がれている「エンジニア魂」です。
一人ひとりのチャレンジが新しい技術の開発やお客様への価値提供につながっています。

━━「実装できないテクノロジーは、イノベーションとは言えない」━━
これは、私たちトリプルアイズが大切にしている考え方です。
どれほど高度な技術であっても、社会で使われてこそ意味がある━━そんな想いを胸に、私たちはAIのゼロベース開発に取り組んでいます。
AIの“脳みそ”ともいえるモデルやエンジンの開発を自社で手がけられる技術力、 そして、実際の課題に応じて最適な技術を提供する社会実装力。
この「AI技術力 × 社会実装力」の“二刀流”こそが、トリプルアイズの最大の強みです。
囲碁AI開発で培った最先端のディープラーニング技術をはじめ、 さまざまな実績を重ねながら、私たちは本当に使えるAIを世の中に届けてきました。

エンジニアはもちろん、営業、総合職など、さまざまな職種で活躍のチャンスがあります。
技術を活かしたい方、社会に貢献したい方、まだ何がやりたいか明確でない方も大歓迎です。

事業内容
システムインテグレーションおよびAIプラットフォームの提供
本社郵便番号 108-0023
本社所在地 東京都港区芝浦三丁目4番1号
グランパークタワー32階
本社電話番号 03-3526-2201
資本金 2,051百万円(資本準備金、その他資本剰余金を含む)
従業員 単体:242名(連結:471名)
売上高 59億9千百円(2025年8月期連結業績予想)
グループ会社 ・株式会社BEX(ベックス)https://www.bex-inc.com/
・株式会社ゼロフィールドhttps://zerofield.biz/
・株式会社シンプルプランhttps://simple-plan.jp/
・株式会社所司一門将棋センターhttps://kisosya.com/
主な取引先 ■グループ主要取引先:
トヨタ自動車、トヨタ紡織、トヨタ車体、東海理化、丸紅、世田谷区、三井物産流通グループ、NTTコミュニケーションズ、野村総合研究所、楽天モバイル、
LINE WORKS、ヤマダ電機、7&iホールディングス、東急電鉄等
事業所 名古屋事業所(名古屋市)
平均残業時間 月20時間以下(若手のうちは残業はほとんどありません。)
平均年齢 35.3 歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.5%
      (46名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
研修制度が充実しているのが当社の魅力の一つです。

<新卒>
・内定者研修(オンライン)
 内定式後10月から入社までの半年間
 基本的なofficeの使い方や、paizaを用いた技術研修、
 サポーター先輩社員との面談など
・新卒研修(オフライン)
 マナー研修やエンジニアの先輩社員による技術研修など

<一般研修>
・フォローアップ研修
・役職別研修
・次世代リーダー研修
・社長塾
・役員研修
<技術者研修>
・ウェブアプリ、クラウド、AI開発などの社内勉強会
・AIエンジニア育成のための社内研修・検定プログラム「AT20」"



自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
・内定式のある10月~入社までの3月は、入社1年目~3年目の社員がメンターとなり、内定者研修のサポートをしてくれます。居住地の相談や実際の働き方についても、若手の先輩に質問することもできますよ♪
キャリアコンサルティング制度 制度あり
下記面談を実施しており、各社員のキャリアに合わせた面談を実施しています。
面談担当者を変更することで話せる内容も変わる可能性があるという点から、人事も面談を実施しております。

・月1回の上司との 1 on 1 面談
・年2回の上司とのキャリアプラン面談
・年1回人事とのキャリアカウンセリング面談
社内検定制度 制度あり
AIエンジニアを育成するための研修プログラムがあり、AI未経験であっても4つの研修カリキュラムを終了することで、システムエンジニアの部署からAIエンジニアの部署へ異動することが可能です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、東京大学、長岡技術科学大学、共立女子大学
<大学>
岩手大学、関西大学、近畿大学、静岡大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、千葉商科大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京国際工科専門職大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、名古屋工業大学、二松学舎大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、立教大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
新潟情報専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、HAL大阪

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年
===========================
大学院卒   2名   0名   1名
大学卒    19名   10名   6名
専門卒    6名    1名   5名
-------------------------------------------------
2026卒は20名の学生様とご縁を持たせていただければと思っております。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 9 3 12
    2024年 8 3 11
    2023年 20 7 27
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 12 0 100%
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 27 4 85.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287918/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トリプルアイズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トリプルアイズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トリプルアイズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トリプルアイズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トリプルアイズの会社概要