予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!今月より、2026卒 新卒採用をスタート。会社説明会・見学会などの案内は、随時お知らせいたします。まずはエントリーをお願いいたします!
道路・河川などの公共インフラを手がけ、地域の人々の暮らしや産業を支えることができます。
過去赤字決算なし、無借金経営の安定した企業です。ICTなどの新分野にも積極的に投資をしております。
ファミリーバースデー休暇・学校行事休暇など、様々な休暇制度あり!ご家族との時間を確保できる社風です。
(左)野澤政博社長 (右)野澤卓磨専務
当社は、地元に根ざした土木工事業者です。主に官公庁から、土地造成、河川改修、上下水道工事、道路の改良・新設等の工事を請け負っております。当社が現在、特に力を入れているのが、ICTの導入です。関連会社の株式会社エコ・テックエナジー(建設機械のレンタル会社)及び 道南測量株式会社(測量会社)と協力して、ICT活用に早くから取り組んできました。3Dスキャナーによる測量から測量データを活用した建設機械の制御まで、全てグループ内で完結できるシステムを整備しています。現場をワンストップで完結できるため状況に応じ柔軟に対応出来ることが、当社の強みです。ただ、どれほどICTや新技術といっても、会社である以上は人間関係を切り離すことが出来ません。仲間同士の繋がりを大切にする人と一緒に働きたいと、私は思っています。信頼関係を築ける人には「人間力」があります。何事も合理的に考えてばかりでは、いつかどこかで歪が生まれますが、そこを補えるのが「人間力」だと思っています。結局会社は人と人とのつながりが全てなのです。私は、代表として「自分の考えをしっかり相手に伝えること」を大切にしてきました。社員とは対話することを心掛けています。普段から会社の基本的な考えを伝えることで、社員自ら考え、トラブルを未然に防いでくれます。もちろん対話を通じて社員の考えを理解できます。こうしたコミュニケーションを密に行うことは、社員・お客様の双方が満足できる企業づくりの一環だと思っています。些細なことでも情報を共有し、確認を重ねることで現場の素早い対応が可能になります。密なコミュニケーションは、当社の信頼や実績につながっているのです。代表取締役 野澤 政博
年齢に関係なく頑張りを評価する社風です。20代~70代までの幅広い年齢層の職員が在籍しています。未経験者でも、先輩職員やグループ会社の道南測量(測量会社)、エコテックエナジー(重機レンタル、産廃処理)の力も借りサポートしていきます!又、当社は積極的に「i-Construction(アイ・ コンストラクション)」に取り組んでいます。グループ会社と連携し、3DスキャナーやUAV等の最新技術を導入しています。
男性
女性
<大学> 北海道科学大学、室蘭工業大学、北海学園大学、八戸工業大学、足利大学、成蹊大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院北海道専門学校
札幌工業高校、苫小牧工業高校、駒澤大学付属苫小牧高等学校、北海道測量専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287993/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。