最終更新日:2025/5/7

柳田産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 電力

基本情報

本社
兵庫県
資本金
3,650万円
売上高
49億1800万円/2023年3月見込み
従業員
100名
募集人数
1~5名

~ テクノロジーとハートの共存 ~ 今日も日本のどこかで、あなたの仕事が“灯り”になる。

  • 最近1ヶ月以内に活動開始

#【未来の幹部候補採用】今日も日本のどこかで、あなたの仕事が“灯り”になる。 (2025/05/02更新)

伝言板画像

#‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥#

 テクノロジーとハートの共存

#‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥#

こんにちは!
柳田産業(株)採用担当の栗田です!

この度は弊社のページを見て下さり、誠にありがとうございます。

今後の柳田産業の成長において新卒の皆さまの若いパワーは必要不可欠だと考えております★
ぜひ少しでも興味を持ってくれた方!説明会でお会いできる事を楽しみにしております♪


#‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥#

    説明会詳細

#‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥#

◎WEB説明会×1時間×少人数制!

【 日程 】
説明会詳細ページよりご確認宜しくお願いします♪
悩み・不安・期待、様々な想いがあると思いますが、
一緒に就職活動頑張りましょうね!!

【 採用受付 】
柳田産業株式会社
採用担当:栗田

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    月給32.4万円!土日祝休みで年休125日◎寮&家賃手当ありで安心!

  • 安定性・将来性

    日本に欠かせないインフラを支える安定感◎将来も必要とされ続ける仕事です!

  • 職場環境

    充実した研修制度と、優しい仲間がサポート!安心して長く働ける環境◎

会社紹介記事

PHOTO
私たち柳田産業のテーマは「テクノロジーとハートの共存」。技術と心を融合し、創造力で時代に応える──柳田産業は進化を続けます。
PHOTO
2ヵ月の研修期間/月給32.4万円/土日祝休みなど、新卒から安定したスタートが出来る環境です★ぜひ説明会でお会いしましょう!

“あたりまえの電気”を守る、見えない場所からのエネルギーインフラを支える。

PHOTO

原子力発電を専門機器で支え、電気のある日常を守る誇りある力持ちの仕事。なくてはならない存在へ。

#見えない場所で、社会を守る。かっこいいインフラの仕事。
普段、何気なく使っている“電気”。
スイッチひとつで灯りがつくこの日常を、裏側から支えているのが私たち柳田産業です。

私たちは、原子力発電所で使われる専門的な機器やパーツを取り扱い、
発電所が安全に、安定して動き続けるようにサポートする会社。
つまり、“電気のあるあたりまえの日常”を守る、縁の下の力持ちです。

仕事の内容は少しニッチ。
でも、なくてはならない存在。
だからこそ、直接「ありがとう」と言われることは少なくても、
社会を根っこから支えている誇りと実感があります。

#インフラって、やっぱりかっこいい。
原子力発電所は、一つのミスも許されない、非常に繊細な現場です。
そんな場所だからこそ「柳田産業さんに任せたい」と信頼されることが、何よりの強み。

関西電力や東京電力ホールディングスといった大手電力会社からも、
長年パートナーとして選ばれている理由が、そこにあります。

私たちが大切にしているのは、“技術力”と“人間力”の両立。
知識や専門性を磨くのはもちろん、相手の立場に立って考える力、
チームで協力し合う姿勢、どんな時も誠実に対応する責任感。
それらすべてが、現場からの「信頼」につながっているのです。

#将来を見据えて、選ばれる仕事を。
電気は、どんな時代でも欠かせないライフライン。
その“心臓”とも言える原子力発電所に関わる仕事は、非常に専門性が高く、代替がききにくい分野です。
競合も少ないため、社会から求められ続ける安定性があります。

「人の役に立ちたい」
「誰かを支える仕事がしたい」
「表に出なくても意味のある仕事がしたい」
そんな想いを持っている人にこそ、ぴったりの環境です。

実際、入社後は先輩がしっかりとサポートしながら、
知識ゼロからでもじっくり学べる環境が整っています。
専門性を高めながら、“一生モノのスキル”を身につけることができます。

社会を支える誇りと、着実な成長の実感。
それが柳田産業の仕事の魅力です。

会社データ

プロフィール

柳田産業は、日本の“電気のある日常”を守る、
エネルギー業界の縁の下の力持ちです。

電気が安定して使える毎日。それって当たり前のように感じますよね。
でも実は、その“あたり前”を支えるために、見えないところで活躍している会社があります。

それが、私たち柳田産業です。

私たちは、原子力発電所で使われる専門的な機材や部品を届けたり、メンテナンスを支えたりする仕事をしています。
関西電力や東京電力ホールディングスといった大手電力会社とも直接取引があり、全国約100社とパートナーを組みながら、日本のエネルギーインフラを支えています。

エネルギー資源の少ない日本では、電気の安定供給がとても大切。
その中でも原子力発電は、必要な電力を安定的に生み出すために欠かせない存在です。

そんな重要な現場で、長年培ってきた技術力と信頼を武器に、
私たちはプラントメンテナンスや機器の開発など、幅広い分野で成長を続けています。

「目立たないけど、なくてはならない」。

そんな誇りを持てる仕事を、私たちと一緒にやってみませんか?

事業内容
■原子力発電所の保守点検事業
■機器製造事業
■重防蝕事業
■船舶事業
本社郵便番号 676-0004
本社所在地 兵庫県高砂市荒井町千鳥2-6-20
本社電話番号 079-442-1521
設立 1971年5月
資本金 3,650万円
従業員 100名
売上高 49億1800万円/2023年3月見込み
事業所 ■本社/兵庫県高砂市荒井町千鳥2-6-20
■若狭支店/福井県大飯郡高浜町青戸3-1-54
■高浜事業所/福井県大飯郡高浜町田ノ浦 関西電力(株)高浜発電所構内
■大飯事業所/福井県大飯郡おおい町大島 関西電力(株)大飯発電所構内
■美浜事業所/福井県三方郡美浜町丹生 関西電力(株)美浜発電所構内
■三菱構内事業所/兵庫県高砂市荒井町新浜2-1-1 三菱重工業(株)高砂製作所内
■カネカ構内事業所/兵庫県高砂市高砂町宮前町1-8 (株)カネカ高砂工業所内
主な取引先 ・関西電力株式会社
・東京電力ホールディングス株式会社
・三菱重工業株式会社
・関電プラント株式会社
・株式会社カネカ
・電源開発株式会社
・株式会社JERA
・中電プラント株式会社
#企業理念 ~ テクノロジーとハートの共存 ~
私たち柳田産業は、技術的な満足をお客様に提供し、会社の存続と成長を実現し、社員一人ひとりの幸せを考え、社会に貢献することを使命としています。

この想いを「テクノロジーとハートの共存」という社是に込め、50年を経た今も社員全員が一丸となって実行し続けています。
#どんな会社 ■□―どんな会社?―□■
詳しくは説明会でお伝えしたいのでPOINTだけお伝えします…!

#新卒から月給32万円以上スタート
#完全週休2日制+祝日休み(年間休日125日)
#2ヵ月以上の充実した研修制度
#新卒1年目平均年収420万円程度
#対面説明会や選考時の交通費は全額支給♪
#こんな先輩が活躍中 ■□―こんな経験のある方、大歓迎♪―□■
・モノづくりや機械いじりに興味があったり、得意だったりする
・コツコツと真面目に取り組むのが好き、自分のペースで着実に頑張れる
・部活動やアルバイトなど、チームで何かをやり遂げた経験がある
・知らないことを学ぶのが苦じゃない、手を動かして覚えるのが得意
・人の暮らしや社会を支える仕事がしたい、誰かの役に立ちたいと思っている
平均勤続年数 18.7年
平均給与 631万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
■コンプライアンス教育
■ビジネスマナー教育
■製図能力向上教育
■提案資料の作成教育
■エクセル・ワード教育
■放射線管理教育
■品質管理教育
■品質管理教育
■労働基準法教育
■社会保険教育
■所得と税法の関係性教育
■予防医学教育
■OJT研修
※2カ月間の研修期間あり。
自己啓発支援制度 制度あり
・各種外部セミナー・研修
メンター制度 制度あり
・先輩がマンツーマンでフォロー、面談を行います!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・月1回以上の面談機会を設けています!
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、関西大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、国士舘大学、滋賀県立大学、摂南大学、福井工業大学、流通科学大学

採用実績(人数)      男性 女性
2025年度 1人 0人
2024年度 採用実績なし
2023年度 採用実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp288013/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

柳田産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン柳田産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 柳田産業(株)の会社概要