最終更新日:2025/4/23

新東電算(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ
  • 放送
  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都
資本金
4千万円
売上高
12億8000万円(2024年7月期)
従業員
119名(2025年4月)
募集人数
6~10名

繋がる技術、広がる未来。高い技術力と信頼で、ビジネスを徹底サポート。

【新東電算】 エントリーの受付中! (2025/04/14更新)

伝言板画像

弊社のエントリー受付を開始いたしました。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひエントリーをお願いします!
皆様とお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    通信・医療・放送を柱に幅広い分野で日本を代表する企業様と共同開発し、近未来の技術を提供しています。

  • 安定性・将来性

    設立から50年にわたる安定の無借金経営。全国優良法人ランキングで10年以上上位に名を連ねています。

  • 制度・働き方

    残業も少なく、就業時間もフレックスに対応、有給休暇も取りやすい職場環境です。

会社紹介記事

PHOTO
湯島駅より徒歩1分の自社ビルは自己資産で建設。当社には借金がありません。財務体質はオープンにし、生まれた収益は最先端技術や人へ投資します。
PHOTO
新東電算は1974年に設立された独立系のシステムインテグレーターです。大手優良企業と信頼を築き上げ、最先端の技術を構築してきました。

新人歓迎会

PHOTO

新しい仲間を温かく迎え入れるために、新人歓迎会を開催しています。職場の雰囲気に早く慣れ、新しい環境でのスタートをスムーズにするための大切な社内イベントです。新入社員が既存の社員と交流を深めていただける、会社の一員としての一体感を感じてもらう絶好の機会です。

会社データ

プロフィール

企画提案型のシステムインテグレーターとして問題解決をサポート。健全な経営基盤をベースに新しい試みにも挑戦を続けています。
クライアントの委託に基づいてソフトウエアを作るだけの受託開発型のシステムハウスではありません。社内で優秀なエンジニアを育て、クライアントが抱える問題点を的確に分析・把握しながら、それを解決するための具体策を提示することで、信頼を勝ち得てきました。新東電算なら、根本的な問題解決につながる最適な答えを用意できます。

現在、新東電算のスタッフは約120名。そのほとんどがプログラマー、SEなどのエンジニアです。総務・人事・業務・経理などのいわゆるバックオフィス部門は、できるだけ合理化し間接費を最小限に。エンジニア主体のスリムな組織を維持することで、あらゆる開発プロジェクトにおいてすばやくキメ細かな対応を可能にしています。
大手メーカーなどからの依頼のもと、上流工程から開発までを直接取引きで【一括受託】しています。その分野は多岐にわたっており、現在では医療、通信、放送、金融をはじめとした分野の大規模プロジェクトも多くなっております。
また、バックオフィス部門の固定費を抑えたことで、当社は健全な財務体質の無借金経営を維持しています。安定した経営基盤を有する独立系システムインテグレーターは決して多くはありません。この点も、当社の信頼形成に大きな役割を果たすファクターといえます。確定給付企業年金制度、選択制確定拠出年金制度、生命保険加入など、スタッフへのバックアップも充実させております。
この健全な財務体質を土台にしながら、新たな経営の試みにも積極的にチャレンジし、さらなる体制強化を図っていきたいと考えています。

【主なお取引先様】(順不同)
ドコモグループ様
日立グループ様
NHKグループ様
TOPPANデジタル様
三菱電機エンジニアリング様
三井情報様
富士フイルムグループ様
日本電気様
三菱電機様
関電工様
川崎市役所様
前田建設様
北海道大学様
富士通様
三井物産様
BIPLOGY様
日本アイ・ビー・エム様
エリクソン・ジャパン様
常陽銀行様
竹中工務店様
阪急阪神様

事業内容
  • 受託開発
新東電算は、これまでに培った通信、放送、医療、物流のノウハウを軸として、AI、ロボットを活用しさらなる発展を遂げております。フロントオフィス・バックオフィス共にDX推進の妨げになる課題をお客様と共有し、システム開発を行っています。大学、企業との共同開発を通じた高度な技術環境の中、高度な技術を社会に提供しています。

【放送】
複数チャネルの同時録画、同時再生を可能にする『放送同録装置』や最大約500点の接点監視による障害検出システム『放送機器監視システム』などの技術で評価を頂いており、NHK様との共同開発の中で文字認識装置、検索用情報作成装置、番組検索に関する特許を4件取得しています。

【医療】
CT・MRIの画像解析、AIを利用した検体検査・診断、ロボットを使い自動で検査工程をノンストップ制御、医療技術を応用し非破壊検査を行い検査コスト削減に貢献しています。

【金融】
金融庁告示(バーゼル規制)に従い銀行の自己資本比率を求めるシステムです。
1取引ごとに、リスク・保障・担保・格付を勘案し、PD(デフォルト確率)・LGD(デフォルト時損失率)・EAD(デフォルト時貸出残高)を求め自己資本比率を算出します。

【通信】
大手キャリア様向けのモバイル端末のインフラ構築・開発、RPAを使用して品質管理を行い信頼を得ております。

【官公庁】
新東電算の強みである、各々技術を集約し、官公庁向けにシステム提供をおこなっています。

【フロントオフィス・バックオフィス】
フロントオフィス、バックオフィス業務のWebシステム化することは当然ですが、入力されたデータを基に、取引の監視、報告書作成、データ分析などを通じて、意思決定に必要な情報をWebシステムを通して参照することが可能となり、会社全体の生産性向上に貢献しています。

PHOTO

【放送同録装置】複数チャネルを同時に録画することが可能で、効率的かつ多彩な放送コンテンツの保存ができます。

本社郵便番号 113-0034
本社所在地 東京都文京区湯島3-16-7 新東ビル
本社電話番号 03-3837-7744
設立 1974年10月
資本金 4千万円
従業員 119名(2025年4月)
売上高 12億8000万円(2024年7月期)
主な取引先 ドコモグループ様、日立グループ様、NHKグループ様、TOPPANデジタル様、三菱電機エンジニアリング様、三井情報様、富士フイルムグループ様、日本電気様、三菱電機様、関電工様、川崎市役所様、前田建設様、北海道大学様、富士通様、三井物産様、BIPLOGY様、日本アイ・ビー・エム様、エリクソン・ジャパン様、常陽銀行様、竹中工務店様、阪急阪神様ほか多数
平均年齢 36歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 60.0%
      (5名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
ウェブラーニング
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得の奨励
受験料会社負担、合格祝金あり
(※規定の条件あり)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、芝浦工業大学、信州大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京農業大学、東京理科大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学
<大学>
会津大学、秋田県立大学、岩手大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、九州工業大学、京都府立大学、慶應義塾大学、工学院大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、湘南工科大学、成城大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、電気通信大学、東海大学、東京家政大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、名古屋芸術大学、日本大学、佛教大学、法政大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
筑波研究学園専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、東京工業高等専門学校、日本工学院専門学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   6名   6名   6名
院卒    ―   ―    1名
採用実績(学部・学科) 工学部、文学部、経済学部、経営学部、社会学部、農学部、理工学部、商学部、理学部、家政学部、商学部、法学部ほか
理系・文系は関係なし 理系・文系は関係なく、未経験の方でも研修を通じて実務が身につきます。
入社後3カ月間、実務に即して社内独自の新人社員研修を行います。
教育担当として若手の先輩がつき、質問にも丁寧に対応します。
研修課題は社内独自で作成した教材をもとに、DB研修・アルゴリズム・C・WebAPIを学んでいただきます。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 2 6
    2023年 5 1 6
    2022年 9 3 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 6 0 100%
    2022年 12 4 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp288052/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

新東電算(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン新東電算(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新東電算(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 新東電算(株)の会社概要