予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
関西福祉大学の採用情報ページをご覧いただきありがとうございます。2025年度卒業生対象の採用を開始いたします。エントリー期間は、2025年7月1日~8月29日です。大学職員として、魅力ある大学づくりに貢献したい!という皆さんのご応募をお待ちしています。
年間休日は120日以上、福利厚生が充実しており、平均残業時間は月20時間以内です。
部署異動等もあり、1つの業務だけでなく、幅広い業務に挑戦できる環境です。
まもなく学園は創立100周年、大学も開学30周年を迎えます。これからも持続可能な成長を追求していきます。
■多様な学部と学科関西福祉大学には、社会福祉学部、教育学部、看護学部の3つの学部があります。それぞれの学部には、社会福祉学科、児童教育学科、保健教育学科、看護学科があり、学生は自分の興味やキャリア目標に応じて専門的な知識を深めることができます。例えば、社会福祉学部では福祉の理論と実践を学び、教育学部では子どもの発達と教育方法を学びます。看護学部では、看護の基礎から高度な医療技術までを学ぶことができます。■実践的な教育とサポート体制実践的な教育を重視しています。学生は、学内外での実習やインターンシップを通じて、現場での経験を積むことができます。また、関西福祉大学では学生の学びをサポートするために、充実した施設や設備を提供しています。最新の機器等を備えたシミュレーションルーム・運動生理学教室や実際の教育現場同様の模擬教室・模擬保健室等、充実した学習ができる環境が整っています。■地域社会との連携とSDGsへの取り組み地域社会との連携を大切にしています。近隣自治体や学校等と協力し、学生が地域貢献活動に参加する機会を提供しています。また、大学はSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みも積極的に行っており、環境保護や社会的課題の解決に向けた活動を推進しています。これにより、学生は社会的責任を持ち、持続可能な未来に貢献する意識を育むことができます。関西福祉大学は、学園の将来を担う意欲のある方を求めています。私たちと一緒に、さらに魅力ある大学づくりを推進していきましょう。
学校法人関西金光学園は、まもなく開学100周年を迎えます。1926年に設立された大阪府高槻市に本部を置く教育機関で、関西福祉大学、金光藤蔭高等学校、金光大阪中学校・高等学校、金光八尾中学校・高等学校を運営しています。関西福祉大学は、「人間平等」「個性尊重」「和と感謝」を建学の精神とし、確かな学力と豊かな人間性を身につけた社会に貢献できる人材の育成を目指しています。また、地域の発展に貢献する活動を積極的に行っており、自治体・教育および福祉関係機関等とも連携協定を結び、人材の育成・確保に努めています。関西福祉大学は、まもなく開学30周年。福祉系の単科大学からはじまり、現在は、社会福祉学部、看護学部、教育学部、各種大学院を設置し、医療と福祉、教育を主軸にした学びを展開。大学の教育のみならず、研究活動や社会貢献活動なども充実、活性化してきました。組織力強化のため、長期勤続によりキャリア形成を図り、学園の将来を担う意欲のある方を求めています。私たちと一緒にさらに魅力ある大学づくりを推進していきましょう。
男性
女性
<大学> 関西福祉大学、関西大学、関西学院大学、立命館大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp288144/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。