最終更新日:2025/5/30

社会福祉法人甲府市社会福祉事業団

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
山梨県
資本金
300万円
売上高
2021年:46,292万円 2022年:46,937万円 2023年:48,972万円
従業員
67名(2024年)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

健やか・いきいき誰もが安全に安心して暮らせる地域づくりを目指す。

職場見学・会社説明は随時受付中です◎! (2025/05/30更新)

こんにちは!甲府市社会福祉事業団、採用担当です。
弊社のエントリー受付を開始しました。

今年から、本格的に新卒採用をスタートいたしました!

会社説明会や職場見学等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方は、エントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    色々な生きづらさを抱えた利用者の支援を通じて、自身のスキルアップも感じられる!

  • 職場環境

    異業界出身の方が多数活躍中/急なお休みなどが発生したときは、協力し助け合いの精神がモットー。

  • 制度・働き方

    安心して働き続けられる「待遇」を用意!【残業ほぼなし・年休123日・賞与4カ月以上】

会社紹介記事

PHOTO
救護施設「光風寮」でのクリスマス会の様子です。
PHOTO
季節に合わせた餅つきイベント。利用者様との距離を近づけるだけでなく、従業員同士の親睦を深めることにもつながっています。

利用者はもちろん、働くスタッフにも優しい法人です◎

──福祉の仕事で、やさしさを社会の力に。

「人の役に立ちたい」「誰かを支える仕事がしたい」
そんな想いを持つあなたに、私たちは寄り添い、成長を支えます。

甲府市社会福祉事業団は、山梨県甲府市に拠点を置き、障がいのある方や生活に困難を抱える方が地域で安心して暮らしていけるよう、福祉サービスを提供している社会福祉法人です。
救護施設、障がい福祉サービス提供事業所、障害者相談業務など、さまざまな事業を通じて、多様な人々の暮らしを支える活動を展開しています。

● 「支える人」も、支えられる職場
福祉の仕事は“誰かの人生に関わる”大切な仕事。
だからこそ私たちは、働く人自身が「安心して長く続けられる環境」を大切にしています。

■年間休日123日以上(基本土日祝休み)
■残業ほぼなし
■賞与実績:年4.15カ月分
■未経験からでも年収400万円スタート可能
■研修・OJT充実/資格取得支援制度あり

「福祉の仕事=大変そう…」と感じている方にも、“安心して一歩を踏み出せる環境”を整えています。

● 「生活支援員・相談員」とは?
今回募集するのは、「甲府市障害者センター」および「救護施設 光風寮」での生活支援員および相談員。
さまざまな事情から一人での生活が難しい方々に、日常生活の支援や社会復帰に向けたサポートを行います。

ただし、一般的な介護・福祉施設とは異なり、入浴や食事介助などの身体的なサポートは比較的少なめ。
“話を聴くこと”や“寄り添う姿勢”が大切な役割となるため、「人と関わることが好き」「誰かの力になりたい」という気持ちがあれば、特別な経験や資格がなくても活躍できます。

● 新卒からでも安心してスタートできる
入職後は、先輩職員によるOJTや外部研修などを通じて、基本から丁寧に学べます。
社会福祉の知識がなくても、「思いやり」と「成長意欲」があれば大丈夫。
あなたの新しい一歩を、私たちがしっかり支えます。

◎ あなたの“やさしさ”が、誰かの「明日」を変える。
誰かの笑顔に貢献できる仕事を、
無理なく、長く、誇りを持って続けられる場所で始めませんか?

私たちは、あなたの“やってみたい”を応援します。
地域と人を支えるこの仕事を、ぜひ一緒に。

会社データ

プロフィール

 甲府市社会福祉事業団は、「健やか いきいき誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指す」を基本理念に、平成10年4月より、「身体障害者福祉センターかりん」、「知的障害者通所授産施設ぽぷら」及び「救護施設甲府市光風寮」の3施設を甲府市から管理委託を受け、いつでも安心して利用できる福祉サービスの提供と、より質の高いサービス向上に努めてきたところです。また、平成18年4月からは、これらの施設の指定管理者として、運営を委託されることとなりました。新たな事業展開として、平成21年4月より、障害者自立支援法に基づく多機能型事業所『生活介護・自立訓練(生活訓練)・就労移行・就労継続B型』として、スタートをし、障害者自立支援法が障害者総合支援法に変わる中で、平成26年からは、甲府市から地域の中核的な総合相談の拠点として、甲府市障害者基幹相談支援センターの委託を受け事業を開始し、地域の相談支援体制の強化に取組んでまいりました。
 当事業団は、基本理念のもと誰もが本人の意思に基づき心安らかに地域生活を送ることができるよう、個々の状態やニーズに対応した障害福祉サービス事業、相談支援事業及び救護施設を展開し、地域に根ざした福祉の担い手として相互に人格と個性を尊重しながら支えあう共生社会の形成に向けた取組を実践し利用者やその家族の支援に職員一丸となって取組んでまいります。

事業内容
○甲府市障害者センター(甲府市東光寺一丁目10番25号)
 ・かりん(生活介護)
 ・ぽぷら(自立訓練(生活訓練)就労移行支援・就労継続支援B型)
 ・メープル(日中一時支援事業)
 ・りんく(基幹相談業務)
 ・あんず(指定相談業務) 
 ・らいぶ(地域生活支援拠点業務)
○救護施設光風寮(甲府市中村町4番1号)

PHOTO

本社郵便番号 400-0807
本社所在地 山梨県甲府市東光寺1丁目10-25
本社電話番号 055-222-0741
創業 1998年
資本金 300万円
従業員 67名(2024年)
売上高 2021年:46,292万円
2022年:46,937万円
2023年:48,972万円
平均年齢 44歳
沿革
  • 平成10年4月1日
    • 「身体障害者福祉センターかりん(開所当時名称)」
      「精神薄弱者通所授産施設ぽぷら(開所当時名称)」
      「救護施設甲府市光風寮」の受託運営開始
  • 平成12年 7月 1日
    • 「相談室あんず」を開所
  • 平成19年 4月 1日
    • 日中一時支援事業「メープル」を開始
  • 平成21年 4月 1日
    • 指定障害福祉サービス事業者「甲府市障害者センター」
      (生活介護・自立訓練(生活訓練)・就労移行・就労継続支援B型)の指定を受ける
  • 平成26年 4月 1日
    • 甲府市障害者基幹相談支援センター「りんく」を開設
  • 平成31年 4月 1日
    • 甲府市地域生活支援拠点事業コーディネート事業「らいぶ」を開始
  • 令和3年 4月 1日
    • 「甲府市光風寮」を甲府市より移管され「光風寮」に改称

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は、ビジネスマナーや福祉業界の基礎知識などを学ぶ「新人研修」からスタート。
その後は、先輩社員のサポートのもと、現場での実践(OJT)を通して業務に少しずつ慣れていきます。
また、相談支援専門員に必要な外部研修の受講や、資格取得の支援体制も整っており、未経験からでも専門職としての成長が可能です。
自己啓発支援制度 制度あり
社員一人ひとりの成長を応援するため、資格取得支援制度や外部研修の受講支援を行っています。
業務に関連する通信講座やセミナーの受講費用の一部を会社が負担し、キャリアアップをサポートします。
実際に、相談支援専門員として必要な研修や、福祉関連の資格取得に向けたサポートも受けられます。


【具体的には】
■業務に関わる各種講座の受講料補助
■業務時間内での受講・研修参加の許可
■eラーニング(福祉・ビジネススキル)の受講料補助
■書籍購入補助
メンター制度 制度あり
新入社員一人ひとりに先輩社員が“メンター”としてつき、仕事のことはもちろん、日々の悩みや不安も気軽に相談できる体制を整えています。
定期的な面談を通じて、業務の理解を深めたり、人間関係やキャリアについてのアドバイスも受けられます。

キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
健康科学大学、山梨県立大学、山梨学院大学

採用実績(人数) -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp288421/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人甲府市社会福祉事業団

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人甲府市社会福祉事業団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人甲府市社会福祉事業団と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人甲府市社会福祉事業団の会社概要