予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★内々定まで最短2週間★こんにちは!弁護士法人ネクスパート法律事務所です!弊社は「ネクスパートにかかわる人を幸せにする」という理念の元、クライアントを次のステージに導くことを目指しています。ご興味がある方は説明会も実施をしておりますので、ぜひご参加ください!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<説明会日程>7月10日(木)12:00~13:00
弁護士と事務員が分け隔てなく、誰にでも相談しやすい雰囲気です。
各部署の特性に合わせて、固定時間勤務、時差出勤、シフト制など、多様な勤務形態を採用しています。
誰かの役に立てる喜びと、仲間と共に成果を出す達成感。両方を得られる環境です。
●先輩事務員(H.M)2025年新卒入社:経理部<仕事もプライベートも充実>税理士事務所でのアルバイト経験から、「士業の経理をやってみたい」と思い、ネクスパートを選びました。入所後の研修が充実していて、経理だけでなく法律についても知ることができました。仕事とプライベートのメリハリもあり、仕事後には趣味のテニスを続けられています。法律も分かるプロフェッショナルな経理になれるよう、日々業務に取り組んでいます。<1日のスケジュール>9.30 メールチェック9:45 入金確認10:30 請求書作成13:30 ランチ14:30 入金内容の確認16:00 会計ソフトへの取引登録17:30 証憑ファイリング18:00 業務報告の作成18:30 帰宅●先輩事務員(N.S)2025年新卒入社:破産再生部<楽しく、ガンガン成長>法曹界に絞って就職活動をしていて、当初は業界に「堅苦しい」というイメージを持っていました。ネクスパートは今まで持っていたイメージや他とは違う風通しの良さを感じました。実際に入所してみて、弁護士の先生との距離が近く、いつでも専門的なことが学べたり、日々成長できていることを実感できます。弁護士を目指しているので、仕事と勉強を両立し、いつか弁護士になって今の経験を活かしたいです。<1日のスケジュール>10:00 メールチェック10:30 ご依頼者様への連絡、電話対応12:00 到着郵便物の確認13:00 書類精査、弁護士スケジュール調整14:00 ランチ15:00 弁護士と案件の相談、債権者とのやり取り17:00 郵便差し出し17:30 報告書起案18:30 翌日のタスクの確認19:00 帰宅●先輩事務員(H.K)2023年新卒入社:企業法務部<互いに尊重し合える環境>現在は薬機法・医療法関連のパラリーガル業務を担当しています。パラリーガル職は、深い知識を持つことが理想とされていることから、常に新しい知識を吸収し続けることが求められます。実績を積みながら、新たな分野にも視野を広げることでチームに貢献できる領域を広げていきたいです。ロールモデルとなる先輩が多いので、未経験でも成長しやすいと思います。<1日のスケジュール>11:00 メールチェック11:30 担当案件の状況確認14:15 ランチ15:15 企業法務部ミーティング17:00 省庁の新着情報の確認18:00 リサーチ案件の対応、報告19:45 翌日のタスクの確認20:00 帰宅
NEXPERTは、「NEXT」と「EXPERT」を掛け合わせた造語で、クライアントを次のステージに導く専門家集団です。ネクスパート法律事務所は、2016年1月に設立、2025年6月現在、弁護士53名、事務員73名、13拠点で活動をしています。ネクスパート法律事務所が比較的短期間で成長することができたのは、働いている皆の満足度が高いからだと自負しています。働いている皆が幸せでなければ、お客様に満足いただくことはできません。代表弁護士の佐藤・寺垣の創業時の思いとして、「他の事務所よりも良い事務所にしたい」というのがありました。難しい案件や厳しい案件が多々ある中で、知恵を振り絞り、仲間で協力して経験を積んでいき、成長する・キャリアビジョンを描ける・仕事が楽しい・ガツガツ稼げる、その全てが叶えられる事務所を志しています。
男性
女性
弁護士を除いた場合、6名中3名が女性です。
<大学> 東京大学、神戸大学、日本大学、國學院大學、中央大学、亜細亜大学、専修大学、明治大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp288527/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。