予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名装置技術部(Equipment Engineer)
仕事内容半導体装置の新規立ち上げや保守・改善
私が所属している部署は装置技術グループとも呼ばれ、工場で稼働している半導体装置の保全・改善活動や新規装置の立ち上げが主な仕事内容です。現在は、工場の自動化を進める為の新規装置の導入を中心に仕事をしています。この新規装置はこれまで工場への導入実績がなく“こうしたら間違いない”という正解が存在しない中での仕事です。そのため、関係部署と会議を重ねてどのような仕様にするかを決めて、その仕様を実現するために業者の方と一緒に装置の改善を重ねる日々です。その中で、装置が要求通りに動くようになったときに大きなやりがいを感じています。
現在、IOT技術やAI技術の発展が目覚ましく、私たちの生活を支える様々なものの中に半導体が数多く使用されるようになったとともにその需要はどんどん増えています。スマートフォンやPC、また自動車などを製造するには半導体は欠かすことのできない存在であり、半導体無くしてこれからの社会を築いていくことは出来ません。TIは世界的なアナログ半導体メーカーであり社会に果たす役割が非常に大きいと感じています。そんなTIで半導体製造に携わることで社会の発展に貢献したいと思い入社を決意しました。
就活生の皆さんに私が伝えたいメッセ―ジは“半導体未経験でも活躍できる”ということです。私は学生時代にロボティクスの分野を中心に学んでいました。そのため、半導体に関して専門的な教育を受けたことが無く、学生時代に学んできたことを会社で活かせるのだろうかという不安がありました。しかし、インターンシップに参加させて頂いた際に、入社するまで半導体分野に関わったことが無いという先輩が活躍している姿を目の当たりにしてその不安は解消されました。また、入社後実際に働いてみて、直接的には半導体と遠いと思っていた知識も半導体装置や製造工程の中で活かす機会が多くあることに気が付かされる日々です。もし、このページをご覧になっている方の中でTIに興味はあるけど半導体のことはよくわからなく悩んでいるという方の助けに少しでもなれていれば幸いです。