最終更新日:2025/2/12

(株)富士通ゼネラル

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 家電・AV機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 機械

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 数学・物理系
  • 技術・研究系

★富士通ゼネラル★空調機<機械系>開発職

  • R.T
  • 2014年入社
  • 大阪市立大学大学院
  • 理学研究科
  • 新技術開発部 システム技術部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名新技術開発部 システム技術部

現在の仕事内容

将来のエアコンに搭載する新しい技術の開発を行っています。
現在、地球温暖化を防止するために世界中でCO2排出を抑制する活動が行われており、弊社も環境を守るために、よりクリーンなエアコンの開発に力を入れています。


1日のスケジュール

<ある日の例>
8:40 ~ 9:00 : 朝のミーティング(スケジュール確認)
9:00 ~ 11:40 : 試験の報告書作成
11:40 ~ 12:40 : お昼休憩
12:40 ~ 16:30 : 試験室で技術の評価
16:30 ~ 17:30 : 評価結果のミーティング


会社の雰囲気

堅実な会社で、優しい人が多い印象です。
近年は”自発性”を企業理念に掲げ、失敗を恐れず新しい事にどんどん挑戦していこうという雰囲気になってきています。


一番印象に残っている仕事

1か月程度、中国にあるエアコンの製造工場に研修に行ったことです。
弊社は中国とタイに組み立ての工場があり、そこで現地の方が大勢働いています。
そして、日本の本社で働く若手技術者は、研修として工場に行くことが恒例になっています。
いざ工場に行ってみると、日本で開発した商品を現地の人が苦労して組み立てており、「簡単そうに見えるけど、この構造って繰り返して組み立てるのは大変だな」と気付きが色々とありました。 近年、解析技術の発展により、モノに触れる機会が減りつつある製造業界ですが、研修を通じて「現場を知る」の大切さがよく分かりました。


学生のみなさんへのメッセージ

近年、社会や経済の動きが不規則で、不安を抱えながら就職活動に臨まれている学生の皆さんも多いと思いますが、就職先は自分の人生の大半をそこで過ごすことになるため、焦らずゆっくりと広い視点で選んで欲しいと思います。
 人によって”ここだけは譲れない”という部分(好きな事/嫌いな事の両方)があると思うので、それを芯として選ぶと良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士通ゼネラルの先輩情報