最終更新日:2025/2/12

(株)富士通ゼネラル

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 家電・AV機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 機械

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 営業系

★富士通ゼネラル★海外技術営業・SE職

  • A.S
  • 2020年
  • 横浜市立大学
  • 国際総合科学部 国際総合科学科
  • 海外営業本部 海外マーケティング統括部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名海外営業本部 海外マーケティング統括部

現在の仕事内容

私の所属する部では、当社空調機を販売する海外の販売会社・代理店の営業活動やサービス業務をサポートするためのコンテンツ、具体的にはマニュアルを提供する業務を行っています。特に私は制作サポートとして、新規発行するマニュアルに載せる図の作成や既に発行したマニュアルの改版業務を担当しています。
マニュアルは、販売前に物件に合う空調機を選定するための能力や寸法のデータを知るため、販売後に製品にエラーが起きた時の対処法を調べたり新しい部品を注文したりするためなど多岐にわたり活用されます。
マニュアル作成作業ではパソコンの画面にひとり向き合うことも多いですが、掲載するために必要な情報を開発職の人に問い合わせたり、1日も早い発行の為に部内のメンバーとも連携を取りながら業務に取り組んでいます。
販売前から販売後も幅広く関わることができること、私たちの作成したマニュアルを見て世界中の人たちが製品を活用してくださることが、とても嬉しくやりがいに感じます。


1日のスケジュール

08:40-09:00 メールチェック/ 当日行う業務の確認
09:00-12:00 新規発行するマニュアルに掲載するための図の作成業務
12:00-13:00 お昼休み(同期と社食で昼食)
13:00-14:00 部内の進捗報告会議
14:00-17:30マニュアルの改版業務
17:30 定時で退社


会社の雰囲気

非常に温かな雰囲気だと思います。先輩社員や上司、同期も優しい方ばかりで親切丁寧に業務を指導してくださいます。


関わった仕事で一番印象に残っていること

昨年度所属していた部署で、海外の販売会社向けに新製品のアフターサービスの研修をオンラインで行ったことです。最初のうちは英語で資料や原稿を作成する必要がある事や、人に分かりやすく説明するため製品を十分に理解することに苦労しました。しかし実際にドライバー片手に製品に触れて仕様を確認したり、先輩社員の方々の解説やアドバイスを頂き理解することで、より良い研修を創り上げることができました。今は異動しマニュアルを制作する業務を担っていますが、当時の製品に触れることで得た深い知識は今の業務でも助けになっています。


就職活動を行う学生へ!

就職活動は自身を見つめ直したり、あらゆる業界・職種を知ったり興味を持つことのできる貴重な時間です。確かに慣れない面接をしたりたくさん書類を書いたり大変かもしれませんが、息抜きをしつつ自身に合う企業を探してみてください。その時に当社が選択肢の1つにあると幸いです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士通ゼネラルの先輩情報