最終更新日:2025/4/1

京葉瓦斯(株)【京葉ガス】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
千葉県
資本金
27億5,476万円
売上高
1103億円(2024年実績)
従業員
965名(2024年12月末実績/出向者、休職者含む)
募集人数
16~20名

都市ガスの安定供給・保安確保という社会的使命を担い続けるとともに、新しい価値を広くご提供することで、お客さまの“期待に応える”存在を目指します!

3/1~エントリー受付いたします! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。京葉ガス採用担当です。
京葉ガスでは3/1~エントリー受付いたします。

エントリーしていただいた方には、京葉ガス専用マイページをご案内いたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックス制度、時短勤務制度、産休・育児休暇など、働きやすい環境が整っています。

  • キャリア

    ジョブローテーションが活発で、柔軟なキャリア形成が可能です。

  • 戦略・ビジョン

    都市ガスの安定供給・保安確保という社会的使命を担い続けるとともに、新しい価値を広く提供します。

会社紹介記事

PHOTO
約100万件のお客さまの「暮らし」や「産業」を支え、地域の発展と安心できる街づくりに貢献します。
PHOTO
新たな試みに誰でもチャレンジできる、活力ある職場。

「より快適な生活と豊かな社会の実現に貢献いたします」

PHOTO

千葉県の人口の約40%が居住している【千葉県北西部】をエリアとし、都市ガスの製造・供給をはじめ、熱や電気を含むエネルギーを提供する企業です。

都市ガスや電気は、一般のご家庭はもちろん、商業施設や工場など幅広いお客さまの【生活】や【産業】を支える重要なエネルギーです。

京葉ガスは、約100年にわたり培った安全対策への精度や技術力を活かし、お客さまのライフラインを支え続けるという使命を背負いつつ、ガス事業を軸に以下の事業にもチャレンジしていきます!

〈京葉ガスが掲げる3つの事業領域〉
・エネルギー領域:ガス・電気事業及び再生可能エネルギーの電源開発に関する領域
・ライフサービス領域:様々なサービスを通じて、お客さまの”くらしのかかりつけ”を担う領域
・リアルエステート領域:不動産事業及び地域課題の解決に向けた取り組みを志向する領域

3つの事業領域を支える基盤として、人財戦略やCX・DX戦略の推進にも注力していきます!


会社データ

プロフィール

◆つぎの「うれしい!」 へ。◆
 
お客さまに『安定的に、安全に、変わらず』エネルギーを供給し続けることは京葉ガスの使命です。
 
しかし、当社で働く上で必要なのは『安定志向、保守的であること』ではありません。
 
エネルギーの安定供給においても、柔軟で幅広い視野や自ら積極的に行動する姿勢は必要不可欠です。

さらに、エネルギー業界はガス・電力の自由化や脱炭素化に向けた取り組み等、新しい時代に突入しています。
京葉ガスでは、ガス事業で培った地域のお客さまとの信頼関係を活かし、エネルギーに捉われない「京葉ガスだからできるサービス・価値」を提案していきます。

このように『安定供給』『新たな価値の提供』のいずれの分野においても、京葉ガスは、今、柔軟性と幅広い視野を持ち、積極的に物事に取り組もうと努力できる方を必要としています。

事業内容
都市ガスの製造・供給、電気供給、ガス機器・設備の販売、熱・電気を含むエネルギーソリューション提案、等

PHOTO

本社郵便番号 272-8580
本社所在地 千葉県市川市市川南2丁目8-8
本社電話番号 ご連絡はe-mailにてお願いいたします。
設立 1927年1月8日
資本金 27億5,476万円
従業員 965名(2024年12月末実績/出向者、休職者含む)
売上高 1103億円(2024年実績)
事業所 市川、船橋、松戸、柏 ほか
経常利益 14億3500万円(2024年12月)
関連会社 (株)ケイハイ、京葉住設(株)、京葉都市開発(株)ほか 計22社
平均年齢 44.4歳
e-mail employ@keiyogas.co.jp

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 20 4 24
    取得者 17 4 21
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    85.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (12名中1名)
    • 2024年度

    取締役における女性割合

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員教育(4~6月) : ビジネスマナー、都市ガスの知識、技術研修、OA講習、現場実習などを通して、京葉ガス社員として必要な基礎知識を身につけます。
◆階層別教育 : 2・3年目研修、等級別研修、役職別研修、年齢別研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得表彰制度、社内公開セミナー、公的資格支援講座、各種通信教育 など
メンター制度 制度あり
配属部署の先輩による新入社員のサポート
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、九州産業大学、埼玉大学、芝浦工業大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、東邦大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西学院大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
宇部工業高等専門学校、大妻女子大学短期大学部、木更津工業高等専門学校、共立女子短期大学、福島工業高等専門学校

採用実績(人数) 24名(2024年4月入社)
16名(2023年4月入社)
19名(2022年4月入社)




採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、体育・スポーツ系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 10 24
    2023年 9 7 16
    2022年 12 7 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 24 0 100%
    2023年 16 1 93.8%
    2022年 19 2 89.5%

先輩情報

「この先輩たちと」と思えた会社でした。
N.N
2019年
24歳
法政大学
生命科学部 応用植物科学科
供給保安部 お客さま保安グループ
ガスを安全にお使いいただくための点検
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp3041/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

京葉瓦斯(株)【京葉ガス】

似た雰囲気の画像から探すアイコン京葉瓦斯(株)【京葉ガス】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京葉瓦斯(株)【京葉ガス】と業種や本社が同じ企業を探す。
京葉瓦斯(株)【京葉ガス】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 京葉瓦斯(株)【京葉ガス】の会社概要