最終更新日:2025/4/28

日比谷総合設備(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • 建築設計
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 営業系

人々の暮らしを陰ながら支える仕事

  • N.T
  • 2023年
  • 24歳
  • 國學院大學
  • 人間開発学部 初等教育学科
  • 都市設備本部 営業部門 第2営業部
  • スーパーゼネコンや大学等を相手とした法人営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名都市設備本部 営業部門 第2営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容スーパーゼネコンや大学等を相手とした法人営業

現在の仕事内容

現在の仕事内容は、主にお客様へ御見積書の提出、金額交渉、工事案件を受注できるように客先への営業、その他事務作業を行っております。当社は法人営業なので決まった会社とやりとりをします。私は、スーパーゼネコン様や大学様を担当し、それぞれの保有する建物の設備について修理や設備更新の依頼があれば、御見積書を提出し、工事の段取りを行います。工事が完了したら工事金額請求をし、案件の終了となります。金額は数十万円から数千万円の案件を主に担当しております。また、私は営業ですので、実際に工事を行うわけではありません。現場で工事を行う工事部の方々がいます。その工事部と客先との間を取り持つ役割も営業が担っております。営業部と工事部が一丸となって案件に取り組んでおります。


この会社に決めた理由

初めに会社を決める上で、私は、社会インフラを支える仕事、仕事が目に見える仕事をしたいと考えておりました。その時に出会ったのが建設業の中のサブコンという業界です。建物の中の設備を工事する仕事で人々の暮らしを支える仕事であり、建物という目に見える仕事であり、私の条件に合致しました。サブコンといっても何社も会社はありますが、日比谷総合設備に決めた大きな理由としては、経営基盤がしっかりしていることです。当社はNTTグループからの工事を安定して受注していて、安定した売上が確保できるいうことで長く勤めることができると考えました。その他にも、住居についての福利厚生も魅力的でした。東京近郊に寮があり、非常に安くで住むことができるというのは、とても大きかったです。


就活生に向けて一言

就活生の皆さんへ、建設業へ興味を持たれているならぜひ当社について調べて見てください。当社はプライム上場企業であり、平均年収も年々増加して勢いがある会社です。建設業の会社というとどうしても怖いイメージがあるかと思われますが、当社はとても柔和な方々ばかりです。特に新入社員には、優しく何でも教えてくれると思います。私自身も入社してから周りの方々に恵まれているなと感じました。会社を選ぶ上で何を第一に考えるか皆さんそれぞれあると思いますが、自分が何が得意で何なら楽しくできるかが重要だと思います。仕事は人生の3分の1の時間を占めます。自分にとって後悔がない会社を選んでほしいです。皆さんが良い就活ができるように祈っております。


トップへ

  1. トップ
  2. 日比谷総合設備(株)【東証プライム上場】の先輩情報