最終更新日:2025/4/28

日比谷総合設備(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • 建築設計
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

向上心

  • M.H
  • 2024年 入社
  • 23歳
  • ものつくり大学
  • 技能工芸学部 建設学科
  • エンジニアリングサービス部
  • 機械設備のリニューアル工事

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名エンジニアリングサービス部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容機械設備のリニューアル工事

現在の仕事内容

・工事現場の品質・安全・工程管理業務
・資機材の搬出入の立ち合い
・工程内検査(各種試験)の立ち合い・記録
・作業員への作業指示および安全指示
・作業手順書の作成


今の仕事のやりがい

立案した工程通り安全に工事が進んでいくことにやりがいを感じます。先日、空調機の設置工事管理を行いました。図面作成から機器の選定・材料の発注・工程表の作成・作業員さんとの打ち合わせなど、事前の段取りを先輩社員にアドバイスをご教授頂きながら工事管理を行い、トラブルもなく無事故・無災害で工程管理をすることができました。
工事管理では事前の段取りがとても大事です。段取りが悪いと、後の工程に影響が出てしまい、作業員さんにも迷惑をかけてしまいます。完成から逆算していろいろと準備をすることは難しいですが、お互いに気持ちよく仕事するには事前の段取りと準備が大事だということを学び、これからに活かしていきます。


この会社に決めた理由

設備業界に興味を持ったきっかけは、大学で設備の配管・配線をする実習がありました。電気をつけるだけでもスイッチの位置から配線・結線など作業が多く、スイッチ1つで当たり前に電気がつくことがとてもありがたいことを学びました。
この会社に決めた理由は、「私たちの仕事は建物に命を吹き込み、お客様の当たり前を作る」という言葉を会社説明会の時に聞き、私も誰かの当たり前を作る仕事がしたいと思いました。


職場の雰囲気

自分の意見や考え、悩みを相談することができる環境があり、社員の意見を聞く姿勢がある社風です。


就活生に向けて一言

1つの業種に絞らず、幅広い視野を持って就職活動をすることをお勧めします。


トップへ

  1. トップ
  2. 日比谷総合設備(株)【東証プライム上場】の先輩情報