予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
Q(品質)・C(コスト)・D(工程)・S(安全)・E(環境)のすべてにわたって工事を総合的にマネジメントする。土木・建築ともにJVを組織する大型工事ではスポンサー(工事の主幹事企業)に選ばれることが多く、高い技術力とリーダーシップが要求されるやり甲斐のある仕事。
研究開発ステップに関して広範な専門知識を有し 、 かつ施工全般に対して見識を持ち 、 施工系職員などに対しても適切な助言や検討協力を実施する業務。時代沿ったニーズを開発にフィードバックし 、 社会が求める業務知識を活かして 、 高品質な建物の構築に寄与する業務。
工事費の算出や費用の明確化、VE・CDの検討提案、最新の単価情報の収集・分析・展開、過去の実績の蓄積・分析を行う業務です。
BIMを活用した新しい仕組みを構築し、建築分野の生産性向上に寄与するBIM技術の開発や、作業所におけるBIM利用の推進、BIM標準化ツールの整備を行う業務です。新技術の試行・評価、BIMのマネジメントやツール操作の職員・関係者への教育も行います。
専門分野ごとに特化された技術で施工部門をバックアップする。また、施工部門での発案から研究をすすめ特許や技術認証に結びつく事例も数多い。緑化や環境保全に関する技術も最重要課題として積極的にとりくんでいる。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
面接(グループ)
内々定
建築系学科全般
(2024年04月実績)
修士了(総合職)
(月給)280,000円
280,000円
大学卒(総合職)
(月給)260,000円
260,000円
建築施工、専門技術、BIM推進共通、見積、研究・技術(ICI)
3か月試用期間は勤続年数に通算
制度=社内預金、住宅資金融資、住宅財形貯蓄、社員持株会、慶弔金、災害見舞金、貸付金、人間ドック補助、ボランティア支援、ecoポイント施設=社宅、独身寮、保養所クラブ活動=野球、サッカー、テニスほか