最終更新日:2025/4/22

(株)トーカン

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

失敗を恐れず何事にもチャレンジ

  • K.Y
  • 2020年入社
  • 愛知大学
  • 文学部 人文社会学科
  • 商品統括部 商品1課
  • 仕入・管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名商品統括部 商品1課

  • 仕事内容仕入・管理

現在の仕事内容

トーカンと取引がある市販の要冷商品を扱うすべてのメーカーの仕入窓口・管理を行っています。メーカーと定期的に商談をし、新商品や価格改定の情報をもらい、社内の営業全員に案内をします。案内が漏れてしまうと販売機会ロス等が起きてしまうため、とても責任のある仕事です。
そのほかにも社内の市販用商品を扱う営業を対象とした、市販用商品ミーティングを開催しています。新しく取引を開始したメーカーの紹介や、試食会を企画し、社内の拡販を図ります。
また、1~4年目の若手社員を対象とした、商品知識勉強会も開催しています。メーカーを講師として社内に招き、歴史・製造方法・トレンドを学ぶ場を設けています。


トーカンに入社を決めた理由は?

元々食品に関わる仕事に興味があり、就職活動中は様々な食品系の会社を受けました。その中でトーカンを選んだ理由は1つあります。最終面接の際、社長にトーカンの志望順位を聞かれました。ほとんどの人は「1番」、もしくは「第1志望群」という様なニュアンスで答えると思います。ですが私は、はっきりと「2番です。」と答えました。不採用になるかと思いましたが、社長に素直に自分の意見を言う点を評価していただき内定をいただくことができました。こんな自分を評価していただけたことに感銘を受けトーカンに入社しようと決めました。


トーカンの自慢や魅力

トーカンの魅力は人の温かさだと思います。入社して間もない頃は、仕事を覚えること以上に先輩や上司の方がどんな人なんだろうという不安でいっぱいでした。しかしそんな不安は杞憂に終わりました。みなさんとても優しく業務も丁寧に教えてくれました。小さな悩みでも親身になって聞いてくれるので、とてもいい環境で仕事ができていると感じます。社員同士の仲がとてもいいこともトーカンの魅力だと思います。


学生の皆さんへのメッセージ

就職活動中は学業との両立もあって苦労が絶えないと思います。ですが、歯を食いしばって頑張ってほしいです。就職活動は人生における一番の分岐点であると私は感じます。悔いが残らないように全力を尽くしてください。応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)トーカンの先輩情報