最終更新日:2025/4/16

札幌日産自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

お客様の生活に大きく関わる仕事

  • 本店 福井CA
  • 2022年入社
  • 北海学園大学
  • 経済学部 経済学科(よさこいソーランチーム)
  • 新車販売部門
  • 本店で新車の営業をしています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名新車販売部門

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容本店で新車の営業をしています。

入社の動機を教えてください

多くの人と関わる仕事に就くことで、社会人としてのスキルアップに繋がると考えました。
人と会話することが多い職業なので、コミュニケーション能力や、お客様の要望に合わせて臨機応変に対応する力が必要とされ、単調な作業の多い職業では身に付かないスキルが身に付くと思います。
また、自動車は特に北海道で暮らす人々にとっては欠かせないものなので、これから何十年先も必要とされる職業だと思います。
多くの方に必要とされる職業に就くことは、仕事のやりがいにも直結することだと思ったので、入社したいと考えました。


仕事で一番うれしかったこと

お客様に満足してもらうために自分がしたことに対して、お客様に感謝してもらえることです。
私たちは、「お客様に満足して頂く・お客様に毎日安心して車に乗って頂く」ために、様々な提案をします。
新車を買って頂くとき、どんなおクルマがお客様にとって満足して頂けるかを考え、提案したり、現在所有されているおクルマを大切に乗って頂くために、点検やオイル交換などのメンテナンスの案内をしたりします。
その提案をするまでの過程で、お客様のためにどんなことをしてあげたらよいか、提案したらよいかを考え、努力したことがお客様に伝わったとき・感謝して頂けたときが一番嬉しいと感じます。


仕事のやりがいを教えてください

前述した通りですが、多くの方に必要とされる仕事であり、お客様の生活を支えているという実感が湧く仕事です。
通勤などでほぼほぼ毎日運転するという方にとっては、毎日自分の車が問題なく、正常に動くことが当たり前でなくてはなりません。
車が動かなくては生活に支障が出てしまうので、そのようなトラブルが無いように定期的にお客様のおクルマを点検させて頂き、当たり前のように安心して毎日乗って頂けることがやりがいになっていると思います。


最初の一台が売れたときのこと

小さなお子さんが二人いる4人家族でした。
これからお子さんが大きくなることを見越して、ミニバンという家族向けの大きめの車に乗り換えて頂きました。
初めての商談だったので手際は悪く、時間がかかってしまいましたが、お客様が満足して納車の日を迎えられるように、何度もやり取りしました。
最初は今まで乗っていた車にお子さんがかなり愛着がある様子で、乗り換えることに少し不満げでしたが、納車後の点検の際にご主人にお話を聞いたところ、「子どもが新しい車をかなり気に入っているよ。」と言っていました。
最終的にはご家族全員に新車を気に入って頂くことが出来たので、時間をかけて慎重にやり取りしたことが実を結んだと思います。


将来の夢

入社してから約1年が経過したものの、まだまだ自分の実力不足を感じることばかりです。
これからお客様に安心してお車に乗り続けて頂くために、お客様の抱く不安や疑問を即座に解決し、様々な要望に応えられるよう、知識や経験を積み重ねていきたいです。
また、これから新しく車を買おうとしているお客様に日産車を選んで頂くために、日産車の魅力を発信していきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 札幌日産自動車(株)の先輩情報