最終更新日:2025/4/16

札幌日産自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

お客様が困ったら自分を頼りにしてもらえる人になりたい!

  • 北36条店 大野CA
  • 2022年入社
  • 東海大学
  • 国際文化学部 デザイン文化学科
  • 新車販売部門
  • 北36条店で営業職のカーライフアドバイザーをしております!

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名新車販売部門

  • 仕事内容北36条店で営業職のカーライフアドバイザーをしております!

入社の動機を教えてください

私は小さい頃から車が好きだったため、自動車販売会社を中心に説明会へ行きました。
そんな中、札幌日産は「生活の大事な一部であるお車を安心して使えるよう、お客様の目線になって様々な取り組みをしている」と聞き、そこが私と同じ考えだと知りました。
その上で、車の知識を増やしながら様々な人と関わることができるこの仕事をこの会社で出来たら良いなと思い、札幌日産に入社しました。


仕事で一番うれしかったこと

別のお店でお車を購入されたお客様が、日産のお店でないと故障している部分を直せないとのことで来店されたことがきっかけで起きた出来事です。
新人の私はまだ車の知識も少なく、お客様の話を親身になり一生懸命に聞く事しかできませんでした。
そんな中、工場スタッフの皆さんのおかげでお客様のお車を直すことができたとき、「こんなに親切に対応してもらったことはないよ。大野さんに出会えてよかったです。また何か困ったことがあったら大野さんに相談します。」と言っていただけたときはとても嬉しかったです。


仕事のやりがいを教えてください

・初めての事ばかりで失敗してしまった出来事を忘れず、次はどうすればいいか改善点を考えてそれを次に活かして実行した時に、上手くいったこと。
・お客様が車のことでお困りの際、それを解決できたときに「また大野さんにお願いするね。」と言って頂き、少しずつ信頼感を感じて頂けていること。
・以前はスムーズにできなかった業務に徐々に慣れていき、先輩に頼らず出来たこと。
様々な人と関わることのできる仕事なので、やりがいを感じる部分がたくさんあります!


最初の一台が売れたときのこと

最初の一台は、私が所属しているお店を以前から利用して頂いているお客様でした。
来店時、外にお迎えに行った時、「新人の大野です。宜しくお願い致します!」と元気よく挨拶すると、「じゃあ、大野さんから買ってあげるよ。」と言って頂くことができました。
そしてご希望のお車の相談をしていき、購入して頂くこととなりました。
新人として最初から持っている「元気」という武器を使って対応したことがきっかけとなり、このような結果を残すことができました。
この経験から、普段の挨拶をこれからも大事にしていきたいと考えています。


今後の目標・抱負

同じ店舗にいる先輩はお客様からの信頼が厚く、その先輩を頼りに来店される方が多いです。
その姿を身近で見て、とても刺激を受けています。
そんな憧れる先輩のようになりたい!という目標を掲げ、少しでもその先輩に近づけるよう努力していきます。
失敗を恐れず積極性を大切にし、失敗から学び自分自身の成長に繋がるような意識をもって仕事に取り組んでいきたいです。
その中で今後はお客様と今まで以上に信頼関係を作っていき、お客様がお車のある生活を楽しんでもらえるような対応を心がけていきます。


トップへ

  1. トップ
  2. 札幌日産自動車(株)の先輩情報