最終更新日:2025/3/24

北海道日産自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
北海道
資本金
5,000万円
売上高
123億5,000万円(2024年3月期)
従業員
337名(2024年9月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「社員良し・お客様良し・会社良し」が企業理念の北海道日産!

会社説明会ご予約受付中です! (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは。
\ 北海道日産 / 採用担当です!

当社の単独会社説明会は
北海道日産の
本社(札幌市東区 最寄り駅から徒歩10分)
で開催する予定です。

短い時間ですが、
・当社の雰囲気



・入社後の活躍イメージ
 
などを感じて頂けたら嬉しく思います。

日程をご用意しておりますので
皆様のご都合の良い日時でのご参加をお待ちしております。

北海道日産自動車(株)総務部人事グループ
石田嗣武・鉢呂麻美・神原知里

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
家族連れから会社経営者の方まで、様々な方と接することができるカーライフアドバイザー。お客様とは点検や保険の更新など、長いお付き合いになることが多いお仕事です。
PHOTO
新入社員研修の後も毎月一回の対面で研修で営業のコツを教わる「北日塾」を実施。商談の各ステップを一回毎に学び、実践的なノウハウを指導してもらえる。

お客様との信頼関係を築き、頼ってもらえるCAを目指します

PHOTO

周りの先輩たちが楽しく色々なことを教えてくれるので、とても仕事がしやすい!と笑顔で話す及川CAは2024年入社。

私は、お客様の必要とするニーズに合ったお車を勧めることを通じてお客様がより良い暮らしをおくれるようサポートする仕事がしたいと思い、北海道日産に入社しました。
当初は分からないことが多く不安でしたが、車のことがわからなくても入社後一か月間の新入社員研修があり、さらに配属後も店舗の先輩たちが優しく教えてくださるので安心して働くことが出来ています。また、配属と同時に毎月本社で一日研修があり、そこで段階的に教育を受けられるのでとても成長できる環境だと思います。研修の日には、同期と顔を合わせることもできるのでお互いに近況を話したりして刺激を受けています。
このお仕事は、様々な年齢層や職種のお客様とたくさんお話ができると思うので、多くの発見が生まれると思います。まだ1年目ではありますが、まずは受け持った担当のお客様とたくさんのお話をして、信頼関係を築きあげていきたいです。今はできることは少ないですが、しっかりと一つ一つできることを覚えてお客様に寄り添った提案ができるよう、はやく物事を吸収して、頼られるカーライフアドバイザーになりたいです。

(カーライフアドバイザー及川/2024年入社)

会社データ

プロフィール

弊社は半世紀以上にわたり、日産車を販売するディーラーとして
お客様に快適なカーライフを提供してまいりました。

クルマはいつの時代も最先端の商品として注目を浴び続けてきましたが、
昨今は“環境”というキーワードが加わり、お客様のクルマに対する見方も大きく変わってきています。
単にクルマを販売するだけではないディーラーの在り方を模索し、社員一人ひとりが「明るい笑顔で、わかりやすく、親切に」を心がけ、お客様から信頼される「北海道日産」ブランドを確立していきます。

事業内容
自動車・フォークリフトの販売・修理、自動車部品・用品の販売、
損害保険代理店業

<主な取扱車種>
日産アリア、日産サクラ、ノートオーラ、キックス、日産リーフ、スカイライン、フェアレディZ、エルグランド、セレナ、
エクストレイル、ノート、マーチ、デイズ、ルークス、
NV/NT100クリッパー、AD、NV200バネット、NV100クリッパーパーリオ、キャラバン、アトラス、NISSAN GT-R

♯札幌♯北海道♯小樽♯自動車♯営業職♯ワークライフバランス♯安定♯成長♯社員同士の雰囲気よし♯課題解決始♯インターンシップ♯福利厚生♯研修制度あり♯先着順♯選考なし

PHOTO

店舗やショールームを活用したお客様の来店促進を展開しています。

本社郵便番号 065-0019
本社所在地 北海道札幌市東区北19条東1丁目2番20号
本社電話番号 011-711-3111
設立 1947年2月1日
代表者 原田 彦エ門
資本金 5,000万円
従業員 337名(2024年9月)
売上高 123億5,000万円(2024年3月期)
事業所 ■総合店舗(新車販売・中古車販売・サービス工場)
小樽店、倶知安店、千歳店、室蘭店、伊達店、苫小牧店、静内店、岩見沢店、空知店

■新車店舗(新車販売・サービス工場)
北店、月寒店、白石店、西店、新琴似店、手稲店、東店、厚別店

■中古車店舗(中古車販売)
U-car札幌店、U-car発寒店、中古車本部センター

■その他
法人販売部、フォークリフト・マリーン部、ルノー札幌
関連会社 北海道自動車リース(株)
北晶サービス(株)
平均年齢 46.5歳
沿革
  • 1933年
    • 【北海道日産のルーツ】
      我が社の前身で小樽のカネツ清水商事が機械部門を設立し、ダットサンを札幌で売ったのが始まり。4年後には日産清水自動車となり道央・道南エリアの日産車販売ネットを完備した。
  • 1941年
    • 【戦時下で】
      第2次世界大戦により、自動車は軍需用となり、各販売会社は統廃合されて北海道自動車整備配給(株)が設立されたが、終戦と同時に解散となった。
  • 1947年2月
    • 【現在の会社創立】
      終戦から2年後、政令により軍の指定工場札幌製作所に吸収されていた我が社の前身の日産清水自動車は、札幌製作所を母体として資本金30万円、従業員270名で、北海道日産自動車有限会社として事業を開始した。
  • 1957年11月
    • 【北海道の経済復興の証】
      販売網も室蘭、倶知安、小樽、滝川と拡充し、今日の体制の基礎作りがなされた。
      そして創業10周年に合わせて北6条西5丁目の地に6階建ての本館と札幌市内初のドーム型の本社工場が当社のシンボルとして新築落成された。
  • 1958~1968年
    • 【販売網の拡充】
      1958年苫小牧出張所開設、1961年岩見沢出張所開設、同年UD車の販売権を得て大型バス、トラックの販売を開始。1963年恵庭営業所(現千歳店)開設、1964年静内営業所、1967年由仁営業所を開設し、拠点体制をほぼ確立した。
  • 1981年7月
    • 【主力車種ブルーバード910大人気】
      当時新型車となったブルーバード910が大ヒットして、道内ディーラーの中で販売台数全道1位の実績を上げた。
  • 1986年12月
    • 【本社屋の移転】
      国鉄札幌駅の高架化に協力し、現在の北19条に本社を移転。
      全国でも珍しいファストフード店との複合店舗である西支店を新設した。
  • 1989年
    • 【店舗拡充】
      日産自動車の体質強化N-MAX計画に基づいて、複数の店舗を新設・リニューアルした。
  • 1997年2月
    • 【創立半世紀】
      創立50周年を記念した全従業員大会・祝賀会がロイトン札幌を会場に盛大に開催された。
  • 2004年6月
    • 【原田社長就任】
      7代目社長に現在の原田社長が就任。
  • 2007年4月
    • 【企業理念の発表】
      60周年記念式典の会場で、会社の基本理念として『社員よし お客様よし 会社よし』を定め今後のビジョンを従業員に示した。
  • 2017年1月
    • 【横浜で70周年記念式典】
      創業70周年を記念し、横浜の日産グローバル本社日産ホールで70周年記念式典を全社員で行った。
      マスコットキャラクター「ほくにっち君」がお披露目された。
  • 2022年12月
    • 【ネットワークの新時代へ】
      日産ネットワークホールディングスから日産プリンス札幌販売の全株式を取得し、グループ化した。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (37名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(ビジネスマナー、商品知識)、営業研修有り
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半年に1度上司との目標面談有り
社内検定制度 制度あり
日産CA認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学
<大学>
北海道大学、北星学園大学、北海学園大学、藤女子大学、小樽商科大学、北見工業大学、室蘭工業大学、札幌大学、札幌学院大学、酪農学園大学、流通経済大学(茨城)、神奈川大学、日本大学、札幌国際大学、札幌市立大学、北翔大学、北海商科大学、北海道教育大学
<短大・高専・専門学校>
札幌科学技術専門学校、専門学校北海道自動車整備大学校、日本工学院北海道専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、専門学校日産横浜自動車大学校

上記大学以外にも採用実績あります。

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024卒
 ------------------------------------------------
大卒   6名   8名   3名   2名 
 
短大卒  ー    ー    ー    -

専門卒  2名   4名   2名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 4 1 5
    2022年 8 4 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 12 2 83.3%

先輩情報

新車・中古車販売、車のメンテナンス、自動車保険を提案する仕事
K.I
2019年入社
25歳
札幌大学
地域共創学群経済専攻
カーライフアドバイザー(営業職)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp3755/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北海道日産自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北海道日産自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北海道日産自動車(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
北海道日産自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 北海道日産自動車(株)の会社概要