予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
各種セミナー、選考は原則オンラインで実施いたします。
1964年には、現在では一般的に使われるコンピューターの原型である、汎用コンピュータを世界で初めて生み出しました。また、商品についているバーコードやコンビニATMなどもIBMが生み出したものです。研究開発活動に取り組んでいる企業は多くありますが、変化の激しいIT業界の中において、IBMほど持続的にインパクトのあるイノベーションを出し続けている企業は滅多にないと自負しています。そして、IBM自身も変革を続けています。世の中に必要な価値を探求し、それを提供しつづけるために、市場のニーズや環境の変化に応じて、ビジネスポートフォリオを変化させてきました。1960年代にはハードウェアが90%を占めていましたが、サービスの比率が拡大し、現在のグローバルIBMでは、ハイブリッドクラウドとAIを擁するテクノロジービジネスが売上高の70%を占めます。今後も、ビジネスとテクノロジーの変化を先取りするかたちで、ビジネスモデルを変革しながら事業を展開していきます。
IBMは最先端テクノロジーと創造性をもって、お客様とともに、仲間とともに、社会とともに、あらゆる枠を超えてより良い未来づくりに取り組んでいます。100年以上にわたり、小売から金融、スポーツ、宇宙産業にいたるまで、さまざまな領域で世界を変えるイノベーションを次々に起こしてきました。28年連続で米国特許取得数1位を獲得、さらに創立以来6名のノーベル賞受賞者を輩出するなど、確かな実績に裏付けられた世界有数のリーディング・カンパニーとしてIT業界を牽引しています。そんなIBMのイノベーションの原動力は多様性です。多様性を実現することで、イノベーションを加速させ、それがお客様への価値提供につながります。各個人が能力を最大限に発揮し輝ける環境の実現に向けて、ダイバーシティー&インクルージョンを推進しています。
男性
女性
東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、京都大学、大阪大学、東京工業大学、名古屋大学、一橋大学、国際基督教大学、東北大学、神戸大学、北海道大学、横浜国立大学、同志社大学、お茶の水女子大学、関西学院大学、電気通信大学、青山学院大学、立教大学、東京理科大学、立命館大学、中央大学、近畿大学、広島大学、首都大学東京、大阪芸術大学、大阪市立大学、筑波大学、東京外国語大学、岡山大学、日本大学、法政大学、明治学院大学 他
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp38/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。