予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名長崎県本部 生活部 ガス課
勤務地長崎県
生活部ガス課(現職:5年目)
JA組合員にLPガス(クミアイプロパン)を供給し、その顧客情報の管理を行っています。また、LPガス販売店が関係法令に則って業務ができているかを確認する保安指導なども行っています。それに加え、各JA販売店への推進業務等も行っており、ガス器具メーカー、充填・配送会社など多くの組織とかかわることで、業務を多角的な視点から見ることができ、非常に良い経験となっています。最近ではLPガスだけでなく、JAでんきの推進も行っており、組合員の方の暮らしをよりよくするために業務を行っています。
ガスの資格を取得する際に、技能試験を受験するにあたって販売店の方々に1から教えていただいたことです。私はガスの現場での経験が全くなかったので、工具の使い方や配管の切断の仕方など、丸一日かけて丁寧にご指導していただきました。そのおかげもあり、試験に合格した際は、働き始めてから一番の達成感とともに、販売店の方々への感謝の気持ちでいっぱいでした。現在は試験講習などの指導を行う立場になったので、この経験をもとに丁寧で分かりやすい指導をするように心がけています。
生まれ育った長崎のために仕事がしたいと思い、県内を中心に就職活動を行いました。そんな中で、JA全農は長崎の食と農を根幹から支えている組織だと強く感じたため、私もここで長崎に貢献できるような仕事がしたいと思い、志望しました。現在は、ガスやでんき関係の業務を行っており農業とは直接的なかかわりは少ないですが、地域のインフラを支えているという気持ちを持ちながら日々の業務を行っています。
就職活動をするうえで何か一つ軸を決めて活動することが大切だと感じました。働きたい場所ややりたい職種など、人それぞれ違うと思いますが、その一つを決めることで自分が働く方向性が見えてくると思います。なかなかうまくいかないこともあると思いますが、前向きに取り組んでみてください。