予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名栃木県本部 生産資材部 農業機械課
勤務地栃木県
生産資材部 農業機械課(現職:4年目)
農業機械課では、農畜産物の生産に必要不可欠な農業機械を農業機械メーカーから仕入れ、JAの農機センターを通じて生産者へ低コスト・高品質な農業機械を供給でいるように取り組んでいます。また、展示会や実演会等のイベントの企画や、農業機械メーカーとタイアップした各種キャンペーンを行っています。その中で私は、JAの農機センターからの受注、メーカーへの発注業務、在庫の仕入れ業務を主に担当しております。農業機械は1台あたりの単価が大きいため、スケールメリットを活かした価格交渉を農業機械メーカーと行うことで生産者のコスト低減につながるように努めております。
JAグループ栃木主催の農業機械大展示会である「パワフルアグリフェア」を開催し、多くの生産者の方に来場していただき、実際に現場の声を聴くことが出来たことです。本イベントでは、農業機械メーカー29社による最新の農業機械の展示や省力低コストに繋がる肥料農薬の紹介をさせていただきました。またJAグループによる自己改革の取り組みのひとつであるJAグループ共同購入トラクター、低コストトラクターの展示紹介、 またスマート農業の実現に向けたドローンの展示、最先端ロボット技術やICT技術の情報発信等をさせていただきました。こういった展示会を通し、生産者の方々からご意見やご要望を耳にすることで日々の業務から生産者のお力になれるような提案をすることが出来るため、私自身多くのこと学ばせていただいております。
私自身の家も栃木県の農家である為、農業に関わる仕事をしたいと思ったからです。地元地域を含め、栃木県の農業に大きく貢献できると思い本会を志望しました。
まずは多くの会社を知り、企業分析をすることで、自分がやりたいことが実現できる会社を見つけてください。就職活動は将来を左右する大きな選択になりますので、決して妥協せず納得ができる就職活動をしていただきたいです。