最終更新日:2025/3/25

横河ソリューションサービス(株)

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 情報処理
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
様々な職場で責任ある仕事ができます!!
PHOTO
本社グラウンド横の満開の桜並木。毎年きれいな桜が新入社員の門出を祝います。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
総合職(営業・エンジニア)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

お客様に関するあらゆる情報に常にアンテナを張り、お客様の課題を創出し、YOKOGAWAの豊富な業種ノウハウと高度な技術を活用してビジネス拡大に向けたアクションプランの策定、解決策の提案を実施します。

配属職種2 セールスエンジニア

営業とタッグを組み、ヒアリングを繰り返しながら、お客様が抱える課題にテクニカルかつ具体的な解決策やソリューションを提案し解決へ導きます。

配属職種3 システムエンジニア(制御系・情報系)

システム仕様確定、設計、検査といった、システムのエンジニアリングやシステムを納めるまでの人的資源・コスト・品質・リスク・調達などをバランスよく調整しプロジェクト全体の進捗状況を管理します。

配属職種4 工事エンジニア

横河製品を納入するお客様の現場やプラントを最適かつ安全に稼働させるための設計や施工計画の作成・管理を行い工事を完成させます。

配属職種5 スタートアップエンジニア

お客様のプラントでシステムを立ち上げる重要な仕事です。お客様とともに作り上げたシステムを実際にお客様の現場で正常に稼働させる、製造プラントに命を宿す役割を担います。モノづくりの最前線で仕事を行います。

配属職種6 サービスエンジニア

お客様の工場やプラントの設備が快適かつ効率良く稼働するためのきめ細かなメンテナンスを行い、製品品質の維持と向上、技術ノウハウを活かした提案型ソリューションを提供します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 履修履歴データ提出

  4. 証明写真の登録

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考開始からおよそ1カ月半程度
(応募時期によって1カ月半以上かかる場合があります)
選考方法 ・書類選考(ES、履修履歴データの提出、web適性検査、証明写真の登録)
・面談(2回)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

一人ひとりとしっかり向き合うため、すべて個人面談です。

提出書類 1.エントリーシート  ※会社説明会に参加した方に提出方法をお伝えします。
2.履修履歴      ※履修履歴データベースから提出していただきます。
            大学院生は学部時の履修履歴もご提出ください。
3.web適性検査の受検 ※会社説明会に参加した方に受験方法をお伝えします。
4.証明写真の登録

(5.推薦書      ※学校推薦にて応募をされる方のみ)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

高専・大学・大学院等を2026年3月卒業(修了)見込の方

募集人数 46~50名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部、学科、専攻問わず

募集の特徴
  • 総合職採用

応募資格 高専・大学・大学院等を2026年3月卒業(修了)見込の方
求める人財像 YOKOGAWAの想いに共感し、
●好奇心旺盛で自ら行動できる人
●成長意欲の高い人
●高い付加価値を提供したい人

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)281,000円

281,000円

大学卒・高専専攻科卒

(月給)260,000円

260,000円

短大卒・高専本科卒

(月給)245,000円

245,000円

※上記金額に諸手当は含まれておりません

  • 試用期間あり

試用期間2カ月・待遇は変わりません

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ・東京勤務/賃貸住宅を借りて一人暮らし(大学卒1年目):305,000円(住宅補助45,000円を含む)
・大阪勤務/賃貸住宅を借りて一人暮らし(大学卒1年目):290,000円(住宅補助30,000円を含む)
諸手当 時間外勤務手当/休日出勤手当/出張手当/通勤手当など

・テレワーク手当
 光熱費や通信費の補助として、在宅勤務を実施した1時間につき 20 円

・住宅補助
 本人名義の借家(または持家)に居住する世帯主の場合に支給。
 (同居者がいる場合、本人が世帯収入の1/2以上を占めている場合に支給。)
 支給額:居住地等によって異なる 例:東京:45,000円、大阪:30,000円
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 128日
休日休暇 年間休日128日/年間休日123日+夏季休暇5日(2024年度)

■土曜日、日曜日が休みの完全週休2日制
■祝日、調整休日

■フレックスホリデー
「計画的に休暇を取得するための有給休暇」として、年間5日間は必ず有給休暇を取得していただく制度です。「結婚記念日」「子供の誕生日」など、事前に休暇として取りたい日を年初に休暇取得計画として申請することができます。

■年間三大連休(GW・夏季休暇・年末年始休暇)
・ゴールデンウィーク(メーデー、一斉休暇取得日含む)
・夏季休暇:5日間(6月~9月の間で各自でフレックスに設定して夏季休暇を取得)
・年末年始休暇:12/30~1/4

■年次有給休暇
・入社初年度:15日間
・次年度以降:年間最高22日
使用しなかった有給休暇は翌年度に限り繰り越すことが可能。有給休暇は半日単位・時間単位での取得も可能です。また、毎月第2金曜日を有給休暇取得奨励日としています。

■リフレッシュ休暇
35歳~55歳の間に15日間のリフレッシュ休暇取得可能(1回のみ)

■出産・育児に関わる休暇
・産前産後休暇(産前6週産後8週)
・妊婦休暇

■各種特別休暇
慶弔休暇、傷病休暇、ボランティア休暇、看護休暇、介護休暇、転居を伴う赴任休暇、生活習慣病検診受診休暇、生理休暇 など
待遇・福利厚生・社内制度

■在宅勤務制度
2017年より開始し、現在も多くの社員が在宅勤務制度を利用しています。
(固定出社日なし)

■社員食堂
本社構内に社員食堂が完備されており、定食・うどん・蕎麦・ラーメンなど日替わりで多彩なメニューが安価で提供されています。また、季節限定メニューや栄養面にこだわったヘルシーメニューなども用意されています。

■同好会
華道部(小原流・草月流)、茶道部、管弦楽部、囲碁部、将棋部、書道部、着付け部、アマチュア無線部
野球部、ソフトテニス部、卓球部、バレーボール部、陸上部、バスケットボール部、弓道部、剣道部、山岳部、水泳部、硬式テニス部、合気道部、バドミントン部

■ライフサポート支援
横河グループ保険、結婚祝金、レジャー施設優待、スポーツジム利用補助、ボランティア支援、車購入サポート、住まいのサポートなど多数

■子育て支援
・産前産後休暇 ・出産祝い金 ・次世代育成支援金 ・育児休職 ・育児時間(時短勤務)・ベビーシッター補助金など

■介護支援
・介護時間(時短勤務)・介護休職 ・介護給付金など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

社員の健康増進のため喫煙者の禁煙支援及び非喫煙者の受動喫煙防止施策を進めています。
・就業時間内禁煙の実施
・禁煙キャンペーンを実施(禁煙達成者と禁煙サポーターに褒賞あり)
・禁煙補助制度の導入
・喫煙者に対する産業医の禁煙指導

「就業時間内禁煙」を実施し、今後も禁煙化に対する取り組みを行っていきます。

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 茨城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 石川
  • 長野
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 愛媛
  • 福岡
  • 鹿児島
  • 沖縄

◆本 社
 武蔵野/東京都武蔵野市中町2-9-32

◆事業所
 北海道、宮城、千葉、神奈川、埼玉、茨城、新潟、石川、長野、愛知、静岡、三重、大阪、滋賀、奈良、兵庫、岡山、山口、広島、愛媛、福岡、鹿児島、沖縄

※将来的に海外現地法人、関連会社での勤務の可能性もあります。

勤務時間
  • ・勤務時間:8:30~17:20(実働 7時間50分/日)※標準労働時間
    ・フレックスタイム制導入:コアタイムなし/月次で精算
    標準労働時間(7時間50分)を考慮し、平日の5:00~22:00間で1分単位で始終業時間の変更が可能。※新入社員研修期間中は対象外です。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
在宅勤務制度 場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を導入することで、業務効率・生産性の向上と、個人生活の充実を図り、個々のワークライフバランスの実現を目指すことを目的とし2017年から在宅勤務制度を導入しています。現在も多くの社員が在宅勤務を活用しております。
保険 健康保険(横河電機健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 など
教育制度 新入社員研修、2年目・3年目・5年目研修、選抜研修、階層別研修、汎用教育、専門教育、ワークライフバランス研修など各種教育の環境を整えています。
公的資格取得支援制度 あり
上司の承認を得たうえで、会社補助を受けることが可能です。
・所定の公的資格の受験料       :合格したときのみ会社負担
・所定の公的資格取得のための講習会:1回まで会社負担
・所定の公的資格の更新料      :更新が必要不可欠であると認められる場合のみ会社負担

取得推奨資格(一部抜粋)
AWS認定資格、CompTIA(A+、Network+、Server+、Security+、Project+)
、CPD、Google Cloud認定資格(Associate Cloud Engineer、Cloud Digital Leader、Professional Cloud Architect)、MCCCP(認定コンサルタント、認定エンジニア)、Python3エンジニア認定基礎試験、ビジネス会計検定(1級~2級)、ビジネス実務法務検定(1級~2級)、マイクロソフト認定資格(Azure関連資格等)、論理的思考士(ロジカルシンキング資格)、管工事施工管理技士(1級~2級)、技術士(技術士/技術士補)、計装士(1級~2級)、情報処理技術者試験(ITストラテジスト、システムアーキテクト、プロジェクトマネージャ、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト、ITサービスマネージャ、システム監査技術者、応用情報技術者、基本情報技技術者)、電気通信工事施工管理技士(1級)、電気工事士(第1種~第2種)、電気主任技術者(第1種~第3種)、放射線取扱主任者(第1種~第2種)など

問合せ先

問合せ先 ◆新卒採用担当 
  〒180-8750 
   東京都武蔵野市中町2-9-32
   横河ソリューションサービス(株)人財開発部 新卒採用担当
   E-MAIL:yjp-recruit@cs.jp.yokogawa.com
URL https://www.yokogawa.co.jp/yjp/recruit/freshers/
E-MAIL yjp-recruit@cs.jp.yokogawa.com
交通機関 JR中央線・総武線 三鷹駅 北口より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

横河ソリューションサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン横河ソリューションサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

横河ソリューションサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
横河ソリューションサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ