最終更新日:2025/6/10

日本ソフトウエアマネジメント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円
売上高
25億円(2024年3月期)
従業員
162名
募集人数
1~5名

内々定まで最短2週間/自社製品をメインに官公庁・自治体向けのシステム開発を手がける!教育の充実・2年間のOJTで安心サポート/文系出身も活躍中/年間休日122日

様々な業界の「今」をつくるプロジェクトに関わってみませんか!? (2025/06/10更新)

伝言板画像

当社ページにアクセスいただき、誠にありがとうございます!

現在、オンライン・対面どちらでも対応可能な会社説明会を随時開催しております。
説明会へのお申し込みはいつでも受け付けておりますので、
どうぞお気軽にお問い合わせください。


【WEB説明会スケジュール】

最新スケジュールはホームページにて更新中です。
Microsoft Teams を活用し、約30分の短時間でご参加いただける形式となっております。

皆様からのご応募を心よりお待ちしております。


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間休日120日以上、2024年度の年平均有給休暇取得日数は15日、休暇を取りやすい環境です。

  • 職場環境

    育児休業は全対象者4名が取得しており、パパ育も取得!育児休業から復帰後も安心できる職場環境です。

  • 制度・働き方

    入社ご4か月の社内研修、配属後も2年間は研修です。パートナー制度も導入しておりますので安心しです。

会社紹介記事

PHOTO
本社は横浜駅きた東口Aから徒歩2分。金融、通信、医療分野向け基幹システムの他、コスパに優れたパッケージソフトも開発・提供しております。
PHOTO
入社2年間、各個人に合わせた教育計画をたて進めていきます。経験や知識のない方、文理関係なく、資格取得やキャリアステップができます。実際に社内の半分は文系です。

自社開発の製品で行政業務の効率化を進め社会を先取りしたソフトウェアの供給を創る

PHOTO

こんな方をお待ちしています◆IT業界やエンジニアに興味があるけど、知識や経験がなく不安…◆実際どんな仕事をするのかわからない◆入社してからの環境を知りたい

【教育体制の充実~未経験でも2年でエンジニアになれる!~】
IT人材の需要は高まり続けています。2030年時点では最大で79万人のIT人材が不足すると予測されています。

IT人材は将来性のある職業である一方で、ITや開発に興味はありつつ、経験や知識がない、難しそう、大変そう…という不安があるのではないでしょうか。

私たちは2年間のOJTを通して、経験のなかった先輩も文系出身の方もエンジニアとしてのキャリアを積んでいます。国家資格の取得を成功した人も多数存在します。

・入社後:4か月間の社内研修 
 (ビジネススキル、ITの基礎知識、開発の演習など)
・配属後:1年半のOJT研修
 (一人ひとりの育成計画を策定し、組織的な教育を実施)
・資格取得:国家資格等取得にも力を入れています。

【当社の目指す仕事】
創造(Creation)・勇気(Courage)・挑戦(Challenge)をテーマにお客様に価値を提供すること。それが私たちの目指す仕事です。

私たちは「すでにあるもの」を組み立てるのではなく、創造、勇気をもって挑戦をテーマに、お客様の課題やニーズを把握する洞察力を持ち、価値を提供するシステムを柔軟に創造することを目指しています。 このテーマのもと、若手社員も意見やアイデアを持ち、仕事に取り組んでいます。 自社製品を中心とした事業戦略に関するプロジェクトでも入社1、2年目の社員が、各自治体や教育委員会などへ課題解決や効率化に向けたシステムを提案しています。

また、弊社は設立約40年の会社ですので、安定的な仕事もあります。
「会社は存続するために努力し、その利益を社員に還元する」という言葉を基に努めています。
「利益の出ない会社に良い仕事はできない」 余裕のある企業こそ、良い仕事ができます。

【働き方~ワークライフバランス~】
仕事でもプライベートでもイキイキとできるように、ワークライフバランスの充実や社員同士のコミュニケーションを大切にしています。
新入社員紹介・交流も兼ねたボーリング大会や、食事会など、年2回のイベントを開催し、全社員で盛り上がっています。フットサルや野球等、各種スポーツも盛んです。 産休・育児休業制度も整え、実際に制度を利用して復職した社員も多数います。 有給取得も推奨しており、仕事とのメリハリをつけ、長期休暇などで国内外の旅行等も楽しんでいる社員も多いです。

会社データ

プロフィール

日本ソフトウエアマネジメント(JSM)は、1981年にトータルソフトウエアハウスとして誕生して以来、多様なシステム開発を手がけてきました。メインフレームからパソコンに至るソフトウエアメイキングやコンピュータおよび周辺機器の販売等をはじめ、お客様独自のシステム構築、アウトソーシングや情報提供といった各種の情報処理サービスも行っています。

JSMは「知的価値の創造」をテーマに掲げています。このテーマを実現するためには、技術力のみならず、お客様のニーズを把握する洞察力と、それをシステムとしてかたちにする柔軟な発想力も不可欠です。

JSMでは、クリエーターとしての高い意識を持って自己研鑽に努め、「知的価値の創造」に積極的に取り組むことができる人を心からお待ちしています。

特に近年は、バイオ技術をシステム化する業務に積極的に人材を登用しており、バイオ関係の学科からの応募も求めています。

事業内容
◆自治体向け自社製品の開発
◆業務支援サービス(学校徴収金・給食費管理など)
◆受託開発(官公庁・自治体・通信・バイオテクノロジー・医療情報処理など)
◆遺伝・情報データベースの開発
◆人工知能の構築

上記が弊社の業務内容です。
単にシステムコンサルティングや開発だけでなく、オリジナルの自社製品も開発していることが強みです。
製品企画から営業活動までを自社で行っているため、幅広い職種で活躍ができます。

1.開発エンジニア
自社製品や受託システムの開発・機能追加に携わるエンジニア

2.要件定義・導入・運用・保守エンジニア
自社製品や受託システムにおける、開発以外を幅広く対応するエンジニア
お客様とのコミュニケーションや、事務の効率改善の提案など、上流(コンサル・要件定義)や運用保守で活躍ができます。

3.システム営業
お客様の課題解決に向けた提案活動や、需要調査など製品拡販に向けた営業活動を実施

4. プロジェクトリーダーやマネージャーへのキャリアアップ
入社後の経験により、将来的にプロジェクトリーダーも目指せます。
一人ひとりに合わせたキャリアアップ計画を立て、社内外の講座やセミナー受講により、社員の成長をサポートします。
本社郵便番号 221-0056
本社所在地 横浜市神奈川区金港町5番地32 ベイフロント横浜7F
本社電話番号 045-441-1251
設立 1981年4月
資本金 5,000万円
従業員 162名
売上高 25億円(2024年3月期)
事業所 ■横浜本社
 横浜市神奈川区金港町5-32 ベイフロント横浜

■岡山事業所
 岡山市北区柳町2丁目11番19号

■熊本事業所
 熊本市中央区山崎町66‐7
代表者 代表取締役 石野 元(いしの はじめ)
主な取引先 株式会社日立製作所
株式会社日立ソリューションズ
株式会社日立システムズ
富士フイルムヘルスケアシステムズ株式会社
ソフトバンク株式会社
株式会社アイネス
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
公益財団法人 東京都保健医療公社
横浜市
(敬称略、順不同)
許認可 プライバシーマーク
情報セキュリティマネジメントシステム(JIS Q 27001:2014)
品質マネジメントシステム(ISO9001:2015)
加盟団体 神奈川県情報サービス産業協会
情報サービス産業協会(JISA)
横浜市勤労者福祉共済
一般第2種電気通信事業者
経営情報化推進協議会(ITSSP)
経営革新計画推進会社(経済産業省)
平均年齢 40.0歳
特許 ■特許出願中
 2件
■特許登録
 17件
開発環境 言語/C,C++,VC,VC++,VB,Java,ASP,COBOL,PL/I,他
OS/UNIX,WINDOWS,LINUX 他
DB/ORACLE,SQL Server,Access, 他
沿革
  • 1981年
    • 横浜市中区太田町にて会社設立
      資本金2,000万円
  • 1986年
    • 本社を横浜市西区高島へ移転
  • 1987年
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 1991年
    • 資本金を5,000万円に増資
  • 1998年
    • バイオ業務分野へ進出
  • 1999年
    • 「一般第2種電気通信事業者」認可
  • 2001年
    • 本社を横浜市神奈川区金港町(現在地)へ移転
  • 2003年
    • プライバシーマークを取得
  • 2004年
    • 「ISO9001:2000」認証取得
  • 2006年
    • 「JIP-ISMS100-2.0」認証取得
  • 2007年
    • 自治体向け業務に進出(窓口連携システム)
  • 2009年
    • 上海開発センタ開設
      医療業務分野へ進出(病院受付案内システム)
  • 2010年
    • 「ISO14001:2004」認証取得
      「ISO9001:2008」認証取得
  • 2013年
    • 窓口連携システム「かめさぽ」の商標登録
      学校給食費管理システムのパッケージ販売
  • 2015年
    • 「給食マネージャ」の商標登録
  • 2016年
    • 学校給食費管理システムのアウトソーシング
  • 2017年
    • 教職員管理システムの販売開始
  • 2018年
    • AI、RPA分野へ参入
      学校徴収金管理業務の受託サービス開始
  • 2019年
    • 熊本事業所を開設
  • 2023年
    • 岡山事業所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
導入教育(入社後4か月間の基礎・言語教育)
主任研修(中堅社員向け教育)
部課長研修(管理者向け教育)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得サポート(情報処理試験、オラクル認定資格など)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
資格取得時の受験料補助、及び合格時の合格祝金支給
※合格時は受験料全額支給
(例)
・情報処理技術者試験
・ベンダー試験(オラクル認定資格)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、信州大学、東京大学、東京農業大学、東京薬科大学、東北大学、日本大学、横浜市立大学、島根大学、東京海洋大学
<大学>
秋田大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、杏林大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国際医療福祉大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、相模女子大学、産業能率大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、湘南工科大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京工科大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東洋大学、新潟医療福祉大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、フェリス女学院大学、防衛大学校、法政大学、明治大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、情報科学専門学校、日本工学院専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------
院了   0名    0名    0名
大卒   2名     4名    2名
専卒   0名     2名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 2 0 2
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp39124/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本ソフトウエアマネジメント(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本ソフトウエアマネジメント(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本ソフトウエアマネジメント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本ソフトウエアマネジメント(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本ソフトウエアマネジメント(株)の会社概要