予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名保全・交通部 道路情報・交通室 システム技術課
勤務地東京都
ログインするとご覧いただけます。
■設計から設置まで携わった設備の運用開始首都高では近年増加傾向にある高速道路への誤侵入対策として、逆走車や立入者を検知・警告する立入逆走防止システムを設置しています。入社3年目の時に新たな立入逆走防止システムの導入の設計から現場の施工までを担当しました。最新の技術を利用した新たな機器の設計~設置を約半年で完了させる必要がありましたが、オリンピックパラリンピック期間中の変則勤務や雪の影響で通行止め作業の延期など、打ち合わせや現場の工程管理、関係各所との調整にとても苦労しました。しかし先輩社員やメンテナンス会社、メーカーの方々の協力のおかげで無事に機器が現場に設置され、現地での検知試験を終えることができました。実際に現地に設備がついて運用を開始した時は安堵と達成感を得られた記憶があります。
■都心の高層ビル群、ベイエリアに美しく映える構造物就職活動中は「人々の当たり前を支える仕事をしたい」「目で見える仕事がしたい」と考え、業界を絞らず幅広く会社説明会に参加していました。電機メーカーを選ぶ同級生が多い中、物流を支える高速道路会社に興味を持ち、道路照明やETC設備等、電気職が重要な役割を担っていることを知りました。その中で首都高は交通を支える高速道路としての役割はもちろん、レインボーブリッジなど街のシンボルとしての役割も持っていて、自分の就活の軸にあっていたこと、長大橋のライトアップをやってみたいという理由でこの会社を選びました。また、就職活動中に先輩社員と話をする中で仕事だけではなくプライベートも大切にしている人が多いと感じたことも一つの理由です。
就職活動は様々な企業について知ることができる数少ないチャンスです。会社に入ってからは知ることができないこと、学生だからこそ聞けることもたくさんありました。インターネットでたくさんの情報を知ることができる時代ですが、各企業の強みや雰囲気を自分で見て、感じて自分がやりたいことができる企業を探していくといいと思います。みなさまの就職活動を応援しています。