最終更新日:2025/3/1

首都高速道路(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 道路管理
  • 建設コンサルタント
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

日本橋区間地下化事業に関わる建築物の設計業務

  • 非公開【総合職・建築】
  • 2018年入社
  • 更新・建設局 日本橋プロジェクト設計課

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名更新・建設局 日本橋プロジェクト設計課

  • 勤務地東京都

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

これまでの仕事で一番嬉しかったこと

私は1、2年目に川口ハイウェイオアシスや既存パーキングエリア全体改修の設計業務に携わりました。自身で設計したものが実際に完成し、テレビやSNSでお客様の喜ぶ反応や実際にお客様が利用している姿を見たときには、言葉にならないような感動を覚えました。設計中は様々な技術的課題や多くの関係者との調整事が発生したり、工事発注後も設計図通りに施工ができないなど多くの問題に直面しました。苦労したことも多々ありましたが、それを乗り越え達成した際には仕事を頑張ってきて良かった。と感じました。


首都高を選んだ理由、首都高のここが好き!

数年で大きく変化する東京という街が幼いころから好きで憧れていて、私もその一端を担ってみたい。という思いがありました。また、首都高は東京を中心に一都三県を繋ぐ主要な交通インフラを支えており、首都圏のみならず全国の物流や経済を支えています。社会に対して良くも悪くも大きな影響を及ぼす首都高で働くことは大きな責任感が伴う一方、非常にやりがいのある仕事だと思い、首都高を選びました。
今でもこの気持ちは変わっておらず、現在日本橋区間地下化事業という大きなプロジェクトに携わらせて頂いているので毎日刺激的な仕事ができていると感じています。


学生の皆さんへ一言

就職活動では、等身大の自分を見つめて、何が大切で何をやりたいのかを考えることが大切だと思います。初めは自分が働いているイメージが具体的に持てない人が多いと思いますが、幅広い視野を持ち様々な企業や仕事を探してみてください。そして本HPのように先輩情報などをたくさん読んでみたり、OB訪問をして実際に社員の話を聞いてみてたら少しずつ働くイメージがついてきて、何をやりたいかが掴めてくるかと思います。就職活動は大変で億劫に感じるかと思いますが、根気強く頑張ってみれば自身に合う企業が必ずあると思います!


トップへ

  1. トップ
  2. 首都高速道路(株)の先輩情報