最終更新日:2025/5/1

(株)アイリス

  • 正社員

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 繊維
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 機械
  • 化学

基本情報

本社
群馬県、東京都

仕事紹介記事

PHOTO
異素材を組み合わせ、一体的に成形することで、組み立て工数・部品点数の削減を可能にする射出成形工法「2色成形」など、同社の技術力は高い評価を受けています。
PHOTO
近年は天然素材の魅力を活かす研究・開発に注力するなど、環境保全活動にも積極的。日本を代表するボタンメーカーとして新たな可能性に挑戦しています。

募集コース

コース名
2026年卒 総合職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 デザイン

当社は素材別の製造現場に直結した意匠部門を設置しています。見た目の美しさやファッショントレンドを表現するだけでなく、生産性を考慮したデザインを追求する仕事です。具体的には、営業所からの依頼を受けて、自職場内の機械を使って服飾資材の試作品を製造。新しいデザインの企画など、新商品開発にも携わっていただきます。

配属職種2 生産

素材別に分かれた生産事業部では、多品種適量生産を実現。生産を担当する社員は、品質、コスト、納期などトータルバランスを維持しながら、無駄のない生産活動に取り組んでいきます。具体的には、材料調達からお客様への納品に至る、すべての工程を担当していただきます。生産・生産管理・品質管理、ボタン製造のエキスパートを目指しましょう。

配属職種3 技術開発

より高品質な製品づくりと効率的な生産をサポート。生産技術の向上に力を注ぎ、製造方法の改善や独自設備の開発に取り組んでいきます。ボタンの製造は特殊な技術が数多く求められるため、汎用機によって加工する工程が少ないという特徴があります。技術開発を担当する社員には、自社の製品づくりに合わせた製造設備の開発のみならず、職場工程の改善、メンテナンスにも携わっていただきます。

配属職種4 研究開発

強度に優れた素材はもちろん、天然の風合いに極限まで迫る素材の開発に挑戦し、長く愛着を持ってお使い頂ける製品づくりにつなげていく職種です。ポリエステル、ユリア、天然素材、シリコーン、金属、熱可塑性樹脂などあらゆる素材の開発を進めていただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 面接時に希望コースを選択頂きます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接・適性検査・筆記試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒

(月給)198,470円

198,470円

総合職、短大・専門

(月給)185,090円

185,090円

給与改定が毎年3月に行われる為、入社時の給与は賃金アップ金額となります。

  • 試用期間あり

3カ月同待遇

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・食事手当
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 夏(7月)・冬(12月)
年間休日数 118日
休日休暇 週休2日  年間休日 118日
年6日程度土曜日出勤有り

祝日
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇

上記のほか、当社独自の休暇があります
★誕生日休暇
★私の休日(誕生日休暇の半年後に好きな日程で取れる公休)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
退職金制度(勤続3年以上)
財形貯蓄制度
社員持株会
社員食堂(お弁当を4種類から選択)※平均約300円/1食35円の補助有
制服貸与
保養所

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 群馬
  • 奈良

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒373-8666
群馬県太田市末広町554-1
株式会社アイリス 本社工場
採用担当
(TEL)0276-38-8941   (FAX)0276-40-6001
URL https://www.iris.co.jp/
E-MAIL tokoro.hiroyuki@irisgp.jp
交通機関 本社    東武伊勢崎線 太田駅から車で20分
新田工場  東武桐生線  藪塚駅から車で20分
尾島工場  東武伊勢崎線 世良田駅から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)アイリス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイリスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイリスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ