最終更新日:2025/4/19

(株)ヤオコー【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • スーパーマーケット
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(その他小売)
  • 食品
  • 情報処理

基本情報

本社
埼玉県
資本金
98億4,600万円
営業収益
6,195憶円(2024年3月)→New! 5,644億円(2023年3月)
社員数
ヤオコー:4,347名 (2024年3月)
募集人数
101~200名

【創業134年】【35年連続増収増益中】日本一安定した食品小売業の秘密とは!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/27更新)

伝言板画像

(選考直結)WEB会社説明会 受付中!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    圧倒的数字の強さ!35期連続増収増益!日本で一番売り上げが伸び続けている会社。

  • キャリア

    製造小売業だからこそ、幅広いキャリアステップ!開発やマーケティングも!

  • やりがい

    お客様と直接かかわる仕事なのでやりがいがたくさんある!

会社紹介記事

PHOTO
地域に合った店作りで「新しい食のシーン」を創り出します
PHOTO
商品開発、商社、物流、貿易、システム開発、自社農場など、あらゆる業種の仕事が存在しています

小売だけじゃない!日本一のスーパーマーケット【ヤオコー】

PHOTO

一から教える、学べる、充実した研修。

―ヤオコーの仕事―
企画・開発、そして新しい食文化の創造

考え方の軸は「ミールソリューション」と「個店経営」。
ただ商品を並べるだけではなく、「価値ある商品」を豊富に品ぞろえし、日常の食事だけではなく、ちょっとしたご馳走の提案や普段食べたことのないものの紹介、いつもの食材のアレンジ方法、従業員がお勧めしたい商品提案などを従業員たち自身が考え、企画し、形にしていくのがヤオコーの働き方です。


―食とは―
「食」の価値は、ライフスタイルによって変わります。
栄養剤をメインに食している方にとっては「面倒な行為」ですが、
一方では「幸せの時間」になっています。
あなたにとって「食」は価値があるものですか?

近年、日本人の平均年収は伸び悩んでいます。それに伴うように、マイホームや車を購入する若者が減少しています。そんな中、食費・交際費は年々増加傾向にあります。
「家で粉からカレー作ってみた!」
「地産地消にこだわって、野菜買いはじめたんだ!」
「インスタグラムで見て食べに行ったよ!」
「ベイクドチーズケーキ専門店に行ってきた!」

あなたの「豊かな生活」に「食」が関わっていることを、心より願っています。


―エッセンシャルワーカー(インフラ)ー
コロナ後に、もっとも盛んになったサービスが「食」の配達です。旅行に行けないから、通販で取り寄せてみたり、デリバリーサービスを使用してみたり。
コロナ発生から5年が経過し、
従来の環境に戻りつつある中で、
ヤオコーでは、当初から現在に至るまで、
変わらず多くのお客様にご利用いただいております。

人は「電気・ガス・水道」がないと生活できません。
人は「食」がないと生きていけません。

私たちの仕事は、エッセンシャルワーカーです。

会社データ

プロフィール

【創業134年】
【35年連続増収増益中(食品小売業No.1)】

関東のみに200店舗ほど展開している食品スーパーマーケット!
大きな特徴は、チェーン型「個店経営」を行っているところ。
裁量権がある為、下記のように”やりがい”が感じられます!
・自由度が高く仕事が楽しい!
・頑張った結果が直に返ってくる!・・・etc.

事業内容
食品スーパーマーケット(小売業)

現在、埼玉県を中心に千葉県、群馬県、茨城県、東京都、栃木県、神奈川県の1都6県に広く店舗展開し、生鮮食品、惣菜をはじめとする食料品並びに家庭用品などの住居関連商品の販売を行っております。
地域のお客さまの毎日の消費生活を豊かにするために、「味」と「鮮度」の追求、「メニューに合わせた品揃え」の追求、「安さの実現」に努めています。
「楽しい食卓」が演出できる店づくり、「楽しい買物」ができる店づくりをめざし、価値ある商品の開発やサービスの向上に取り組んでいます。

#貿易業務あり※子会社
#商品開発・製造(メーカー業務あり)
#グループ会社
#勤務地は関東のみ!
#大卒(院・大・短・専)の平均年収723万!
※新入社員除く給料実績
本社郵便番号 350-1124
本社所在地 埼玉県川越市新宿町1-10-1
ヤオコーサポートセンター(本社)
本社電話番号 049-246-7004
創業 1890年5月(創業134年の歴史があります!)
設立 1957年7月
資本金 98億4,600万円
社員数 ヤオコー:4,347名
(2024年3月)
営業収益 6,195憶円(2024年3月)→New!
5,644億円(2023年3月)
財務指標 【35年連続増収増益中】
営業収益 6,195億円(SM業界No.4)
経常利益  288億円(SM業界No.1)
(2024年3月実績)
店舗 ■ヤオコー
埼玉県 99店舗
千葉県 33店舗
群馬県 16店舗
茨城県 7店舗
栃木県 6店舗
東京都 14店舗
神奈川県 12店舗
計 187店舗
(2024年3月31日現在)
代表者 代表取締役会長 川野幸夫
代表取締役社長 川野澄人
株式上場 プライム市場 上場(2024年4月)
東証一部 上場(1997年9月)
関連会社 (株) エイヴイ
(株) フーコット
(株) ヤオコービジネスサービス
(株) 小川貿易
(株) ヤオコーハーモニー
(株) せんどう
従業員の平均年齢 39.6歳
平均残業時間 23.2時間
有給休暇平均取得日数 8.2
沿革
  • 1957年
    • 埼玉県小川町に(有)八百幸商店(資本金350万円)を設立
  • 1958年
    • セルフ方式の販売形態を導入し、スーパーマーケット化を目指す
  • 1968年
    • 旧嵐山店を開店し、本格的なチェーン展開に着手
  • 1974年
    • (株)ヤオコーに改組(資本金950万円)
  • 1978年
    • 当社初の本格的なNSC店舗小川ショッピングセンターを新装オープン
  • 1981年
    • 全ヤオコー労働組合結成
  • 1985年
    • 生鮮センターを開設
  • 1986年
    • 本部を川越に移転
      (株)フレッシュヤオコーを設立
  • 1988年
    • 株式店頭公開
  • 1990年
    • (株)田原屋フーズの株式を100%取得し、別会社として経営
  • 1993年
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 1995年   
    • 常温物流の基地として、嵐山町に配送センターを開設
      (株)日本アポックを設立
  • 1996年
    • 当社本部ビルを川越駅西口前に竣工し10月より営業開始
  • 1997年
    • 東京証券取引所市場第一部に指定替え
      千葉・茨城両県への店舗展開に備え、千葉物流センターを開設
  • 1998年
    • 狭山店をミールソリューション型店舗モデルに全面改装
  • 2002年
    • 狭山グロッサリーセンター、チルドセンターを開設
  • 2003年
    • 惣菜・寿司・インストアベーカリーを(株)三味として分社化
      川越山田店を進化させた川越南古谷店(埼玉県)を開店
  • 2006年
    • 自社研修施設の川越研修センター設立
  • 2007年
    • 会社設立50周年を迎える
  • 2010年
    • 創業120周年を迎える
      “売り場面積が小さくてもヤオコーらしさが出せる店舗”として
       所沢美原店(埼玉県)を開店。小型店舗フォーマットの検証開始
  • 2013年
    • 川越的場店に続く新たな次世代旗艦店舗 東大和店
      (東京都)を開店
      プライベート商品の新ブランド「Yes!YAOKO」スタート
      (株)ライフコーポレーションとの共同開発ブランド「star select」スタート
  • 2014年
    • 埼玉県東松山市に「デリカ・生鮮センター」開設
  • 2016年
    • 農業事業「ヤオコーファーム」スタート
  • 2017年
    • (株)エイヴイおよびエイヴイ開発(株)を完全子会社化
  • 2018年
    • 当社サポートセンター(本社)を竣工し、
      12月より営業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 95 43 138
    取得者 28 40 68
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    29.5%

    女性

    93.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.5%
      (920名中69名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
各教育研修制度にて入社後計画的に人材を育成します。(内定者研修、新入社員研修、新人フォロー研修、ヤオコー大学入社1年目~5年目まで対象、主任候補者研修、主任研修、次長研修、店長研修、米国研修など)

自社研修センターでは各部門ごとの技術を習得する実技室及び設備が整っており、入社時より専門技術・商品知識を学ぶ部門訓練、人事部が行う全体研修の2本柱で行っております。新入社員研修後も各階層別の教育が充実しております。
自己啓発支援制度 制度なし
◎通信教育制度(講座内容により会社全額援助あり)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
◎技術認定試験(各部門別に必要な技術の認定試験を行っております。)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、お茶の水女子大学、開智国際大学、嘉悦大学、関東学園大学、学習院大学、北里大学、共愛学園前橋国際大学、共栄大学、杏林大学、群馬大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、産業能率大学、芝浦工業大学、淑徳大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、上武大学、女子栄養大学、駿河台大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、西武文理大学、専修大学、仙台大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本文化大学、白鴎大学、弘前大学、福島大学、文京学院大学、法政大学、宮城教育大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明星大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
城西短期大学、大妻女子大学短期大学部、東京家政大学短期大学部、東京成徳短期大学、目白大学短期大学部

採用実績(人数) 2024年 234名
2023年 249名
2022年 254名
求める人物像
求める人物像.
あなたが何かに熱中し、とにかく自分に負けず頑張った…⇒負けず嫌い
そこで多くの先輩や仲間から学んだ…⇒人から学べる(人が好き)
食べることが大好き、料理が好き…⇒食が好き
自分を素直に表現でき、成長するために努力できる人を私たちは求めています。

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 124 110 234
    2023年 161 88 249
    2022年 154 100 254
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 234 24 89.7%
    2023年 249 30 88.0%
    2022年 254 22 91.3%

先輩情報

楽しく働こう!
S・S
成蹊大学
法学部
PHOTO

取材情報

「個店経営」で地域に寄り添い、自分たちのアイデアを売り場づくりに反映!
若手社員のチャレンジを後押しする社風も、ヤオコーの魅力!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp39543/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ヤオコー【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヤオコー【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヤオコー【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ヤオコー【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヤオコー【東証プライム上場】の会社概要