予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
病院薬剤師が気になっている方の応募をお待ちしております!新卒入職から定年まで働き上げた薬剤師が複数います。きっと自分が本当にやりたいことが見つかります。♯東大阪 ♯薬剤師 ♯病院
薬に関する自分の意見が反映されて患者さまの治療に貢献できた時がやりがいです。
週休2日制で、9:00~17:00の実働7時間勤務です。互助会等の福利厚生の他、新人研修もあります。
今後は認定薬剤師や専門薬剤師などの取得を目指しており、知識の増加にも取り組んでいます。
前向きに取り組める方であれば、ここで活躍できるはずです。声を上げれば、やりたい仕事にも挑戦できる土壌があります。
◆薬剤部 M.M.(2021年入職)医師や看護師など他の医療従事者の近くで働きたいという思いがあり、病院での勤務を希望していました。当病院の病床数は350床で、幅広い業務に携われそうだということと交通の便の良さが入職の決め手になりました。主に午前中は調剤や処方監査、患者さまへの退院指導をしています。午後は病棟の患者さまの併用薬チェックを行った上で、服薬指導も行います。新入院の患者さまについては、持参薬の鑑別をした上で継続服用薬のカルテ薬歴への反映入力も行っています。やはり、薬に関する自分の意見が反映されて患者さまの治療に貢献できた時が嬉しいですね。これまでの経験で得た知識が役立つことに喜びを感じます。入職時には一日の仕事の流れや注意点が載っているチェックマニュアルを先輩からいただき、先輩方のもとで様々な業務を覚えていきました。仕事を続けていくと他職種の方とも打ち解けて働きやすくなりましたし、コミュニケーションが取りやすい職場だと思います。当院は診療科が多く、幅広い知識や経験を積めますし、学びたいことがあれば叶えてくださる土壌もあります。今後は認定薬剤師や専門薬剤師などの資格を取得して仕事の幅を広げ、勉強会に参加し糖尿病の薬や抗生剤に関する知識を増やすことが目標です。◆薬剤部 I.Y.(2019年入職)もともと新卒で入職したものの一旦退職。他の職場でも働きましたが、2019年に当院へ戻ってきました。そして2022年に産休・育休を2年弱取得して復職しました。この仕事では患者さまと直接お話できることにやりがいを感じます。薬について理解していただき、感謝の言葉を頂戴した時は嬉しいですね。患者さまとのコミュニケーションはとても大切で、初めての時は自己紹介をした上で、「お加減はどうですか?」と確認してから薬の説明をするように心がけています。患者さまに合わせて話すスピードや言い回しを変えることもあります。当院は気さくな上司が多くアットホームな雰囲気。疑問に思ったことは尋ねやすく安心して働けます。幅広い業務経験も積めますし、互いの業務を理解しているためフォローし合えるのも当薬剤部の良さだと思います。
薬剤部では、薬学的な専門知識により、医薬品による副作用の早期発見と治療効果の向上に努めています。
男性
女性
<大学院> 徳島文理大学、武庫川女子大学 <大学> 大阪大学、大阪医科薬科大学、大谷大学、京都薬科大学、近畿大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、摂南大学、東京薬科大学、徳島文理大学、武庫川女子大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp39630/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。