最終更新日:2025/4/28

(株)農協観光【JAグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 旅行・観光
  • イベント・興行
  • 通販・ネット販売
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
取扱高
302.3億円 (令和5年度実績)
従業員
519名(男性316名・女性203名) (2024年4月時点)

【地域創生のパイオニア】旅行で地域を盛り上げる!

  • My Career Boxで応募可

旅行だけじゃない旅行会社?※募集停止中 (2025/04/21更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは。農協観光の新卒採用担当です。
マイナビページをご覧いただき誠にありがとうございます。

『農協観光』はご存知ですか?

“観光”が付くから旅行会社だろうけどよく知らない会社だな…と思われた方は
ぜひ一度、農協観光の会社説明会にお越しください!

農協観光は、JAグループの旅行会社として事業を展開しており、
法人のお客様を中心に旅行を販売しています!

ホテルや旅館、バス・航空・鉄道各社に観光施設、
多くの方々と協力し、お客様へ旅行を提供しています。

旅行の枠に留まらず、地域活性化や農福連携事業など、
「旅行だけじゃない旅行会社」として様々な分野から地域の発展に貢献しています。

現在、農協観光では「旅行事業」、「地域共創事業」、「アグリンピア事業」
の3つの事業で募集をしています。

営業や添乗業務にご興味のある方は「旅行事業」
地域活性化にご興味のある方は「地域共創事業」
農業や福祉にご興味のある方は「アグリンピア事業」を是非ご検討ください!

※現在、募集を停止しております。再開する際には、改めてご連絡いたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様一人ひとりに寄り添いながら深いつながりを築いていけることにやりがいを感じられます。

  • 戦略・ビジョン

    JA関係の方をはじめとして、一般企業や学校、行政など幅広いお客様に旅行を販売しています。

  • 制度・働き方

    社宅制度や住宅手当、旅行に関する助成など福利厚生が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
私たちは、JAグループの旅行会社です。全国各地に拠点を持ち、旅行事業を始め、地域に根差した事業を展開しています
PHOTO
私たちは「つながり」を大切にしている企業です。お客様はもちろん、社員のつながりも大切にしています

農協観光だからこそできる仕事とは

PHOTO

「数ある企業の中から私たちに興味を持ってくださり、ありがとうございます。皆様にお会いできることを楽しみにしています。」 人事教育課スタッフ

農協観光(愛称:Nツアー)は、JAグループの旅行会社として地域に根差した旅行事業を展開しています。
JAに関わる方を中心に、日本中の方々へ旅を通して喜びと感動を提供しています。

私たちはふれあいコーディネーターとして、「人と人」、「人と地域」のふれあいづくり、つながりづくりを行っています。
業務分担制ではなく、一人の担当者が営業から添乗、手配まで業務を一貫して行う「エリア担当制」をとっており、お客様一人ひとりに寄り添いながら深いつながりを築いていけるのも農協観光の特徴の一つです。

「”一生の記憶に残る旅”には何が必要でしょうか?」

それは、旅行に行かれるお客様本人にしか分かりません。だからこそ、お客様の元へ足を運び、入念な“ヒアリング”を行うことで、お客様に合わせた「一生の記憶に残る旅」を提供しています。


会社データ

プロフィール

私たち農協観光(Nツアー)は1989年、前身の一般社団法人全国農協観光協会の旅行事業を分離・継承し、JAグループの一員として設立された旅行会社です。

JAに関わる方々を中心に地域密着型の営業を展開し、お客様と正面から向き合って旅行をご提案しています。
また、「農業の価値を高める」「農業の魅力を伝える」ことに貢献する企業を目指し、地域ごとに異なる食や農の魅力発信や旅行業に限定しない新たな事業にも取り組んでいます。

事業内容
■国内旅行、海外旅行、訪日外国人旅行の企画・販売
JAグループの一員という強みを活かし、視察旅行や研修旅行、親睦旅行などを企画、販売しています。

■各種イベント、大会の企画・運営
食や農の情報発信を目的としたイベントや大会の企画・運営等を行っています。

■非旅行領域の事業展開
JAグループの魅力を活かして、『アグリンピア事業(農福連携事業)』や『労働力応援事業』、『地域共創事業』を展開しています。

PHOTO

営業から企画、添乗、アフターフォローまで、一貫して旅行の仕事に取り組みます。

郵便番号 143-0006
本社営業所所在地 東京都大田区平和島6-1-1
電話番号 03-6436-8202
設立 1989年10月
資本金 1億円
従業員 519名(男性316名・女性203名)
(2024年4月時点)
取扱高 302.3億円 (令和5年度実績)
代表者 代表取締役社長 清水 清男
事業所 ・本社営業所/東京都大田区
・支店/13カ所
・エリアセンター/26カ所
企業理念 1.私たちは「あるがままの自然と人間とのふれあい」「豊かな伝統文化と歴史への回帰」「新しい技と知恵の発見」をコンセプトに地球にやさしく自然に一番近い総合余暇産業を目指し地域社会の発展に寄与します。
2.私たちはお客様一人ひとりにまごころでお応えし仲間をつくり知性を磨き活力あふれる企業文化を創造し会社を構成する全ての人々とともに幸福を追求します。
主な取引先 全国のJA、JAグループ各組織、官公庁、企業、教育団体等
関連会社 一般社団法人全国農協観光協会
(株)コープサービス
平均年齢 43歳(2024年度4月時点)
沿革
  • 1967年
    • 農林省運輸省両省所轄による「社団法人全国農協観光協会」を設立
  • 1989年
    • 社団法人全国農協観光協会の旅行事業を分離・継承して「(株)農協観光」を設立
  • 1994年
    • ホールセラーの商品ブランドネーム国内旅行「エヌ・ツアー」、海外旅行「Nツアーワールド」・「Nツアーワールドα」、都市農村交流商品「グリーンエコー」に一新、販売代理店の許可を取得
  • 2000年
    • 本社ビル(東京:秋葉原)竣工
  • 2003年
    • ISO14001認証取得
  • 2009年
    • 創立20周年キャンペーンを全国で展開
      創立20周年記念式典を開催
  • 2013年
    • 「Nツアーソーラープラントいずみざき太陽光発電所」を福島県泉崎村に設置し「環境に優しい活動の実践」の一環として、東北電力に売電を開始
  • 2014年
    • 創立25周年記念式典をホノルルにて開催
  • 2019年
    • 創立30周年記念式典をハワイにて開催
  • 2021年
    • 本社を東京都大田区平和島のTRCへ移転
  • 2023年
    • Web宿泊システム『e-たび日和』開設
      JALとのアライアンス事業を開始し、兵庫県豊岡市にJJエリアセンターを設置

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.4%
      (184名中10名)
    • 2023年度

    2024年4月時点での数値です。

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修・新入社員研修・新入社員フォローアップ研修・階層別研修・業務別実務研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
「自ら考え、自ら動き、自ら学ぶ」の考えのもと、通信教育講座助成・希望研修セミナー助成、資格取得助成など各種支援制度を用意しています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、宇都宮大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大谷大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、北九州市立大学、岐阜協立大学、九州国際大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都先端科学大学、京都橘大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、札幌大学、札幌国際大学、四国大学、静岡文化芸術大学、島根大学、就実大学、秀明大学、淑徳大学、城西国際大学、信州大学、駿河台大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、園田学園女子大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、中京大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京都市大学、東京農業大学、同志社大学、同志社女子大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、常磐大学、常葉大学、獨協大学、鳥取大学、苫小牧駒澤大学、長崎県立大学、長崎国際大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、奈良大学、奈良学園大学、日本大学、人間環境大学、ノースアジア大学、白鴎大学、阪南大学、比治山大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島女学院大学、福岡大学、福山大学、藤女子大学、佛教大学、文教大学、平安女学院大学、法政大学、放送大学、北星学園大学、北海商科大学、三重大学、宮城学院女子大学、宮崎大学、宮崎公立大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、ルーテル学院大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
青森明の星短期大学、麻生外語観光&ブライダル専門学校、ECC国際外語専門学校、育英短期大学、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、エール学園、大阪鉄道・観光専門学校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、京都芸術デザイン専門学校、京都ホテル観光ブライダル専門学校、熊本県立技術短期大学校、札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校、香蘭女子短期大学、国際外語・観光・エアライン専門学校、国際観光専門学校熱海校、国際観光専門学校名古屋校、国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、国際ビジネス公務員大学校、国際マルチビジネス専門学校、駒沢女子短期大学、JTBトラベル&ホテルカレッジ、精華女子短期大学、仙台YMCA国際ホテル専門学校、帝京大学短期大学、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ、西日本アカデミー専門学校、日本工学院専門学校、福岡女学院大学短期大学部、専門学校福岡ホスピタリティ・アカデミー、福岡ホテル・観光&ウェディング専門学校、北海道武蔵女子短期大学、松山東雲短期大学、早稲田外語専門学校

採用実績(人数)         2022年 2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------------
大卒       -名   8名   33名   28名
短大専門卒    -名   1名   10名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 30 43
    2023年 6 3 9
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 43 0 100%
    2023年 9 1 88.9%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp39854/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)農協観光【JAグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)農協観光【JAグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)農協観光【JAグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)農協観光【JAグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)農協観光【JAグループ】の会社概要