最終更新日:2025/4/4

日本企画(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
千葉県
資本金
3億2,000万円
売上高
62.64億円 ※2024度
従業員
836名(女性193名)※2024年12月31日現在
募集人数
46~50名

千葉県のIT企業として50年活動中!文系出身者70%!残業は月平均5~10時間!未経験からでも教育研修が充実していて安心!プログラミング体験・先輩社員と交流できます!

プライム画像

当社新卒採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は11.7日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    1974年の創業以来、情報処理サービス業を主軸に、お客様からゆるぎない信頼をいただいています。

  • 戦略・ビジョン

    時代が変わろうともお客様を支え貢献できるよう人材育成に注力し、質の高いソリューションを提供します。

会社紹介記事

PHOTO
清掃活動や農業体験といった、唯一無二の企業文化が自慢です。このような取り組みが社員の心身の健康に繋がっています。(代表取締役会長 利 哲雄)
PHOTO
当社が手掛けるITソリューション事業は、世の中をもっと便利にする夢のある仕事。自分自身が社会を変えるという意識を持ってほしいですね。(代表取締役社長 利 哲平)

2024年に創業50周年。社員の「心の豊かさ」を大切にしながら成長を続けているIT企業

■健康経営や農場運営に取り組み、社員の「心の豊かさ」を大切にしています。

日本企画はIT業界の中でも50年の長い歴史を持ち、唯一無二の企業文化が誇れるひとつの特徴です。始業前の清掃活動に加え、時には社外ボランティアにも力を入れて、清掃活動を通して、心の健康、つまり優しい言葉使いや思いやりを体得して働きやすい環境づくりに繋げています。

また、社員教育の一環としての自社農場運営も特徴のひとつ。希望する社員たちが農場に訪れてお米を育てたり、多種類の野菜の収穫に勤しむ光景はまさしく唯一無二。土に触れることで仕事のストレス解消に繋がったり、健康の大切さや心の豊かさに社員は大満足しています。これぞ技術とともに人間性も豊かになる会社です。

(代表取締役会長 利 哲雄)

■長い歴史で培ってきた高い技術力と実績を活かして世界へ。

日本企画は1974年に創業したIT関連のアウトソーシングを展開している企業です。システム開発から情報インフラの設計構築まで幅広い技術領域を有し、金融業界を中心とする開発を実施。大手SI企業の技術パートナーとして数多くのプロジェクトに参画しています。開発の現場に自社のエンジニアをチーム体制で配属し、多くのプロジェクトにおいて、仕様検討・要件定義などの上流工程から携わっています。また、2023年にはベトナムのソフトウェア会社を子会社化。今後は日本・ベトナム・アメリカ・ヨーロッパという多拠点展開でビジネスのグローバル化を進めていきます。

新卒採用に当たり、私たちが求めているのは、単にプログラムを書くのではなく、システムを使って世の中をもっと便利にしていきたいという気持ちを持つ人材です。入社後3ヶ月はエンジニアに必要な基礎技術や知識を、実践を通した研修で習得することができるため、文系理系に関わらず活躍できる環境が整っています。入社時だけではなく、階層別研修や専門別研修も用意しており、ビジネスマナーをはじめとするヒューマンスキルを身につけることにも注力しています。さらなる50年に向けて、私たちと一緒に100年発展する企業を作り上げていきましょう。

(代表取締役社長 利 哲平)

会社データ

プロフィール

1974年の創業以来、情報処理サービス業を主軸に、常にお客様のニーズを探り、いち早くお客様のニーズに応え、信頼されるサービスの提供に努めてきました。その結果、首都圏や関西圏の官公庁をはじめとする500社を超えるお客様から、ゆるぎない信頼をいただくまでになりました。
さらに情報処理業界のトレンドとして、クラウドコンピューティングや仮想化、
AI、IoTの時代に突入していきます。
時代がどのように変わろうともお客様を常に支え貢献できるよう、弊社では
人材育成に今後も注力していきます。質の高いソリューション、創意工夫の
出来る社員こそが、真のサービスを提供し、お客様を支え、会社を支え、
そして、社会に貢献できる源だからです。
また、エンジニアとしてのテクニカルスキルも重要ですが、一人ひとりの
個性を尊重し、社会人として、ひとりの人間としてのヒューマンスキルも
重視していきます。

事業内容
1.開発ソリューション
2.運用ソリューション
3.基盤ソリューション
4.サービスデスク
5.ITスタッフ派遣
6.情報セキュリティ対策コンサルティング


PHOTO

設立50年目の独立系IT企業です。取引先も金融系、流通系、物流系、製造、官公庁、メーカー等、幅広く活動しています。

本社郵便番号 273-0005
本社所在地 千葉県船橋市本町6丁目21番16号
本社電話番号 047-426-0026
設立 1974年(昭和49年)4月2日
資本金 3億2,000万円
従業員 836名(女性193名)※2024年12月31日現在
売上高 62.64億円 ※2024度
本社・事業所 ■本社
千葉県船橋市本町6ー21ー16

■東京オフィス
東京都千代田区内幸町1ー3ー3 内幸町ダイビル7階

■横浜支店
神奈川県横浜市中区扇町2ー5ー16

■大阪支店
大阪府大阪市淀川区西中島4ー9ー7

■徳之島リゾート&オフィス
鹿児島県大島郡徳之島町諸田1410ー1
主な取引先 (株)アーステクニカ
アイエックス・ナレッジ(株)
アルファテックス(株)
SCSK(株)
NTTグループ各社
オムロングループ各社
(株)キューブシステム
(株)シーイーシー
CTCシステムマネジメント(株)
JNシステムパートナーズ(株)
JFEコムサービス(株)
(株)ジェーエムエーシステムズ
(株)ヤマタネシステムソリューションズ
(株)大和ソフトウェアリサーチ
(株)中央コンピュータシステム
ちば興銀コンピュータソフト(株)
TIS(株)(グループ各社)
TDIシステムサービス(株)
トッパン・フォームズ・オペレーション(株)
名村情報システム(株)
(株)日産フィナンシャルサービス
日本通運(株)
ハマゴムエイコム(株)
(株)日立システムズ(グループ各社)
(株)日立製作所
(株)日立ハイシステム21
富士通(株)(グループ各社)
三菱電機インフォメーションネットワーク(株)
(株)ミライト
ヤマトシステム開発(株)
ユニバーサルコンピューター(株)
(株)菱友システムビジネス
官公庁(東京都、千葉県、横浜市、船橋市他)
グループ会社 株式会社アビリティ・クリエイト
ハートフルNKC船橋
Success Software Services
平均年齢 38.4歳(2024年1月現在)
平均勤続年数 12.0年(2024年1月現在)
沿革
  • 1974年
    • 「株式会社日本企画センター」設立
      資本金100万円
  • 1975年
    • データ入力業務開始
  • 1977年
    • 資本金400万円に増資
  • 1980年
    • 資本金800万円に増資
  • 1981年
    • システム設計、プログラム開発、受託業務開始
  • 1984年
    • 「横浜支店」開設
  • 1985年
    • 事業発展計画発表会の創設
  • 1987年
    • 「日本企画株式会社」に社名変更
  • 1988年
    • 日本IBMの一次特約契約締結
      IBMオフィスコンピュータ販売開始
  • 1989年
    • 「大阪支店」開設
  • 1990年
    • 資本金6,000万円に増資
  • 1991年
    • 資本金9,000万円に増資
      NKC研修センター竣工(本社移転に伴い閉設)
  • 1992年
    • 事業拡張による本社移転(各地方営業所の本社集約)
      資本金1億5,000万円に増資
  • 1996年
    • 新船橋本社ビル購入、本社移転
  • 1998年
    • 「徳之島リゾート&オフィス」開設
  • 1999年
    • 資本金2億2,500万円に増資
  • 2000年
    • 本社新館ビル(増築棟)竣工
  • 2002年
    • 「東京支店」開設
  • 2004年
    • 「大阪支店」新社屋ビル竣工
      東京都情報処理サービス産業健康組合へ加入
      資本金2億7,500万円に増資
  • 2005年
    • プライバシーマーク取得
      資本金3億2,000万円に増資
  • 2008年
    • 社団法人情報サービス産業協会へ加入
      「横浜支店」新社屋ビル竣工
  • 2012年
    • ISO27001認証取得
  • 2014年
    • ISO9001認証取得
      NPO日本ネットワークセキュリティ協会に加入
  • 2017年
    • 「東京オフィス」開設
  • 2020年
    • 健康優良企業『金の認定』取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (73名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、中堅社員研修、役職者研修、管理職研修、テクニカルスキル研修

自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度、キャリアアップ制度
メンター制度 制度あり
トレーナー制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアカウンセリングセンターにて悩み等に関する相談を実施
社内検定制度 制度あり
役職登用

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
麻布大学、跡見学園女子大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山商科大学、小樽商科大学、開智国際大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、九州工業大学、京都産業大学、京都女子大学、杏林大学、近畿大学、群馬大学、敬愛大学、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、佐賀大学、相模女子大学、産業能率大学、芝浦工業大学、淑徳大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、上武大学、聖学院大学、成城大学、清和大学、専修大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、獨協大学、名古屋学院大学、奈良大学、西日本工業大学、二松学舎大学、日本大学、阪南大学、広島大学、福岡大学、佛教大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北星学園大学、北海道大学、武蔵野美術大学、明海大学、名城大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
愛国学園短期大学、ECCコンピュータ専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、太田情報商科専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記法律専門学校柏校、専門学校岡山情報ビジネス学院、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、鹿児島キャリアデザイン専門学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、木更津工業高等専門学校、京都文教短期大学、近畿大学短期大学部、近畿コンピュータ電子専門学校、神戸電子専門学校、国際情報ビジネス専門学校、専門学校国際理工カレッジ、専門学校三育学院カレッジ、昭和学院短期大学、自由が丘産能短期大学、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、高松短期大学、千葉経済大学短期大学部、千葉情報経理専門学校、帝京短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京家政大学短期大学部、東京環境工科専門学校、東京経営短期大学、東京工業高等専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、東京電子専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、東北電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、広島工業大学専門学校、富士コンピュータ専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、日本国際工科専門学校、ユービック情報専門学校、横浜システム工学院専門学校

採用実績(人数) 卒業年度   2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大学院・大卒  27名  32名  33名
短大・専門卒他 26名  20名  27名
    
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 26 5 31
    2023年 38 12 50
    2022年 39 13 52
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 31 2 93.5%
    2023年 50 9 82.0%
    2022年 52 15 71.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp39931/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本企画(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本企画(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本企画(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本企画(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日本企画(株)の会社概要