最終更新日:2025/3/3

マルハニチロ(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産

基本情報

本社
東京都
資本金
200億円
売上高
10,205億円(2023年3月期グループ連結)
従業員
1,918名(2023年4月1日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

海といのちの未来をつくる

採用担当からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

◆◇みなさんこんにちは! マルハニチロ採用担当です!◇◆

マルハニチロの就職情報をご覧いただき、ありがとうございます。
ぜひマイナビよりエントリーをお願い致します。

◆◇みなさんにお会いできるのを楽しみにしています◇◆

会社紹介記事

PHOTO
【商社部門】世界No.1の水産商社を目指し、国・地域の境界なくグローバルに事業を展開しています。クロマグロの完全養殖にも力を入れて取り組んでいます。
PHOTO
【メーカー部門】おなじみの冷凍食品や缶詰のほか、介護食、カップゼリー、機能性食品、宇宙食など境界なく幅広い商品を取り扱っています。

「海といのちの未来をつくる」のもと、世界を舞台に事業を展開しています。

PHOTO

マルハニチロは商社部門とメーカー部門を持ち、幅広く事業を展開する総合食品企業です。

【商社部門】~国・地域の境界なし!~
マルハニチロは水産物・畜産物の専門商社として、世界中から質の良い水産物や畜産物を買い、加工し、販売しています。
皆さんも知らないうちに回転寿司などで、マルハニチロが関わっている魚介類を食べているのではないでしょうか。
国や地域の境界なく、グローバルに働く環境がマルハニチロにはあります。


【メーカー部門】~商品カテゴリーの境界なし!~
マルハニチロは常温、チルド、冷凍と全温度帯にわたる商品をカテゴリーにとらわれず展開しております。
家庭用の商品だけでなく、業務用の商品はより多様に取扱い、1,000種以上を数えます。
皆さんも知らないうちに居酒屋やファミリーレストランなどで、マルハニチロの商品を食べているのではないでしょうか。
商品カテゴリーの境界なく、幅広い商品を生み出せるのがマルハニチロの特徴です。

会社データ

プロフィール

当社は【商社部門】と【メーカー部門】を持つ総合食品企業として、”境界なく”事業を展開しています。

【商社部門】~国・地域の境界なし!~
水産物・畜産物の専門商社として、世界中から質の良い水産物や畜産物を買い、加工し、販売しています。
販売する際は「マルハニチロ」という名前が出ないことも多いので、皆さんも知らないうちに回転寿司などで、マルハニチロが関わっている魚介類を食べているかもしれません!
国や地域の境界なく、グローバルに働く環境がマルハニチロにはあります。

【メーカー部門】~商品カテゴリーの境界なし!~
常温、チルド、冷凍と全温度帯にわたる商品をカテゴリーにとらわれず展開しております。
家庭用の商品だけでなく、業務用の商品はより多様に取扱い、1,000種以上を数えます。
皆さんも居酒屋やファミリーレストラン、スーパーやコンビニなどで、マルハニチロの商品を口にしているはずです。
商品カテゴリーの境界なく、幅広い商品を生み出せるのがマルハニチロの特徴です。

事業内容
◆水産事業
⇒水産物の輸出入・加工・販売・養殖
水産物調達・販売をグローバルに展開。水産物取扱高世界トップクラス。

◆食品事業
⇒冷凍食品・レトルト食品・缶詰・練り製品・化成品の製造・加工・販売
デザート・介護食・健康食品など新たな分野にも進出し、国内で高いシェアを誇る商品多数。

◆畜産事業
⇒畜産物、飼料の輸出入・加工・販売
食肉・食肉加工品・飼料原料を中心とした商品を世界の食卓へ供給。
本社郵便番号 135-8608
本社住所 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロントビル
本社電話番号 03-6833-4150
創業 マルハ:1880年創業、ニチロ:1907年創業(2007年にマルハとニチロが経営統合)
資本金 200億円
従業員 1,918名(2023年4月1日時点)
売上高 10,205億円(2023年3月期グループ連結)
平均年齢 42.1歳
事業所所在地 【本社】 東京
【支社】 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡
【工場】 新石巻・白鷹・大江・宇都宮・群馬・下関
【研究所】 つくば
【開発センター】東京
【海外】 オランダ・韓国・タイ・中国・ベトナム・オーストラリア・
ニュージーランド・アメリカ・カナダ・チリ他
沿革
  • 1880年
    • [マルハ]中部幾次郎が鮮魚仲買運搬を開始
  • 1906年
    • [ニチロ]堤商会を設立
      翌年、堤清六と平塚常次郎が宝寿丸で新潟港出港
  • 1922年
    • [マルハ]土佐捕鯨を買収、捕鯨業に着手
  • 1945年敗戦
    • 両社とも戦争で多くの船を失う。
  • 1952年
    • [ニチロ]北洋鮭鱒漁業再開
  • 1963年
    • [マルハ]アラスカに買付拠点会社設立
  • 1979年
    • [ニチロ]北米のピーターパンシーフーズ社(紅鮭)を子会社化
  • 1985-90年
    • [マルハ]北米にすりみ・カニの加工・販売会社4社を設立。タイのキングフィッシャー社(エビ・イカ・冷凍食品)に資本参加
  • 1990年
    • [ニチロ]タイにN&Nフーズ社(冷凍食品)を設立。
  • 2007年
    • マルハ(株)と(株)ニチロが経営統合し、(株)マルハニチロホールディングスが誕生!
  • 2008年
    • 「水産」「食品」「畜産」「保管物流」4つの主要事業会社を中心とするマルハニチログループ新体制スタート
  • 2011年
    • 本社移転(大手町から豊洲へ)
  • 2012年
    • ヤヨイ食品(株)を子会社化
  • 2013年
    • オーストラリアの漁業会社、オーストラル・フィッシャリーズ社に資本参加
      オランダの水産物販売会社、シーフード・コネクション社に資本参加
  • 2014年
    • (株)マルハニチロホールディングス、(株)マルハニチロ水産、(株)マルハニチロ食品、(株)マルハニチロ畜産、(株)マルハニチロマネジメント、(株)アクリフーズの6社が統合し、「マルハニチロ(株)」の新体制でスタート
      ヤヨイ食品(株)と(株)ニチロサンフーズが合併し、(株)ヤヨイサンフーズ誕生

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 16 17 33
    取得者 16 17 33
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (764名中59名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修(入社3年目まで毎年実施)
階層別研修、選択研修、選抜研修、グローバル人財育成プログラム 他
自己啓発支援制度 制度あり
・通信研修:会社指定の講座を受講し、修了した際は受講費用の半額を会社が補助。
・資格取得奨励金制度:会社指定の資格を取得した場合、奨励金を支給。
・TOEIC受験:毎年1回、受験費用全額を会社が補助。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、金沢大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、水産大学校、千葉大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、弘前大学、広島大学、北海道大学、三重大学、宮城大学、宮崎大学、明治大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、青山学院大学、旭川大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、帯広畜産大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州共立大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、共立女子大学、近畿大学、釧路公立大学、久留米大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、相模女子大学、札幌大学、滋賀大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、昭和女子大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、女子栄養大学、水産大学校、椙山女学園大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉県立保健医療大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、天理大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、常磐大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、中村学園大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋学院大学、南山大学、新潟大学、新潟県立大学、日本大学、日本工業大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、白鴎大学、阪南大学、一橋大学、弘前大学、広島大学、福井県立大学、福岡大学、福岡教育大学、文教大学、法政大学、星薬科大学、北海学園大学、北海道大学、北海道教育大学、三重大学、宮城大学、宮城学院女子大学、宮崎産業経営大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、四日市大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、麗澤大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、函館工業高等専門学校

採用実績(人数) 2021年:58名
2022年:50名
2023年:86名
2024年:80名
2025年:95名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 40 40 80
    2023年 41 45 86
    2022年 25 25 50
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 80 0 100%
    2023年 86 2 97.7%
    2022年 50 6 88.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp404/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

マルハニチロ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマルハニチロ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マルハニチロ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
マルハニチロ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. マルハニチロ(株)の会社概要