予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容ネットワークエンジニア
現在はお客様先に常駐し、お客様の開発ネットワークの維持管理業務をしています。 ユーザ様から依頼があった通信を実現する為に、ファイアウォールのフィルタやネットワーク機器のルーティングを依頼ごとに変更し、管理しています。また、どうしても経年によりネットワーク機器が古くなるのでその機器を定期的に新しくするリプレイス作業や、急な機器故障に対応する障害対応、ユーザ様が実現したい通信が上手くいかない原因を調査するインシデント対応等も行っています。 通常は、作業資料を作成して遠隔でネットワーク機器の設定変更を行いますがネットワーク機器のリプレイスでは、センターと呼ばれる施設やお客様の拠点へ訪問して機器やケーブル等の設置や撤去等も自分達で実施しています。
関わった仕事で印象に残っているのは、入社1年目に対応した新規事務システムのネットワーク構築です。 この仕事は、お客様の事務システムの老朽化に伴うシステムの全面リプレイス対応でした。ネットワークやサーバ等の物理的な機器から、アプリ等のソフトまで含めた事務システム全体のリプレイス対応で、自分がこの構築に携わった経験は今でも役に立っています。 このシステム構築は、入社したばかりの自分としては、かなり大規模で関わる人も多かったので最初はよくわからず、目の前の仕事を言われたままに対応することしか出来ませんでした。しかし、構築が完了して退場する頃には、他のチームからの問い合わせにも自分で考えて答えられるようになりました。 この構築対応で、初めての出張や他チームと連携しての切り替えテスト、センターでの機器設置対応等今、思い出しても多くの良い経験をすることが出来ました。
自分が学生時代に一番力をいれたことは、部活動です。 授業は真面目に受けていましたが、正直勉強は必要最低限しかしていなかったです。自分はアルバイトもしていなかったので学生時代の大半の時間は部活動に注いていました。 アーチェリーというマイナーなスポーツの部活に所属していました。マイナーなスポーツなだけあって、集まる人は個性的な人が多かったですが、そのおかげで高校までには出会わなかったような面白い人や様々な価値観の人と関わることが出来、良い経験となりました。 また、最後は主将として活動する機会に恵まれました。その際、部員の意見をまとめて部内でのイベントを行ったり、他大学の人と協力して試合を行ったりと初めてのことで悩むことや大変なことも多かったですが、今となっては面白く楽しい時間でした。
自分はインドア派なので、平日のオフの時間は自宅でテレビやアニメ、漫画等を見て過ごしています。最近は、海外の刑事ドラマの連続放送があって、それをまとめて見たり美味しそうなグルメを取り上げた番組が多いので、それを録画して見たりしています。 また、休日には大学から始めたアーチェリーの練習に行っています。練習の時には、普段の仕事では関わらないような人とも話したりするので、楽しく練習に行っています。今も試合に出たり、所属しているクラブチームで合宿があると参加したりしています。 試合や合宿は、神奈川や東京だけでなく、様々な場所で行うのでそれを良い機会に地方の美味しいものを食べたり、温泉に入ったりして楽しんでいます。
自分から学生の皆さんへ伝えるとしたら、学生のうちに、勉強や部活動ではなくても、なんでも良いので「これについては何時間でも話せる!」や「これには何時間もかけて取り組んだことがある!」という経験をして欲しいと思います。 どんな事でも良いので、一つのことを長い期間行ったり、突き詰めていくことで様々な経験をすることが出来ると思っています。 自分も学生時代に始めたアーチェリーを通じて、様々な世代の人や、様々な考えの人と関わったり普段の自分では行かないような場所へ行くことで良い経験になっています。