最終更新日:2025/3/1

住友金属鉱山(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 非鉄金属
  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器
  • 鉱業
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
技術系総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 資源系職種

■探査
:鉱石(資源)を探す仕事です。
■採鉱
:安全かつ効率的な採掘方法の設計や採掘スケジュールの最適化による鉱山価値の最大化、現場管理による採掘計画の実行が主な仕事です。
■選鉱
:採掘された鉱石から、各種鉱物の色・比重・磁性・濡れ性・溶解性などの物理的・化学的性質の違いを利用して、有価鉱物を選択的に回収します。近年は処理の難しい低品位・高不純物の鉱石が増えており、選鉱技術の重要性が増しています。

配属職種2 金属系職種

■製造・生産技術
:非鉄金属製錬・精製および環境・リサイクルプロセスにおける、技術・生産管理、品質管理を行う仕事です。
■研究開発
:非鉄金属製錬・精製および環境・リサイクルプロセスの研究開発を行う仕事です。

配属職種3 材料系職種

■生産技術
:粉体・結晶・パッケージなどの機能性材料、電池材料などの製造における、技術管理および品質管理を行う仕事です。
■研究開発
:粉体・結晶・パッケージなどの機能性材料、電池材料などにおける、新規材料の研究および新規プロセスの開発を行う仕事です。
■数理解析
:流体解析、構造解析、電磁界解析、第一原理計算などの解析ツールを駆使して、製造部門や研究所で発生する課題解決、設備新増設時の事前検討などを支援する仕事です。
■評価技術
:物理分析、化学分析、有機分析等の手法を用い、鉱山開発、原料の取引、製品の品質管理、新製品の開発等、事業の様々な場面で活用される評価解析技術を行う仕事です。

配属職種4 設備系職種(プラントエンジニアリンア)

■機械・化工
:プラントエンジニアとして力学、熱力学、流体力学、材料力学、化学工学、反応工学などの幅広い知識を身に着けて行き、プロジェクトマネージャーとして活躍が期待されています。
■電気・電装
:電気系プラントエンジニアとして電磁気学・電気回路・自動制御・計装システム・シーケンサープログラム・情報インフラなどの幅広い知識を身に着けて行き、プロジェクトマネージャーとして活躍が期待されています。
■土木・建築
:工場の生産活動に必要な建築物・構造物の企画、設計、建設工事、メンテナンスが主な仕事です。
■データサイエンス
:データサイエンティストとして、統計学・数理解析・情報システム・AI・ビッグデータ処理・深層学習などの知識を身に着けて、運転管理のためのデータ収集解析、システム構築のスペシャリストとして活躍が期待されています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 適性検査

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. エントリーシート提出

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシートご提出時に、希望するコースを選択いただきます。
コースの併願は出来ません。
選考方法 書類、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 等
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

2026年3 月大学(院)卒業予定の方または、卒業後3年以内の方。

募集人数 51~100名
募集学部・学科

理系学部

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 対面での面接の場合は、交通費全額支給。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 日帰りでの対応が難しい場合は、宿泊費支給あり。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

学士

(月給)260,000円

260,000円

修士

(月給)287,400円

287,400円

博士

(月給)321,600円

321,600円

  • 試用期間あり

※試用期間6カ月間(試用期間中も待遇に変動なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 超過勤務手当、通勤手当、家族手当 等
昇給 年1回(7月に実施)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 ―休日―
会社暦による
■本 社
日・土曜、祝祭日、年末年始、夏休み、ゴールデンウイーク等(年間休日数125日)
■事業所
日・土曜(土曜日は出勤の場合もあり)、祝祭日、年末年始、夏休み、ゴールデンウイーク等
(年間休日数107~117日)

―有給休暇―
初年度(4月~12月)13日
翌年度(1月~12月)17日
※以後、在籍年数に応じ、最大22日まで付与
待遇・福利厚生・社内制度

■年金制度
退職年金、企業年金基金、確定拠出年金
■貯蓄制度
社員持ち株会など
■健康管理制度
定期健診、特定健診・保険指導、人間ドック補助制度など
■寮・社宅制度
各事業所に寮、社宅を整備(※一部借上社宅の場合あり)・社有研修所など
■持家援助制度
住宅資金融資、財産形成貯蓄(住宅)、非社宅補給金(住宅補助)制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 千葉
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 愛媛
  • 鹿児島

東京(本社)、千葉、大阪、愛知、栃木、兵庫、愛媛、宮崎、鹿児島等
※将来的に関連会社での勤務の可能性もあります。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    ■本 社
    所定労働時間 8時間(選択制時差出勤制度あり)
    ■事業所
    勤務地によって始終業時間が異なります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒105-8716 東京都港区新橋5-11-3
人事部人材開発室 採用グループ
TEL:03-3436-7821
URL https://www.smm.co.jp/r_info/saiyo/
E-MAIL saiyo2026_smm@smm-g.com
交通機関 【本社】
JR各線、東京メトロ銀座線、都営浅草線 「新橋」駅烏森口下車、徒歩5分

画像からAIがピックアップ

住友金属鉱山(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン住友金属鉱山(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住友金属鉱山(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
住友金属鉱山(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ