最終更新日:2025/4/4

亀有信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
東京都
出資金
7億3,400万円(2024年3月期)
預金積金残高
6,315億円(2024年3月期)
役職員数
419名(男性234名 女性185名)(2024年3月期)
募集人数
26~30名

お客様とともに。地域社会とともに。街の夢とともに。「かめしん」はさらにたくさんの「ありがとう」のため、これからも地域から必要とされる信用金庫を目指します。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/22更新)

伝言板画像

こんにちは!亀有信用金庫人事部採用課の青木です。

当金庫では採用選考にあたり『かめしん就職セミナー』を開催しております。
次回の開催4月8日(火)となっておりますので、ぜひともご参加ください。
また、採用動画による選考も実施しておりますので、希望される方はエントリーをお願いいたします。

皆様の選考へのご参加、お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    職場はアットホームな雰囲気で、職員がサポートし合う体制も整っているため、休暇を取りやすいです。

  • 制度・働き方

    教育研修制度が充実し、今まで金融に関する知識を学んでこなかった方も安心して働ける環境が整っています。

  • やりがい

    お客様から感謝される仕事です。また、経営者と直接話すことで、知識・経験が身につき、成長に繋がります。

会社紹介記事

PHOTO
東京・埼玉・千葉に23店舗を展開する亀有信用金庫は2020年に100周年を迎えた。創業以来、一度も合併をすることなく、地域に根差したサービスを提供し続けている。
PHOTO
「就職活動は様々な企業を知ることができる、またとない機会です。自分が納得するまで妥協せず、最後まで頑張ってください!」と話す宮崎さんと渋谷さん。

学ぶ姿勢を常に持ち、より知識を深め、お客さまのお役に立ちたい!

PHOTO

職場はアットホームな雰囲気でチームワークも良く、職員同士がサポートし合う体制も整っています。わからないことがあっても助けてくれる職員がいるので安心です!

青戸支店の営業係として法人先を中心に約250先を担当し、お客さまとの会話の中からニーズをつかみ、情報提供や融資提案等を行っています。しかし、競合金融機関も多いため、信金マンとして、また人としても力をつける必要があると感じています。信用金庫は目に見えない商品を取り扱っているため、お客さまから「信頼」を得ることがとても重要です。そのため常に真面目さと熱心さを基本姿勢に、お客さまと誠実に向き合うことを心掛けています。信頼関係を築くには時間がかかるからこそ、とても魅力のある仕事だと感じています。
私は金融機関に絞って就職活動をしていました。なぜなら仕事を通じて様々な業界に携わることができると思ったからです。実際に企業の経営者に直接お会いする中で、様々な業界について知ることができ、加えて人生経験の豊富な方が多く、色々なことを教えていただくことで自分自身が大きく成長していると感じています。
現在、FPの資格取得に向けて勉強しています。これからも成長し続け、お客さまに有益な情報を提供できる金融のスペシャリストになりたいです。

<宮崎慎吾さん/青戸支店 営業係/平成31年入庫> 


入庫後1年間はジョブローテーションで各係を経験し、2年間の営業係を経て、現在は融資係を担当しています。どの係も覚えることが多いのですが、かめしんは教育研修制度が充実しているので心配いりません。新入職員研修はもちろん、営業店に配属後も定期的な集合研修があります。また「かめしんEラーニング」というスマートフォンで視聴可能な学習ツールも活用しながら勉強しています。
私が営業係になったばかりの頃、社会全体がコロナ禍で大混乱の中、たくさんのお客さまから融資相談をいただきました。お客さまの不安な気持ちは理解していましたが、知識不足から業務が追いつかず、焦るばかりでした。それでもどうにか融資できた後、お客さまから「やっと安心できた」「本当にありがとう」といったたくさんの感謝のお言葉をいただきました。この仕事の醍醐味とやりがいを感じたのと同時に、もっと知識をつけてお客さまのお役に立ちたいと強く感じました。それからは先輩や上司が作成した資料に積極的な目を通し、様々な資格を取得することで知識を深めました。現在はその経験を活かし、日々業務に取り組んでいます。

<渋谷優奈さん/早稲田支店 融資係/平成31年入庫> 


会社データ

プロフィール

私たちの店舗がある地域は、映画の舞台として有名な柴又帝釈天や亀有を舞台とした漫画に加え、つくばエクスプレス沿線の開発など、その注目度は確実に高まっています。
そのような状況で私たちは今、「街の夢のデザイナー」になることをめざしています。なぜなら、私たちがお客様にとって信頼できるパートナーやアドバイザーという存在にとどまらず、お客様が描いていない夢を私たちがデザインし創りあげること、これが地域の発展につながると考えているからです。
亀有信用金庫は、これからも地域のお客様とのつながりを大切にして、次の100年に向け歩んでいきます。

事業内容
信用金庫法に基づく金融業務全般
(預金業務、融資業務、内国・外国為替業務、有価証券投資業務、
 証券業務、日本銀行歳入代理店、その他付随業務など)
本部郵便番号 125-8508
本部所在地 東京都葛飾区亀有3-13-1
本部電話番号 03-3603-0185
設立 1920(大正9)年12月13日
出資金 7億3,400万円(2024年3月期)
役職員数 419名(男性234名 女性185名)(2024年3月期)
預金積金残高 6,315億円(2024年3月期)
貸出金残高 2,826億円(2024年3月期)
経常収益 93億1,730万円(2024年3月期)
業績 当期利益   11億8,509万円(2024年3月期)
自己資本比率 15.13%(2024年3月期)
経営理念 基本方針
1.中小企業、家庭並びに地域社会の繁栄に奉仕する
2.創造力と適応力を発揮し、健全で調和のとれた経営を行う
3.人間性豊かな美しい職場をつくる

経営方針
1.私たちは、会員とともに支え合い 歩み続けます
2.私たちは、地域に寄り添い 会員の環を拡げ 相互の絆を育みます
3.私たちは、高い倫理観に基づき 力を尽くします
4.私たちは、学びと気づきを大切にし 自ら変化を促します
5.私たちは、お互いを尊敬し ともに成長を目指します
理事長 矢澤 孝太郎
事業所 東京都 葛飾区内(本部、本店ほか7店舗)、足立区内(3店舗)
埼玉県 三郷市内(5店舗)、八潮市内(4店舗)、吉川市内(1店舗)
千葉県 松戸市内(2店舗)
全23店舗

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 2 11
    取得者 9 2 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (75名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入庫後3年間を基礎教育期間と位置づけ、重点的に研修を実施しております。
新入職員入庫時研修、業務基礎研修(預金・融資・営業編)、預かり金融資産研修など
自己啓発支援制度 制度あり
各種検定試験の受験料補助および、通信教育受講料の補助があります。(一定の条件あり)
メンター制度 制度あり
新入職員の配属先にマンツーマンリーダーを配置しております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、神奈川大学、川村学園女子大学、学習院大学、共栄大学、共立女子大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、芝浦工業大学、首都大学東京、実践女子大学、城西大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、聖徳大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京成徳大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学、杏林大学、沖縄国際大学、愛知大学、帝京平成大学、江戸川大学、立命館大学、大正大学、埼玉学園大学
<短大・高専・専門学校>
共立女子短期大学、聖徳大学短期大学部、東京家政大学短期大学部

採用実績(人数) 2022年実績  28名
2023年実績  23名
2024年実績  21名
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部、商学部、文学部、法学部、社会学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 7 21
    2023年 11 12 23
    2022年 13 15 28
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 21 0 100%
    2023年 23 4 82.6%
    2022年 28 7 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp4783/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

亀有信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン亀有信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

亀有信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
亀有信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 亀有信用金庫の会社概要