最終更新日:2025/4/9

三島光産(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 鉄鋼
  • プラント・エンジニアリング
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
福岡県
資本金
3億5,950万円
売上高
(単体)245億円 (連結)398億円 *2023年度
従業員
(単体)1,901名(連結)2,306名 *2023年12月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業から100年以上、探求心と人間力で鉄鋼・化学・自動車産業を支える

【26卒】 エントリー、web説明会 予約受付中!(4月も開催) (2025/04/09更新)

こんにちは! 三島光産(株)採用担当です。
この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます!

当社にご興味を持たれた方はまずはエントリーをお願いいたします。
エントリーいただいた方には追って採用に関する情報をお届けいたします。

当社ではweb会社説明会を随時開催しています。
初任地確定採用を行っているため、説明会は九州/関東に分かれて行います。

web開催のため、ご自宅にいながら三島光産の事業、仕事内容について知る事が出来ますよ!

ご予約、心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    鉄鋼、化学、自動車、半導体など様々な分野で事業展開しています。国内トップクラスの製品も保有してます。

  • 職場環境

    OJT制度があり、先輩社員がついて仕事を教えていきます。そのため都度質問・相談もしやすい環境です。

  • 制度・働き方

    独身寮、奨学金返還支援制度、資格手当など福利厚生も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
創業から100年以上、客先からの信頼は『TEAM MISHIMA』が礎になっています。世界的に活躍している企業の縁の下の力持ちとして様々な事業を展開しています。
PHOTO
生産管理・自社製品事業・プラント/エンジニアリング事業の3つの分野で大手メーカーと直接取引を行っています。

PHOTO

理系文系、男女問わず活躍できるフィールドが広いです。若手活躍も推進しています!

・世界的鉄鋼メーカー・化学メーカーの生産管理を行う事業
・自社製品事業【国内トップシェア製品】
 製鉄の工程で使われる鉄を固める機械、ICチップ搬送用トレイ、医療用磁場キャンセラー装置
・自動車メーカーを主とした工場設備を手掛けているエンジニアリング事業
これら事業だけでなく医療、宇宙、スマートファクトリーの新規分野にも挑戦し続けているところです。

会社データ

プロフィール

人生の中で家族の次に多く時間を過ごすのが会社生活。会社生活が充実すると個人として成長でき、家族や会社、そして社会の発展に繋がると考えます。当社では人財育成を一番大切にしてます。地域に根ざしお客さまと苦労を共にしてきてきましたが根底にあるのは、誠実であること、技術を磨くこと、人を大事にすることです。当社は上司が部下の面倒を見て仲間がフォローしあい現場第一線で活躍する社員が輝ける舞台を作ることを心がけています。努力している社員を見出し輝ける舞台を準備すれば人はやらされ感でなく自ら輝いてきます。

事業内容
1.生産管理(工程請負)
創業以来、大手鉄鋼、ガラス、化学メーカーの構内作業を行っています。技術、技能の伝承、生産技術、工程改善を行っており、現場を知り尽くしているエキスパートとして、工場操業に欠かせない原動力となっています。更にはお客様の研究開発、品質保証の仕事にも深くかかわっています。

2.自社製品
独自で尖った技術を磨き続け、自社工場で生産し、大手のお客様に直接製品を納入しています。時代の変化に対応し、鉄鋼から、半導体、磁界、自動車部品事業にも展開。国内シェアトップクラスの製品を3つ保有し、海外にも展開中です。(中国、インド等)業界トップクラスメーカーとして未来を担う「志」を持ち、積極的に開発、展開を進めています。

3.プラント/エンジニアリング
大手鉄鋼、化学、ガラス、自動車、半導体向けにプラント工事、設備の設計、製作、精度保証、据付まで機電一体で行っています。自動車、ガラス、半導体向けの設備については海外にも納めます。毎回がオーダーメードで、ユーザーが求める新しい技術に対応しています。
本社郵便番号 805-8503
本社所在地 福岡県北九州市八幡東区枝光2丁目1番15号
本社電話番号 0120-018-550
創業 1916年5月1日
設立 1949年12月29日
資本金 3億5,950万円
従業員 (単体)1,901名(連結)2,306名
*2023年12月現在
売上高 (単体)245億円 (連結)398億円
*2023年度
事業所 本社/福岡県北九州市八幡東区
営業所/東京
事業所/福岡(北九州市)、千葉(市原市・君津市・木更津市)、茨城、埼玉、神奈川、大阪
主な取引先 ※鉄鋼    
日本製鉄(株) 日鉄ステンレス(株) 日鉄テクノロジー(株) 日鉄物産(株) 日鉄SGワイヤ(株) 日鉄機能材製造(株) 日鉄ケミカル&マテリアル(株) JFEスチール(株) 大銑産業(株)他

※窯業および化学    
AGC(株) 旭トステム外装(株) AGCテクノロジーソリューションズ(株) AGCテクノグラス(株) AGCエンジニアリング(株) 京葉モノマー(株) 伊勢化学工業(株) 日揮触媒化成(株) (株)LIXIL物流他

※自動車
トヨタ自動車(株) 日産自動車(株) (株)イノアックコーポレーション 河西工業(株) ダイキョーニシカワ(株) ダイハツ九州(株) レゾナック・オートモーティブプロダクツ(株) 日本IAC(株) (株)ファルテック

※半導体
(株)アムコー・テクノロジー・ジャパン ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株) シャープ(株) 日通NECロジスティクス(株) 北酸(株)

※その他
菱電湘南エレクトロニクス(株) 住友商事マシネックス(株) 北九州環境プラントサービス(株) 北九州市他ー

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 2 7
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別、目的別研修】
新入社員研修、安全衛生研修、監督者研修、エンジニアリング研修、原価計算研修、ものづくり研究会、係長研修、課長研修など
【外部研修】
中核人材育成プログラム(グロービス経営大学院)や社会人ドクターコースなど
このほかにも通信教育や、部門によって外部研修に行ったり、豊富な研修プログラムを揃えています。
自己啓発支援制度 制度あり
・オンライン英会話
 希望者はオンライン上で英会話講座を受講することができます。
・通信教育講座
 基礎的なビジネススキル(論理的思考・プレゼンテーションなど)や語学、安全衛生、
 生産現場の改善手法など、様々な講座を用意し、社員の自己啓発を支援しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州工業大学、九州大学、千葉工業大学、東京工科大学、東京工業大学、東京農工大学、日本大学、宮崎大学
<大学>
大分大学、大阪大学、大阪産業大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西外国語大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都外国語大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、佐賀大学、芝浦工業大学、下関市立大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京電機大学、東京農工大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、長崎大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、山口大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
小山工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、都城工業高等専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予定)
-------------------------------------------------
大卒   11名   16名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 2 17
    2023年 9 1 10
    2022年 8 1 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 17 0 100%
    2023年 10 2 80.0%
    2022年 9 2 77.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp499/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三島光産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三島光産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三島光産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】日本製鉄グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 三島光産(株)の会社概要