最終更新日:2025/4/25

リバー産業(株)

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
6億3,109万円
売上高
非公開(非上場企業につき非公開)
従業員
88名(2024年4月現在/グループ計)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【緑豊かな街づくり】業界研究・職種紹介セミナー開催中!【大阪勤務・転勤無し・初任給30万円】

【初任給30万・大阪勤務転勤無】会社説明会実施中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

リバー産業株式会社 採用担当です!

当社ページをご覧いただきありがとうございます。
弊社は、大阪を中心にマンション開発・建設を手掛ける総合デベロッパーです。

2023年に初任給を増額改定しただけでなく、大幅な昇給・昇格も随時行い、
若手が成長し、やりがいをもって働ける環境を整えています。

それだけでなく、資産価値が落ちにくい、こだわり抜いたものづくりもリバー産業の魅力です。

現在は、リバー産業の特徴・働き方・採用情報について詳しく知っていただける会社説明会を開催します!
カジュアルな雰囲気で、ご質問もお気軽にしていただけます。
選考も随時行っておりますので、ご興味がある方はぜひエントリーください!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    大阪の都市部中心に事業を行っているため、引っ越しを伴うような転勤はありません。

  • 安定性・将来性

    大卒の営業職・建築職は初任給30万円、全体の昇給率も2023年実績で11.9%と高い水準です。

  • 制度・働き方

    チームワークを大切にしており、部署の垣根を越えてコミュニケーションを取ることも多いです。

会社紹介記事

PHOTO
【デベロッパー×ゼネコン】用地取得から、企画、施工、販売、アフターサービスまで一貫して行うことで、高品質でありながらリーズナブルなマンションを提供しています。
PHOTO
2023年度から全ての職種において初任給を増額改定しました。(例:建築職25→30万)また、創業以来大阪を中心に事業を展開しており、転居を伴う転勤はありません。

自社一貫体制で「将来財産」となるものづくり

PHOTO

新たな事業として、2025年にある大阪・関西万博の海外パビリオンを建設中です。また、建物の外壁に高さ45mの「壁面緑化」を取り入れたマンションも手掛けています。

リバー産業は、用地取得から企画・施工・販売・アフターサービスまで一貫して行う総合デベロッパーです。都心に緑の潤いあふれる空間を創出するマンションブランド『リバーガーデン』シリーズを展開しています。これまで大阪を中心に9,000戸以上の邸宅を分譲すると同時に、42,000平米以上の緑地を開発してきました。

リバー産業の魅力はここ!

(1)【デベロッパー】×【ゼネコン】×【販売】多種多様な業務フィールド

一貫体制のため、同じ社内に多種多様な職種が存在します。建築系(施工管理、設計、設備、外構、積算等)、営業系(プロモーション、販売等)、内勤系(人事、財務等)、様々な人材が活躍しています。チームワークを重視しているため、分野の違う社員とも関わりながら、視野を広げ、複合的な判断ができる人材へ成長することができます。


(2)初任給4~8万円UP、大阪で転勤無し、理想のライフプランを

2023年度から全ての職種において初任給を増額改定しました。(例:建築職25→30万)また、初任給の高さだけでなく、入社後の昇給・昇格こそがリバー産業の魅力です。「やってみたい」「挑戦してみたい」、社員の積極性・主体性を尊重し、年次は関係なく、チャンスをつかむことができます。
また、創業以来大阪を中心に事業を展開しており、転居を伴う転勤はありません。仕事、私生活共に、理想のライフプランを叶えることができます。


(3)万博パビリオン工事、巨大壁面緑化等、事業拡大に向け新たな挑戦

リバー産業では現在、新たな事業を展開しております。2025年にある大阪・関西万博の海外パビリオンを建設中です。また、現在建設中の分譲マンション「リバーガーデン四天王寺」は、建物の外壁に高さ45mの「壁面緑化」を取り入れたデザインとなっています。上半期成約戸数において関西でNo.1を達成した、35階建てタワーマンション「リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎」に続く新たな挑戦はもう既に始まっています。



会社データ

プロフィール

リバー産業は大阪を中心にマンション事業を展開しており、用地取得から、企画、施工、販売、引渡しまで一貫して行っている総合デベロッパーです。「自社施工」を強みに事業を行い、リーズナブルにマンションを提供しています。「環境」「堅固」「利便性」「省エネ」にこだわり、「将来財産」をコンセプトに掲げ、生涯の長きにわたって住むことが出来る住まいの提供を行っています。

事業内容
総合デベロッパー
(都市開発、用地取得、企画、施工、販売、不動産リーシング、土木、設備、造園)

PHOTO

超高層タワープロジェクト「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」上半期成約戸数において関西でNo.1を達成することができました。

本社郵便番号 596-8555
本社所在地 大阪府岸和田市沼町2-1
本社電話番号 072-423-5081
本店郵便番号 541-0056
本店所在地 大阪市中央区久太郎町4-1-3大阪御堂筋ビル2階
本店電話番号 06-6282-0210
創業 1963(昭和38)年8月
設立 1966(昭和41)年4月
資本金 6億3,109万円
従業員 88名(2024年4月現在/グループ計)
売上高 非公開(非上場企業につき非公開)
事業所 大阪
主な取引銀行 みずほ銀行、三十三銀行、池田泉州銀行、大阪信用金庫、商工組合中央金庫、近畿産業信用組合、北おおさか信用金庫 他
社長メッセージ 『夢と熱意を持っていれば、後は私がハッピーにしますよ』
人類が生き残ったのは、賢かったからでもなければ、強かったからでもない。
変化に対応してきたからです。
しかし、建設業界・不動産業界は、前近代的なことが多く、古くからの体質があります。
その為、建設業を目指す若者が減っており、今後更なる高齢化が予想されます。
この建設業界の常識をリバー産業は変えていきたいと思います。
会社理念 ◇将来財産
資産価値が劣化しないよう、「将来財産」となる街づくりをリバー産業は目指しています。
60年を超える歴史で蓄積されたノウハウ・技術力により、 建物の構造・基礎・設備・外構など全てにおいて徹底的に品質にこだわり続けています。
また、自然と建物の融合により、自然とのふれあいを日常のものにできる、住めば住むほどに好きになる街並みになるよう計画しています。
更に防災にも注力し、地域の防災拠点となるマンションを各地でつくっています。
住民の方だけでなく、近隣の方にも親しまれ、未来に誇れるものづくりを行っています。
緑視率とは リバー産業では、平面的な緑化率ではなく、実際に目に入る緑の量「緑視率」にこだわっています。 国土交通省の発表によると、緑視率が25%以上になると、人は「緑が多い」と感じ始めます。 緑視率が高まるにつれ、「潤い感」「安らぎ感」「さわやかさ」などの心理的効果が向上する傾向が見られます。 自然とのふれあいを通じて近隣のコミュニケーションが生まれ、愛着の深まる街になることを目指しています。
主な取引先 阪神園芸、タカラスタンダード、LIXIL、日企設計、G&A建築設計、IHI、東芝エレベータ、東洋シャッター、東京海上日動火災保険、大阪ガス、パナソニック、上新電機、TOTO 他
昇給 随時
昇給や昇格も年に一度ではなく随時行い、若手を抜擢し、
給与も大幅に上げて行きます
賞与 年2回(7月、12月)
休日・休暇 週休2日制(社内カレンダーによる)
年間休日120日
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
交通費全額支給、従業員持株制度、退職金制度、育児休業制度、保養施設、携帯電話貸与(通話料全額会社負担)
実績 ■リバーガーデン福島 木漏れ日の丘(大阪市福島区:850戸)
「大阪梅田」へ3分。福島区最大総850邸。
都心梅田を眼前に、4,200平米の広大なガーデンを創造。
年間成約戸数で全国No.1

■リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎(大阪市天王寺区:194戸)
天王寺区上本町エリア
13年ぶりの超高層タワーレジデンス
上半期成約戸数で関西No.1

マスコミ紹介実績 ■毎日放送「NEXT JAPAN ~熱き求道者~」
・津波避難ビルなどの地域貢献に取り組むリバー産業のモノづくりが取り上げられました。

■毎日放送「VOICE」
・隣地も一体的に開発した緑溢れるリバー産業のプロジェクトが取り上げられました。

■読売テレビ「NEWS ZERO」
・子どもの貧困対策としてのリバー産業の寄付の取り組みが取り上げられました。

他、多数
グループ会社 リバー建設(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修・新入社員研修・技術者向け研修
内定者研修では、ビジネスマナーや事業内容に関する研修、宅建研修、入社前研修等を実施しております。
また、全新入社員に対し、入社後研修(ビジネスマナーや部署別OJT)を実施、技術者向けの社内研修等も実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
・会社が認定した資格の受験料・申請料の助成
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・半年に一度直属の上長と業務・キャリアについて面談を行う制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、大阪大学、神戸大学、京都工芸繊維大学
<大学>
京都大学、早稲田大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、大阪公立大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪教育大学、三重大学、和歌山大学、奈良大学、兵庫県立大学、滋賀大学、滋賀県立大学、中部大学、広島工業大学、大分大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学、甲南大学、龍谷大学、京都産業大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪体育大学、大手前大学、追手門学院大学、摂南大学、北見工業大学、関西国際大学、広島修道大学、神戸女学院大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校、中央工学校OSAKA、京都建築専門学校、<専>京都建築大学校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数)         2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------‐‐‐‐‐‐   
大   卒     5名    6名    9名
専門学校卒    0名    0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 2 9
    2023年 6 0 6
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 - -%
    2023年 6 - -%
    2022年 5 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50067/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

リバー産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンリバー産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

リバー産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
リバー産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. リバー産業(株)の会社概要