予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名青果部 スーパーバイザー
仕事内容店舗巡回・指導
現在の業務内容(SV・スーパーバイザー)は、萩・北浦エリアのアトラス・サンマート各店の巡回指導・数値管理、また市場での振り分け業務(主に果物)を行っています。前日の夕方にセンターからの買い付けを元に、各店舗に振り分けを行います。その買い付け表を基に、当日の朝市場の担当者と擦り合わせを行います。商品毎に振り分けを終えたら、積み込みの完了まで間違いがないかを確認します。その後、当日買付分を伝票入力し、再度間違いがないか確認をします。一通り市場業務を終えたら、エリア担当の業者と販促の打ち合わせを行い、エリア巡回へと出発します。
エリアは広く、西は菊川から北は萩や奈古まで有ります。1日に巡回できる店舗数には限りが有る為、おおよそのエリアを決めて巡回するようにしています。萩ならアトラス萩・サンマート熊谷・奈古、美祢・長門ならサンマート美祢・三隅・人丸、下関ならサンマート菊川・豊田・滝部といった具合です。店舗に到着したら、伝達事項を伝え、前回の巡回からの出来事などを一通りヒアリングし、売場指導に移ります。この時の「会話」が重要で、SVにとって大切な業務です。感じた事・思っている事を伝え合う事は思った以上に重要で、各店舗で働いて頂いている従業員さんのモチベーションの維持にも繋がってゆきます。頭ごなしに指導するのではなく、まずは皆さんが何を思い、何を感じているのかを聞く事から始めるように心掛けています。
エリアの数値目標が達成できた時は、勿論嬉しいのですが、店舗の売場に出ている際にお客様から「この間のアレ、美味しかったよ」や「また買いに来たよ」等と声を掛けて頂けると、よし頑張ろう!と思えます。また、自分で選定し、買い付けた商品で「よく売れました!」や「また入れて下さい!」といった反応が各店舗から挙がってくると、またしっかり選んで売れる商品を探そう!という気持ちになります。市場・店舗と半々程度の業務なので、雰囲気、と一概には言えないかもしれませんが、本部や店舗の諸先輩方は、非常に優しく、時に的確にご指導頂きます。市場には、色んな方がいらっしゃるので、驚きや戸惑いも有りますが、楽しく業務を行えています。将来的には今以上に「丸久の青果」ブランドが高まるような仕事に携わりたいと思っています。そのためにこれまでの経験を通してもっと成長できるようチャレンジ精神を忘れずに努めていきたいです!
出身が「山口市」なので、「地元の企業」という事が一番の決め手でした。また、就職活動を行っていた時に感じた「アットホームな雰囲気」に惹かれた事も大きな決め手でした。他企業さんでは就職活動の際も「業務の一環」といった印象でしたが、丸久では親身になってお話を聞いて頂ける、そんな印象を受けました。
多くの企業を見て、色んな事を考えると思います。ただ、それは皆さんにとってとっても重要な時間であり、必要不可欠な工程だと思います。待遇や福利厚生など条件面でも悩むと思います。ただ、一番重要な事は「楽しく仕事を続けられるかどうか」だと私は感じています。「好きこそ物の上手なれ」という言葉が有りますが、「好き」な事を仕事に出来る事はとても幸せな事だと思います。「楽しい」「好き」な仕事に巡り合える事は稀有な事かもしれませんが、それが皆さんにとって「丸久」で有る事を願っています。