予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名惣菜部門
仕事内容惣菜部門の管理・運営
入社当初は惣菜の商品製造を主に行い、現在は売り場づくりを行っています。お客様に商品の選択をしていただける売り場や、温かい商品を届けられる売り場を作るために、どのくらいの商品が売り場に出ているかを常に意識しています。現在の目標は、お客様により魅力的なお店だと思っていただける売り場を作ることです。売り場づくりをする中で、POPを付けることや、商品の前出しを行うことが商品を手に取ってもらう機会に大きく繋がることを実感しました。今後は商品を置く場所や、商品自体に魅力を感じてもらえる見せ方、伝え方を学ぶことにも力を入れたいと考えています。
管理・運営がうまくいくとやりがいを感じます。来店客数は天気や曜日によって毎日変動するので、商品を作りすぎたり、少なすぎてしまったりすることもありますが、何度も売り場に出て整理をしたり、データで客数のチェックを行ったりすることで、客数にあった製造ができたときには大きなやりがいを感じます。
食品に関わる仕事に就きたいと考える中で、地元の食生活を支えている丸久に興味を持ちました。私は、丸久での就職活動時から惣菜部門への関心を持っていたのですが、商品開発の部署もありながら、実際に販売の場面ではお客様と関わることもできることで、地域の人を近くに感じながら支えられる点が就職活動の軸と一致したので、入社を決めました。また選考を受ける中で、実際に部門で働かれている方のお話を聞けたことで、より部門への興味を強められたことも、入社に繋がりました。
将来的には、商品の開発や売り方の企画を行う事に携わりたいと考えています。そのために、惣菜の商品に関する知識だけでなく、日常の様々なことにアンテナを張って力にしていこうと思います。
新入社員研修では、仕事内容や働くという事をより深く知ることができます。特に店舗に仮配属されての研修では、六つの部門をすべて経験することができたので、具体的な自分の働く姿や部門の魅力を感じることができました。また店舗配属後も数回の研修があり、同期との関わりを持てたり、自分の仕事を振り返ったりできる機会もあります。店舗に配属されてからは、上司やパートナーさんから製造や売り場ついて教わり、知識を深めていきます。一緒に考えたり自分の意見も伝えられたりするようになると、仕事へのやりがいが強くなります。