予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名グランマート一番堰店 青果担当
仕事内容商品の計画、発注、加工、製造、陳列
仕事内容は主に荷下ろし、品出し、発注です。売場の商品の売れ行きを見ながら、その日に必要な分の商品を品出ししています。また、パートナーさん達とコミュニケーションをとりながら、互いに効率的に仕事ができるようにしています。やらなければならない作業が多いので、1つ1つの作業のスピードアップと段取りを意識して日々の業務に取り組んでいます。7時~8時 朝準備+荷下ろし8時~9時 開店に備えての品出し9時~12時 品出し+カット指示12時~13時 休憩13時~14時 品出し14時~15時 事務作業+発注15時~16時 品出し+格下げ16時~17時 品出し+翌朝準備
一番印象に残っていることは、果物の箱詰めを依頼していただいたお客様から引き渡しの際に感謝の言葉をかけていただいたことです。果物の箱詰めはお客様が相手方に対する感謝の意味を込めたものが多いので、商品を作る際に果物の配置や色合い、鮮度などに配慮しなければいけません。そのため、果物の箱詰めの出来が良かった際にはそこにやりがいを感じます。失敗から学んだ点は、コミュニケーションの重要性です。現在所属している青果部門では基本的に、商品を作る人と品出しをする人で分かれています。そのため、商品の売れ行きやお客様の来店数を逐一発信していかなければ最良な売場が出来上がりません。特に繁忙期には商品の売れ行きもお客様の来店数も激しく動くため、情報を少しでも多く発信していく必要があります。そうすることで商品を作る人たちの作業効率が上がり上手く作業場がまわるため、コミュニケーションはこの仕事において重要な要素であると体感しました。
基本的には休みの日は計画を立てずに行動することが多いです。自分の部屋の掃除をしたり、ふと車で買い物に行ったりしています。最近は映画を見ていることが多いです。洋画のアクション映画にはまっています。ネットフリックスやアマゾンプライムなどで気になる作品を視聴してみて、気に入ったものはDVDを購入していつでも見られるようにしています。冬になると友人や兄とスノーボードをしに行くこともあります。まだまだ下手ですが、少しずつ上達している実感をつかむときが非常に楽しく感じます。
私は、地元で人々の生活に欠かせないものを取り扱う仕事がしたいと考えてこの仕事に就きました。今の仕事では、地域の人々の食文化や暮らしを知り、それらに合った食の提案を目指しています。日々の食生活は勿論、果物の箱詰めや花も取り扱うなど、お客様にとっての特別な日にもかかわることができる仕事です。繁忙期であるお盆や年末には、お客様の来店数も売り上げも非常に多いため大変ですが、その期間を乗り越えた時の達成感は他では得られないものと感じています。食品の安全性を担うため、非常に責任がかかりますし、お客様からの信用が非常に重要な仕事でもあり、大変ですがその分やりがいもあります。学生から社会人になって2年近くになりますが、まだまだ慣れないことが多くあわただしい日々を送っています。その中で1つ1つの仕事を達成していく事で誰かのためになっているということも確かに感じています。 自分が何気なく過ごしている日常の中に、商品提案のヒントが隠されていることもあるため、面白みのある仕事でもあると思っています。