最終更新日:2025/5/15

東洋刃物(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計
  • 鉄鋼
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系

自分のアイディアを活かす

  • T.T
  • 2017年入社
  • 27歳
  • 山形大学
  • 人文学部 人間文化学科
  • 営業部 販売管理室
  • 与信管理、会議資料の作成など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部 販売管理室

  • 仕事内容与信管理、会議資料の作成など

現在の仕事内容

私が所属する営業部販売管理室は、主に営業部全体に関わる事務作業を行う部署になります。その中で私は与信管理、会議資料作成などを主に担当しています。
与信管理とは、例えばお客様と取引する際、いつまでの期間の売上をいつまでにお支払頂くのかという取引条件を決める必要があります。取引先の情報を集め、その情報をもとに取引条件が適切かどうかを判断することが私の役割となります。こうした与信管理は、重要となるため緊張感を持って日々仕事に臨んでいます。


この会社に決めた理由

私は就職活動をする前に、インターンシップで東洋刃物(株)を訪れたことがありました。
そこで工業用刃物の製造工程を体験し、実際に会社で働いている人たちの声を聞くことができました。そこで決め手となったのは次の3点となります。
1)社内で制度改革が進んでおり、仕事の取り組み方や考え方が急速に変化している点。
 →変化する環境に身をおくことで、自身の成長に繋がると考えました。
2)切断物や用途によって、形状や材質が変化する工業用刃物の奥深さ。
 →どの職種においても製品の知識は多少なりとも必要になってくるので、製品自体に興味を持っているかどうかは重要な判断材料だと思います。
3)休日が多く、手厚い社宅制度など福利厚生が充実している点。
 →当社の福利厚生は充実しているのでお勧めです。他社と比較して給与面は劣っていたとしても、福利厚生を含めると実質的な所得は上回っていたりすることもあります。


アイディアを活かす

私の仕事は主にPCを用いたデスクワークとなります。デスクワークと聞くと、機械的に事務作業を続けるイメージがあるかもしれません。ただ、作業を続けていくと、段々「ここの処理をこう変えればもっと作業が速くなるな」とか、「ここの処理はいらないから思い切って削っちゃおう」といった創意工夫が生まれていくようになります。そうして処理スピードが上がったり、今まで出来なかった仕事をこなせるようになっていくと、結構仕事が楽しくなってくるものです。そしてそこから、ミーティングなどを通じて他の社員にも良い影響を与えられれば最高ですね。是非みなさんも、自分のアイディアを活かし、楽しく仕事をこなしていってもらえればと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 東洋刃物(株)の先輩情報