「学校で学んだ知識をフルに活かしたい」という気持ちはすごく分かります。ですがそれにこだわり過ぎて、最初から業界や職種を限定するのは、自分の可能性を狭めてしまうことにもつながりかねません。まずは広い視野でさまざまな方向に目を向け、徐々に興味のある方向に絞り込んでいくことで“運命の会社”に出会える確率も高くなるのではないでしょうか。参考にしてみてください。
(H.Yさん)
面接は、どんな人でも多少は緊張してしまうもの。「自分を良く見せよう」として肩に力が入りすぎると、空回りしてしまう可能性があります。あまり気負い過ぎず、“何でも楽しんでやろう”くらいの気持ちで臨むことで肩の力が抜け、良い結果につながりやすくなるのではないでしょうか。面接官もきっとあなたの良い部分を引き出そうとしてくれるはずなので、自信を持って頑張ってください。
(K.Hさん)
ネットで得られる情報は誰もが簡単に得られるものなので、インターンシップやリアルの説明会など、興味のある企業の“生の情報”を得られる機会は絶対に逃さないようにしましょう。また、面接では定型的なコメントではなく、多少拙くても自分で考えて紡いだ言葉の方が確実に聞く人の胸に響くと思います。後悔しないように全力で取り組み、最後に笑ってください。
(M.Tさん)